スズキジムニーXC 5MTに「一目惚れ」して、4年前に購入したことを前回レポートした。新車発表前に予約し、仕事で大阪へと移動中の車の中、発売直前にディーラーから「出来さん、2週間ほどでご納車できますがどうなさいますか」と電話連絡が来たのだ。
「え!そんなに早いんですか。それでは急いでお金を準備しないといけないですね。」などと話しながら時間を稼ぎ、頭の中では「おいおい、オレ本当に買っていいんだよな。決めていたんだから早く来てもなんの問題もない。ここで電話を切って、少し考えて掛け直します、などと答えたら、納車が遅くなるかもしれないし、よし、ここは即答しよう。」などと考えていた。ディーラー担当者が「試乗車などと同じ生産ロッドみたいですね。私たちも納期が早くて驚いています。」と話している間に決断し、「それでは正式契約致しますので、出張から戻ったら、ディーラーへ正式注文書にサインしに行きます。よろしくお願いいたします。」と返答をして、ガッツポーズ。日本自動車史上、空前の大ヒットモデルに「すぐ乗れる」のだ。遂に33年前、ユーノスロードスター(NA6CE)を「すぐに乗れなかった」雪辱を果たしたのだ。
「2018.7 DEBUT!」と書かれた新型ジムニー&ジムニーシエラのティザーカタログ。これが実に魅力的で、新型ジムニー&ジムニーシエラの魅力を端的に物語っている。
ジムニー&ジムニーシエラのカタログのメインはラダーフレーム、3リンクリジットアクスル、縦置きエンジンでFRベースの副変速機付パートタイム4WDを採用していることを強調。歴史と伝統をしっかり継承しながら、現代では常識となる衝突被害軽減ブレーキを始め、安全快適装備を投入。「連綿と受け継いできたDNA。今、新たな伝説の幕が開く。」これぞ、日本車に今こそ求められる「日本の自動車文化継承」だ。「オレもこの歴史ある名車の伝説をリアルタイムで感じてみたい!」と思わずにはいられない。
新型ジムニー専用に開発された2色のボディカラーが映える。デザイナーや開発陣のメッセージを直球で伝わってくるし、その色でデザイン検証されており、似合うのは間違いない。「目立つ性能」を追求したハイビジビリティーカラーのキネティックイエローと「隠れる性能」を追求したロービジビリティーカラーのジャングルグリーン。どちらもソリッドカラーなのがまた良い。近年は高級車に見られるようなマイカ塗装が増えているが、車のキャラクターからも初代ジムニーを彷彿とさせる黄色と緑色はソリッドがいい。
当初はネティックイエローと思っていたが、マツダRX-8オーナーでこの時、82歳だった父も「緑の新型ジムニーいいなあ。最後に乗るクルマはこれかな。」などと言うので、ジャングルグリーンを選択した。父も私もマニュアル好きなので5MT、初代ジムニー(LJ10)の眼差しを彷彿とさせる丸いLEDヘッドライトが気に入ってグレードはXCで決定した。
「JIMNY DNA」のページでは、歴代モデルを紹介。世界的に見ても類のない小さな本格四輪駆動車として、ジムニーシリーズは世界中で愛され続けてきた「日本の宝」なのだ。「ブランドを買う。」とは、「ジムニーの歴史」を買うのだ。日本の自動車史に残る空前の大ヒットとなった新型ジムニーは「ファンが潜在的に求めていたモデルチェンジ」を見事に成功させた。
翌日、ディーラーで正式契約すると共にやっと届いた本カタログとディーラーオプションカタログ、そしてよく出来た格好いいプロモーションDVDはまるで映画のようで、飽きることなく、ワクワクしながら何度も観た。その他、YouTubeやWebを観ながら、情報を得ていった。(続く)