日産自動車のEVを活用した日本電動化アクション「ブルー・スイッチ」の取り組み件数が200件に到達。カーボンニュートラル、SDGsの連携を加速

日産自動車は電気自動車(EV)を活用して全国の様々な地域課題解決を図る“日本電動化アクション「ブルー・スイッチ」”の取り組み件数が、同日に神奈川県と締結した「電気自動車を活用した脱炭素社会実現及び災害対策強化に関する連携協定」で、200件に到達したことを発表した。

「ブルー・スイッチ」活動とは、EVのパイオニアである日産自動車がゼロ・エミッション社会実現を目的に、EVの普及や電動化によるソリューションの提供を通じて、全国の自治体や企業など、多くのパートナーと共に、環境、災害対策、エネルギーマネジメント、観光、地方の交通課題などの地域課題解決に向け、2018年5月より開始した取り組みだ。

現在、世界各国でカーボンニュートラルに向けた取り組みが加速し、また、台風や豪雨などの自然災害も多く発生する中、走行中のCO2排出がなく脱炭素化に貢献するだけでなく、大容量バッテリーを搭載した“走る蓄電池”としての機能を持つEVが注目されている。その状況下、「ブルー・スイッチ」活動によるEVの活用方法や連携内容は、持続可能なまちづくりの実現や、再生可能エネルギーの普及促進、エネルギーマネジメントや、サステナブルな観光促進など、その取り組みも多岐にわたっている。

具体的には、福島県浪江町と共同で実施されている、公用車「日産リーフ」とAIを使った充放電制御システムによるエネルギーマネジメントの実証実験が行われ、太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギー率100%でのEV充電が目指されている。

また観光面では、観光地での有料道路や観光スポットでの割引サービスなど、EVで訪れる観光客へのEV優遇策を通じて、サステナブルな観光促進と地域活性化を図る取り組みが熊本県の阿蘇市や長崎県の佐世保市と共に実施されている。さらに、これらのEV優遇施策をスマートに活用できるように、スマートフォンの画面上でEV利用を簡易に提示・証明できる「ブルー・スイッチカード」を、「NissanConnect サービス」が提供するEVオーナー向けの「NissanConnect EV」アプリ内に搭載されている。

福島県浪江町でのエネルギーマネジメント実証実験
(2022年1月~)
阿蘇市との環境に配慮したEV観光促進
EV優遇策実施(2021年4月~)
佐世保市とのサステナブルな観光に向けたEV優遇策実施
(2022年9月~)
ブルー・スイッチカード

その他にも、地方における交通弱者対策として、オンデマンド乗り合いEVタクシーの導入、自治体と企業間でのEVカーシェアリングサービスなどのほか、野外イベントでの音響機器やライトアップの電力源として、更には、マラソンレースやツーリングイベントでの排出ガスゼロの先導車として、EVは様々なシーンで活用されている。

荒尾市EV オンデマンド乗り合いタクシー
北九州市×井筒屋 EVカーシェア NISSAN e-シェアモビ導入
(2022年10月)
乗鞍キャンプイベントでのEV活用
じろで庄内ツーリングイベントのEV先導者

キーワードで検索する

著者プロフィール

Motor Fan illustrated編集部 近影

Motor Fan illustrated編集部