目次
サーキット走行も難なくこなす!
ツボを押さえたパーツチョイスが叶えるファインチューン
“A PITオートバックス東雲”が目指すクルマ作りを一言で表すなら『スポーツ&ラグジュアリー』。素材が持つ運動性能を的確に高めつつ、クルージング時の快適性と乗り心地も確保。その上で見た目もカッコ良く仕上げるという、シチュエーションを選ばずオールラウンドで楽しめることを目標としている。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2022/12/221226apitPh002_C83I2228-1024x683.jpg)
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2022/12/221226apitPh003_C83I2218-1024x683.jpg)
このGR86はまさにコンセプトに沿って製作された1台で、エンジン周りはHKS製のEXマニ「スーパーマニホールドGTスペック」とマフラー「リーガマックススポーツ」で排気チューン。
担当スタッフの田中さんによると、中でも発売が開始されたばかりのEXマニは「アクセルをひと踏みしただけで効果が分かるくらいレスポンスもトルク感もアップします」とのこと。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2022/12/221226apitPh006_C83I2232-1024x683.jpg)
EXマニとセットでの交換を推奨しているのが、シムス製のバッフルプレート内蔵オイルパン。純正のオイルパンは液体パッキンが盛られすぎていて、ハードな走行をするとオイルストレーナーに詰まってしまうトラブルが続出している。このトラブルを予防する意味でも、オイルパン交換は効果的とのことだ。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2022/12/221226apitPh005_C83I2324-1024x683.jpg)
A PITはパーツの組み込みだけでなく、各種セッティングに関しても自社のシャシーダイナモ室で入念に仕上げてくれるという点も見逃せない。なお、ECUチューンに関してはA PITオリジナルの「EastCloud DELTABOX」にて行う。これは、OBDII端子とノートPCを接続してECU内の制御プログラムを書き換えるメニューだ。
現在、GR86用もテストの最終段階に差し掛かっているというから一般ユーザーへの提供が楽しみだ。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2022/12/221226apitPh009_C83I2243-683x1024.jpg)
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2022/12/221226apitPh010_C83I2253-683x1024.jpg)
走りを支えるサスペンションには、HKSのハイパーマックスRをベースにしたオリジナルスペックをインストール。ワインディングではロールを抑えてキビキビした走りが出来るようにセッティングしつつ、クルージング時は乗り心地を確保するという難しい要求をクリアする仕様になっている。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2022/12/221226apitPh011_C83I2224-1024x683.jpg)
クスコ・タイプMZをベースにしたオリジナルの機械式LSD『EastCloud A PIT LOCK』も搭載。高イニシャルを実現しつつ不快なチャタリング音を抑制するために、プレートからオリジナルスペックで設計された逸品だ。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2022/12/221226apitPh007_C83I2281-1024x683.jpg)
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2022/12/221226apitPh008_C83I2267-1024x683.jpg)
剛性面では、エンジンルームの前側とトランクルーム内に取り付けるサード製ボディダンパーがお勧め。不快な振動やオーバーシュートを抑制することで、ステアリングレスポンスの向上や乗り心地を良くする効果が望める。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2022/12/221226apitPh012_C83I2327-683x1024.jpg)
コンセプト掲げられたテーマのひとつがラグジュアリーなので、ブリッドのシートラインナップ内でもプレミアム志向のedirbを選択。落ち着いた雰囲気の室内に仕上がっている。
![](https://motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2022/12/f87ecee87b009261cfc17d1270b9c0e9-1024x683.jpg)
「サーキットでのテストや街乗りでの実際の使い勝手まで検証して、満足度の高いパーツを厳選してご提案しています。もちろん全てのチューニングパーツが合法。クルマを速くしつつ、乗り心地も良く、カッコ良くしたいならぜひご相談下さい」とは田中さん。
派手すぎないルックスからも、全方位で優等生的なマシンメイクが伝わってくる1台だ。
問い合わせ:A PIT AUTOBACS SHINONOME 東京都江東区東雲2-7-20 TEL:03-3528-0357
【関連リンク】
A PIT
https://www.apit-autobacs.com/