メルセデスのEQシリーズは、高次元の走りが魅力のオールラウンダー【2024インポートカー試乗記●Mercedes-Benz EQS & EQE編】

【メルセデス・ベンツ EQS450&EQE350】ハイテク機能満載のEVは、怒涛の加速力が別次元だった!|新車レビュー

1月末から2月頭に実施された輸入車試乗会「JAIA」に潜入し、本誌では普段あまりお目に掛かることの少ないインポートカーを試乗チェックしてきました! ラインアップの大半が、日本市場にも続々投入されている電気自動車(EV)で、中でも注目の7台を紹介します!

シリーズ最上級SUVの実力には驚くばかり!

「EQ」とはメルセデス・ベンツのEVブランド。車名の3文字目がクラスを表し、「EQS」だと「Sクラス相当」で大型モデル、「EQE」だと「Eクラス相当」となりミドルレンジとなる。

そのうえでEQSとEQEにはそれぞれ2種類のボディがあり、ひとつはセダン。もうひとつは車名に「SUV」と入るSUVだ。

というわけでややこしいが、「EQS SUV」は"同社の電気自動車のなかでもっとも大きな車体のSUV"であり、「EQE SUV」は"ミドルサイズの電気自動車SUV"となる。ミドルサイズとはいうもののEQEの全長が約4.9m×全幅が2mを超えるのはご愛敬。スケールがでかいのだ。

また、「450」とか「350」という数字は動力性能(大きいほど速い)を表し、「4MATIC」は4WDを意味する。ただし4WDとはいえオフロードをガンガン走るというモデルではなく、セダンに対して室内の広さや乗り降りのしやすさといった実用面を求めてSUVスタイルとしたモデルと考えればいいだろう。

どちらにも共通するポイントはふたつ。ひとつはハイテク満載なことで、EQSはダッシュボードをガラスで覆って助手席の前にも液晶画面を用意するなど先進性が凄いし、EQEだって驚くほどタイヤが切れる電子制御の後輪操舵などその水準に驚くばかり。

もうひとつは動力性能で、普段は穏やかだけど、ひとたびアクセルを踏み込めばグググッと怒涛の加速をするのはEVならではだ。

Specification
●サイズ(全長×全幅×全高/mm):5135×2035×1725 ●車両重量(kg):2880 ●乗車定員(名):7 ●電動機種類(燃料):交流同期電動機(EV) ●一充電走行距離:593km(WLTCモード) ●価格:1542万円 ●カラー:ダイヤモンドホワイト
※全グレードでの価格は1542万円〜1999万円

Specification
●サイズ(全長×全幅×全高/mm):4880×2030×1670 ●車両重量(kg):2630 ●乗車定員(名):5 ●電動機種類(燃料):交流同期電動機(EV) ●一充電走行距離:528km(WLTCモード) ●価格:1369万7000円 ●カラー:アルペングレー
※全グレードでの価格は1292万円〜1707万円

2024インポートカー試乗記 まとめはこちら

STYLEWAGON(スタイルワゴン)2024年4月号より

[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]

【これからどうなる自動運転】最上級EV「EQS」に搭載する先進運転支援システム「ドライブパイロット」による自動運転レベル3をアメリカで実用化|第5回/日本と海外では異なる自動運転へのアプローチ メルセデス・ベンツ編

やはり、海外は日本より先に進んでいるのでしょうか。最新技術である自動運転については実際、海外は日本より高度な技術で、 しかも実用化が始まっているのでしょうか。今回はその背景をご紹介するのですが、どうも自動運転は『自動車業界の常識』が通用しない感じがします。なぜ、そんなふうに感じてしまうのか。国や地域、自動車メーカー、そしてIT系企業の動きをチェックしながら、その謎を紐解いていきましょう。

メルセデス・ベンツ Vクラス イデアル エアサス

アルヴェルの対抗馬として注目したいベンツVクラス。エアサスで車高を下げたら、迫力満点すぎた!

その名の通り、空気の出し入れで車高をスイッチひとつで変更できるのがエアサスだ。日本のカスタムシーンで一般的になってきてから約20年ちょっと。開発技術の進化で、昔は弱点と言われていた「機械的なトラブル」「ふわふわした乗り心地」「装着に加工が必要」などが大きく改善。各ユニットの精度が上がりトラブルが大幅に軽減、車高調同等の乗り味を実現している。そんなエアサスの最新事情をクローズアップ。はじめての人もこれを読めば、エアサスの魅力にどっぷりハマってしまうぞ!

1台だけじゃない! ランボルギーニにルーフトップテント!? こんなアウトドアライフ最高かも!?

大手自動車メーカーすらも完全にトレンド化した オーバーランドを中心とするブース展開をする中、 お手製キャンパーを製作する老舗ビルダーが古式ゆかしい旧車ベースのキャンパーを展示するなど、 相変わらずなカオスっぷり。 今年も愉快で楽しい SEMAらしい展示車両を紹介していこう!

キーワードで検索する

著者プロフィール

stylewagon 近影

stylewagon