人々の記憶に残る、バブルを代表する日産の超高級車はいまだ絶好調!

80年代車再発見 1991年式・日産セドリック・シーマ タイプLセレクション(1991/NISSAN CEDLIC CIMA TYPE L SELECTION)

80年代といえばバブル景気が大いに盛り上がった。好景気ゆえに高級車が飛ぶように売れた時代で日産からはバブルの申し子まで発売された!

80年代の日産車党が選んだビッグカー

80年代に盛り上がりを見せたクルマの現象といえばハイソカー。ちょっと高級な白いトヨタ車が多く、マークⅡ三兄弟のほかソアラが代表格だ。ところが日産は立ち遅れ、レパードはソアラの影に隠れてしまい、ボディを拡大したスカイラインは迷走。唯一グランツーリズモで日産らしさをアピールしたのがセドリック/グロリア。だがバブル景気が盛り上がるにつれ、日産はとんでもない高級車を開発していた。


それが1987年の東京モーターショーに出品され大いに注目されたシーマだ。ライバルのクラウンは5ナンバーベースのボディに大型バンパーなどで拡幅した3ナンバー仕様を用意していたもののシーマは3ナンバー専用ボディで登場。ホンダのレジェンド2ドアも3ナンバー専用だったが、シーマは全車3ナンバーだったことで大いに話題を振りまいた。


エンジンは3リッター V6のみでNAとターボを用意。特にターボは255‌psのハイパワーさでスポーツカー顔負けの加速性能。テールを沈めて加速する姿は圧巻。今回はレパードからシーマへ乗り換えた人のお話を紹介しよう。

外観

バブル真っ只中の1988年に発売されると、まだ3ナンバー車の税率が高かったにも関わらず大ヒット。「新しいビッグカーの時代が来る」というキャッチフレーズ通りになる。グレードは3リッター V6 DOHCのNAがタイプⅠとタイプⅡ、ターボがタイプⅡ-SとタイプⅡリミテッド。ターボはエアサスのみの仕様だった。89年に後期型となりデジタルメーターも新設定。90年にコイルバネのタイプLセレクションを追加。

ワイパー!
タイプⅠ以外に標準装備されたワイパー付きドアミラー。今でも実動。
ロゴ入り!
サイドウィンドゥに装着する純正バイザーは後ろ端にNISSANロゴ入り。
メッキ!
サイドシルには純正のメッキモールを装着。標準装備されないレアパーツ。
社外!
リヤスポイラーは純正ではなく社外品のウイングタイプを装着している。

エンジンルーム

VG30DET型は255ps

ターボ仕様はV6の3リッターDOHCを過給するドッカンタイプ。実に3200rpmで最大トルクの35kgmを発生する。ミッションは4速ATのみだ。

二回目の正直で手に入れたタイプL

今回のシーマオーナーは61歳。ずいぶんと前にY31セドリックに乗っていて、結婚前にレパードまで所有していた日産党だ。シーマにも乗ってみたかったが40代までサラリーマンで、その後独立したためしばらくは我慢。余裕ができた2013年になり探し始めると、静岡で売り物が出る。探したのは壊れやすいエアサスではなく、最後期にターボの廉価仕様として発売されたコイルバネ仕様のタイプLセレクション。


ところがモタモタしていたら売れてしまう。その後しばらく探していると、なんと同じ店で同じ売り物が出る。聞けば前回買った人が持ちきれず再入庫したそうで、縁を感じて即決する。


こうして乗り始めたもののエンジンオイルが漏れてきた。近所の工場に預けても直らず、以前レパードで世話になった専門店へ。レパードと同じエンジンということで完璧に直してもらえた。さらに同店でノーマルだった足回りを車高調に、トランクへ社外のリヤスポイラーを装着するなどカスタムまでお願いすることになる。日頃のメンテも万全で、現在は調子の悪い個所がひとつもない状態を維持している。


独立して自営業者となったため普段は仕事用のクルマで移動するし、休日に家族を乗せるクルマもあるからシーマは完全に趣味。購入時から伸びていなかった走行距離はいまだ6万キロ台なので、大きなトラブルとは無縁なのだ。

室内

落ち着いた雰囲気のインテリア。ステアリングスイッチはタイプⅠ以外に光通信を採用。全車本革巻きステアリングだ。
ELR!
ウール!
シルク調や本革も選べたシートはタイプLセレクションだとウールのみ。全グレードでパワーシートが採用されていた。リヤはタイプLだと分割パワーシートはナシ。2座分のELR3点式ベルトを装備。
このニッサン・セドリック シーマの記事は2022年10/21発売の、令和に残るクルマ改造雑誌『G-ワークス』2022年12月号に掲載されています。 

キーワードで検索する

著者プロフィール

G-WORKS編集部 近影

G-WORKS編集部