「レースエンジニアが手掛ける本格パーツ」名門サードが展開するGRカローラ専用パーツ開発に迫る!

レーシングマシン直系のハイクオリティ

本物を知るサードが放つ、最新エアロに注目!

スーパーGTなど多くのレースシーンで活躍を続ける名門“SARD=サード”。同社が新たに展開するのが、GRカローラ用のボディキット「GT-1フルキット」だ。

純正バンパー下部に追加するフロントハーフスポイラー(FRP未塗装:13万2000円/FRP艶消し黒:16万5000円/カーボン:20万6800円)は、ダウンフォースを稼ぐためにフラップ部分の形状や突き出し幅を何パターンも検討した結果の産物。

なお、スポイラー下面のボリュームは、ローダウン仕様を想定して調整済みというから、その辺りの配慮はさすがメーカーワークスだ。具体的には、ノーマルより20mmほど下側に張り出すデザインで落ち着いたそうだ。

攻撃的なフロントフェンダー(15万4000円)は、車検証上の記載変更が必要ない片側プラス9mmで設計。タイヤハウス内のエアを引き抜くアウトレットダクトを設け、フロントリフトの抑制にも貢献する。

サイドステップ(FRP未塗装:12万1000円/FRP艶消し黒:17万6000円/カーボン:22万円)はフロントからボディサイドを流れる空気を整流し、走行安定性を高める本気パーツだ。

リヤゲートスポイラー(FRP未塗装:7万1500円/18万1500円)は小ぶりながら、適度な張り出し感を与えることによって引き締まったイメージを与えてくれる。雨水の溜まりをシャットアウトするために、センター部分が抜けたデザインとしているのも特徴的だ。

スタイリッシュなLSRウイング(20万円)も開発。専用設計のステーは無段階の角度調整機構付きで、走行ステージに合わせたダウンフォース量の調整が可能だ。また、ステーは共通でよりレーシーなGTウイングも用意される。

エキゾーストマフラーには、シリーズの頂点に君臨する「Ti-Zフルチタンマフラー」(予定価格:50万円〜)を先行開発。メインパイプ径は70Φで、サンレンサーまで排気効率を徹底追及した独自構造の採用により、素早いブーストレスポンスと高回転域の伸びを実現。もちろん、チタン特有の乾いたターボサウンドも大きな魅力だ。

テールエンドは左右が114φでセンターの2本が90φ。ショットブラストを施したマット仕上げとされ、スタイリッシュなリヤビューを演出する。

また、テールはサード独自の出幅調整機構が採用されているため、ノーマルバンパーだけでなく好みのエアロパーツを装着した場合など、必要や好みに合わせて調整することができるようになっているのもポイントだ。

もちろん、純正に装備されている排気バルブのボルトオン移設も可能。保安基準に適合しながら、ストリートユースでの快適性と全開走行時の抜けを両立しているのである。

GRカローラ用の足回りに関しては、現在、様々なシチュエーションでテストを繰り返している最中とのこと。撮影時にはサーキットでの走りを意識した車高調キットが装着されていて、こちらもセッティングが終わり次第リリースされる予定だ。

1 / 14

「「レースエンジニアが手掛ける本格パーツ」名門サードが展開するGRカローラ専用パーツ開発に迫る!」の1枚めの画像

2 / 14

「「レースエンジニアが手掛ける本格パーツ」名門サードが展開するGRカローラ専用パーツ開発に迫る!」の2枚めの画像

3 / 14

「「レースエンジニアが手掛ける本格パーツ」名門サードが展開するGRカローラ専用パーツ開発に迫る!」の3枚めの画像

4 / 14

「「レースエンジニアが手掛ける本格パーツ」名門サードが展開するGRカローラ専用パーツ開発に迫る!」の4枚めの画像

5 / 14

「「レースエンジニアが手掛ける本格パーツ」名門サードが展開するGRカローラ専用パーツ開発に迫る!」の5枚めの画像

6 / 14

「「レースエンジニアが手掛ける本格パーツ」名門サードが展開するGRカローラ専用パーツ開発に迫る!」の6枚めの画像

7 / 14

「「レースエンジニアが手掛ける本格パーツ」名門サードが展開するGRカローラ専用パーツ開発に迫る!」の7枚めの画像

8 / 14

「「レースエンジニアが手掛ける本格パーツ」名門サードが展開するGRカローラ専用パーツ開発に迫る!」の8枚めの画像

9 / 14

「「レースエンジニアが手掛ける本格パーツ」名門サードが展開するGRカローラ専用パーツ開発に迫る!」の9枚めの画像

10 / 14

「「レースエンジニアが手掛ける本格パーツ」名門サードが展開するGRカローラ専用パーツ開発に迫る!」の10枚めの画像

11 / 14

「「レースエンジニアが手掛ける本格パーツ」名門サードが展開するGRカローラ専用パーツ開発に迫る!」の11枚めの画像

12 / 14

「「レースエンジニアが手掛ける本格パーツ」名門サードが展開するGRカローラ専用パーツ開発に迫る!」の12枚めの画像

13 / 14

「「レースエンジニアが手掛ける本格パーツ」名門サードが展開するGRカローラ専用パーツ開発に迫る!」の13枚めの画像

14 / 14

「「レースエンジニアが手掛ける本格パーツ」名門サードが展開するGRカローラ専用パーツ開発に迫る!」の14枚めの画像

●問い合わせ:サード 愛知県豊田市若林東町上外根50 TEL:0565-53-1166

「純正バンパーのイメージを刷新!」GRヤリス乗りはサードの最新フロントリップスポイラーに注目せよ!!

「マイナーチェンジで何が変わった!?」新旧GRヤリスの変更点をHKSで徹底検証!

「HKSが早くもGRヤリスを完全攻略!?」すでに基本的チューニングパーツは充実の展開!

【関連リンク】
サード
https://www.sard.co.jp/

キーワードで検索する

著者プロフィール

weboption 近影

weboption