中国政府のEV生産に対する懸念、過剰供給の影響[自動車業界60秒ブリーフィング]

EVメーカー各社は、2035年までに7600万台と予測される新車販売台数に対応するために、大規模な工場建設と生産能力の拡大に力を入れている。フォードはテネシー州とケンタッキー州で計3つのEV工場を建設し、2026年までに500億ドルを投資する計画を明らかにしている。テスラも2030年までに年間2000万台のEVを生産する目標を掲げ、ネバダ州、ニューヨーク、中国上海などでの生産拠点を拡大している。

しかし、この急速な生産能力の拡大には懸念もついてくる。富士経済の予測と各社の生産計画を照らし合わせると、生産台数が市場の需要を上回る可能性がある。特にテスラは、2030年までに年間2000万台のEVを生産する計画が達成できれば、市場シェアが30%以上に達する可能性がある。

詳細を読む→EVは過剰生産?高まる各社の生産能力は市場のニーズと均衡するか?

キーワードで検索する

著者プロフィール

Motor Fan illustrated編集部 近影

Motor Fan illustrated編集部