クルマ
Motor-Fan CAR トップ
ニュース・トピック
ニュース
トピック
CAR MONO図鑑
コラム・連載記事
ニューモデル速報
新車情報
インプレッション
キャンピングカー
テクノロジー
ニュース
テクノロジー
チューニング
ドレスアップ
ショップ情報
最新パーツ&カーグッズ
モータースポーツ
D1 GRAND PRIX
F1
SUPER GT
フォーミュラE
検索
検索
カーメディア総合トップ
バイク
Motor-Fan BIKES
テクノロジー
Motor-Fan TECH.
チューニング
web option
スーパーカー
GENROQ web
ドレスアップ
STYLE WAGON
カーデザイン
Car Styling
面白くて、ためになる自動車情報プラットフォーム
検索したいキーワードを入力
検索
検索
MENU
HOME
ニュース・トピック
ニューモデル速報
テクノロジー
モータースポーツ
フォーミュラE
HOME
ニュース・トピック
ニューモデル速報
テクノロジー
モータースポーツ
フォーミュラE
HOME
ニュース・トピック
ニューモデル速報
テクノロジー
モータースポーツ
フォーミュラE
HOME
Motor-Fan
ニュース・トピック
コラム・連載記事
1両約5億円!「戦車橋」とは? 91式戦車橋 重量約50トンの90式戦車も通行可の架橋装備
1両約5億円!「戦車橋」とは? 91式戦車橋 重量約50トンの90式戦車も通行可の架橋装備 | 1枚目の写真(全4枚)
結合させた橋体を車両前方に保持し、架橋する位置に戦車橋を下ろして設置する。写真は設置した直後の橋を渡る91式戦車橋。写真/芦川淳
91式戦車橋の架橋プロセス。設置位置へ前進して車体の姿勢を下げ、車体前部にある「鋤(すき)」を地面へ下ろして車体を安定させる。下段の橋体を前に繰り出し、続いて上段の橋体を少し後ろに移動させ、下降させて結合する。写真/芦川淳
91式戦車橋の真横。車体に上下2分割された橋梁部(橋体)が積載されている。各々の橋体を車体上で動かし、結合して1本の橋を作り、下ろして設置する。ここまでを自動で行なう。写真/芦川淳
陸上自衛隊 施設科装備「91式戦車橋」の勇姿。
記事ページへ戻る
上にスクロール
検索