ロータリーエンジンをレンジエクステンダーに。アウディ-AVLの試作車[内燃機関超基礎講座]

往復運動部がないロータリーエンジンの振動特性を生かし、発電機駆動用エンジンとして利用する。いわゆるレンジエクステンダーユニットとしての使い方だ。本家マツダ以外にもその長所に着目した会社があった。

2010年の「人とくるまのテクノロジー展」AVLのブースにひっそりと展示されていたレンジエクステンダーユニット。同年のジュネーブ・モーターショーで発表されたアウディA1 e-tronに搭載されていたシステムと同じものである。

単室容積254cc/18kWのロータリーエンジンを主原動機とし、5000回転の定常運転でエキセントリックシャフトに直結した永久磁石式誘導モーターから320~420Vの出力を得る構造。モーターよりもREのサイズのほうが小さいことに注目。訊けば、REに関してマツダの協力は得ていないとのこと。ロータリーエンジンの低振動低騒音のメリットを充分に生かすとともに、さらにシステムを収めるエンクロージャーにも防音対策を施すユニットに仕立てている。

メインユニットの断面
ユニット内のエアフロー
Audi A1 e-tron

ピュアEVは航続距離と充電の問題がどうしてもつきまとう。そのため、インフラの整う都市部での使用がいまのところ有力とされている。それなら発電用のエンジンを積み航続距離を延ばし、インターシティでもEVを使えるようにすればいいというのがレンジエクステンダーEV。アウディは発電ユニットとしてシングルローターのロータリーエンジンを選定。かつてのNSUを想起させる選択だ。

後方からの搭載構成。トランクルーム下に発電系ユニットを収め、センタートンネルを通して高圧ケーブルを這わせる。ロータリーエンジンを選択したのは小さく軽く振動が少ないから。
リチウムイオンバッテリーはリヤシート下とその足元にT字型にして搭載。小さなA1のキャビンを極力損ねないように工夫がなされる。モーターのスペックは、定格で45kW/150Nm、最大で75kW/240Nm。0-100km/hを10.2秒で走り、最高速度は130km/hをマーク。最大航続距離は250km以上(つまりワンタンク)で、プラグイン充電にも対応する。

キーワードで検索する

著者プロフィール

Motor Fan illustrated編集部 近影

Motor Fan illustrated編集部