累計販売台数は約1200万台!「ランドクルーザー」は4WDの世界的ベンチマークに【スタワゴ的名車ヒストリー/ランドクルーザー 後編】

中身は質実剛健! ランクルの魅力は圧倒的な悪路走破性、それが「陸の王者」たるゆえん

1980年・60系ランドクルーザー
スタワゴ的にミニバンやSUVの歴史を振り返るこの企画。今号から、装いも新たに1車種集中講座で展開していくぞ。記念すべき第1回はSUV絶対王者のランクルだ。いよいよ250系正式発表も目前に迫り注目度は◎。70年以上の歴史を誇るトヨタのフラッグシップSUVを、前編・後編の2回に分けてご紹介します。

いまもマニアの間で人気が高い、1980年登場の60系

24年間にわたって世界中で愛された40系。その後を継いだのが、1984年に登場する「ナナマル」と呼ばれる70系ランクルだ。このモデル、日本では2004年に一旦販売が終了。昨年再導入されたが、海外ではその間も販売され続けていた。つまり40年にわたって現役なのだ。これはなにを意味するか?

変わることはある意味進化であり、重要なこと。一方で、変わらないことの意味を70系は教えてくれるのではないだろうか。

ランドクルーザーはきわめて過酷な条件下での使用を想定している。ガレ場、泥濘地、ジャングル、道なき道などだ。そんな条件下でも高い信頼性と走破性が求められ、ランドクルーザーというクルマはそれに応えてきた。だがあまりにも過酷ゆえ、ランクルでも壊れることがある。ある意味仕方がない。

そんなとき、修理することになるのは自明。整備性の高いクルマが求められ、さらに交換するパーツの入手も容易でなければならない。長く愛されるということはこういうことなのだ。

またランドクルーザーはこの頃から3タイプに分かれていく。ひとつがトヨタ・ジープから70系へと続く系譜である「ヘビーデューティ」。1967年のFJ55→60系→80系以降、現行の300系へと至る「ステーションワゴン」。そしてプラド系列の「ライトデューティ」。この3タイプとなる。

FJ55の後を継いで1980年には60系が登場。登場以来40年以上経過しているが、いまだにマニアの間で人気があり、高値で取引されている。このこともランクルがいかに普遍的人気があるのかを証明している。1989年にはさらに走破性と上級車志向を強めた80系(通称ハチマル)が登場。高級クロスカントリー4WDとしての性格に磨きがかかってきた。

さらに新しい価値観として加わったのがSUVだ。スポーツ・ユーティリティ・ビークルの略で、1980年代後半にアメリカで広まった言葉だ。SUVは北米で人気を呼び、それはヨーロッパへと飛び火。そのうち、ラダーフレーム構造を持たない、乗用車ベースのSUVが続々と登場する。駆動方式も4WDにこだわらないSUVが増えた。

ここがランドクルーザーと決定的に異なる点だ。ランクルはプラドであっても、頑丈なフレーム構造のたくましいボディを持つ。信頼性が高く圧倒的な悪路走破性の4WDを全モデルが採用している。上級車志向を高めてきたとはいえ、中身は極めて質実剛健だ。このあたりの塩梅がランクルが「陸の王者」と言われるゆえんである。

2000年代に入ると、クルマに新たな価値観が導入される。それは安全性と環境性能だ。もちろんランドクルーザーにもそのような要素が求められる。100系、200系と安全&環境面に配慮しながらランクルは進化を遂げてきた。

ランクルは世界中で販売され、累計販売台数は約1200万台にもなり、今や4WDの世界的なベンチマークと言える。

復活! 再販されたナナマル

ランドクルーザーもうひとつの系譜

70系から派生したのがプラドだ。弟分的な存在で、高級な車内と高い走破性を継承。このプラドは新しく発売される「250」に継承。「プラド」の名称は無くなっている。

スタワゴ的名車ヒストリー「ランドクルーザー編」 まとめはこちら

STYLEWAGON(スタイルワゴン)5月号より

[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]

世界中の道を走破、信頼され、愛された【トヨタ・ランドクルーザー】の歴史を知りたい!!

優れた走破能力と高い信頼性により、さまざまなフィールドでその存在感を高めてきたランドクルーザ…

惚れ惚れする出来栄え! フルレストアしたトヨタ・ランクル40が令和に蘇る!

オーナーが大事に保管していたランクル40を神奈川県にあるプロショップのオートビビットがフルレ…

どっちがお好み? 丸目と角目、ランドクルーザー250はふたつの選択肢!

2023年8月2日、ランドクルーザーの新型車「250」をワールドプレミアとしてお披露目。 …

キーワードで検索する

著者プロフィール

stylewagon 近影

stylewagon