LEXUS RZに豊田合成が新開発した「LED陰影イルミネーション」ならびに「発光機能付きミリ波レーダー対応エンブレム」が採用される

LEXUS RZ
豊田合成が、光の陰影を用いた模様で車室内を彩る「LED陰影イルミネーション」ならびに、世界初開発となるミリ波レーダの透過機能と発光機能を併せ持つ「発光機能付きミリ波レーダ対応エンブレム」を開発したことを発表。両製品はレクサスの新型BEV(電気自動車)「RZ」に搭載される。また新開発の発光エンブレム製品は、トヨタ自動車のプロジェクト表彰における「CE特別賞」を受賞している。

LED陰影イルミネーション

LEXUS RZに新搭載されるLED陰影イルミネーションは、これまで主に車室内の照明に使用していたLEDランプに、繊細な装飾を施した柄プレートを組み込み投影することで、ドアの内側に光の装飾を映し出し、夜間の車内空間を衣替えしたかのような新鮮な印象を演出する。独自の光学設計技術により、ドアの斜め前方からLEDを照射して乗員の影の映り込みを防ぐとともに、光源から離れた部位にも模様を鮮明に投影する。

今回開発されたイルミネーションは光の色や模様にバリエーションを持たせることもできる。また、内装の素材によっても様々な見え方を表現することができ、車のグレードに応じた内装デザインの多様化にも貢献している。

LED陰影イルミネーション(ランプユニット)
模様を投影する仕組み

世界初開発、「発光機能付きミリ波レーダ対応エンブレム」

豊田合成はこれまでも、先進運転支援システムを支えるミリ波レーダの透過機能と金属調の見栄えを両立した「ミリ波レーダ対応エンブレム」や、LEDの光でブランドマークを際立たせる「発光エンブレム」を開発・提供してきた。今回開発されたエンブレムは、金属調の塗布技術と独自の光学設計技術により、透過と発光の2つの機能を持ち合わせている。また、本製品はBEVの充電状態やドライバーが近付いた際に光で通知する役割(車とユーザーのコミュニケーション機能)も担っており、BEVらしい先進的な機能とデザインの実現に貢献する。なお、本製品は、トヨタ自動車のプロジェクト表彰における「CE特別賞」を受賞している。

LEXUS RZに採用されたエンブレム(発光時)
技術の概要

キーワードで検索する

著者プロフィール

Motor Fan illustrated編集部 近影

Motor Fan illustrated編集部