「最優先すべきは水冷式インタークーラーの攻略か!?」新型Zのチューニング適応度を探る

400Rチューンのノウハウが活きる!

ECU攻略も着々と進行中

デリバリー直後にRV37型スカイライン400Rをデモカーとして導入し、新世代3.0Lターボエンジンの可能性を追求し続けた“フェニックスパワー”にとって、同じエンジンを搭載するRZ34のパワーチューニングはある意味“朝飯前”だ。

「ブーストアップでパワーを引き上げるのは簡単です。でも、VR30DDTTは常に吸気温度との戦いになる。400Rの最高速テストで散々苦労しましたからね。だから、新型Zも事前に水冷式インタークーラーの対策を行おうと考えたんです」とはフェニックスパ ワーの横山代表。

度重なる400Rでの最高速アタックを通じて、フェニックスパワーが突き止めたVR30DDTTのウィークポイント。それが水冷式インタークーラーの容量不足に起因する吸気温度の上昇だった。いくらブーストアップでポテンシャルを高めても、吸気温度が上昇するとECUの補正が介入し、VR30DDTTは一気にパワーダウンしてしまうのだ。

もちろん、ECU書き替えで多少は改善できるのだが、ソフト側だけでは根本的な問題解決には至らない。そのため、400Rで優れた効果を発揮した大容量ヒートエクスチェンジャーの開発をRZ34チューンの最優先課題として進めたのである。

なお、取材時は最終プロトモデルが装着されたばかりの状態だったが、スペースに苦しめられた400Rよりも余裕があったことから、RZ34はノーマル比で3.5倍もの大容量化に加え、冷却効率を高めるエアガイドもセット。その効果はこれから見定めていくことになるが、間違いなくVR30DDTTチューンのスタートダッシュを支えるキーアイテムとなるだろう。

ヒートエクスチェンジャーの性能を妨げるのが冷却水のエア噛みだ。スピーディに万全の性能が発揮できるよう、サイドタンク上部にはエア抜き用ドレンが用意されている。

400Rはイン側・アウト側それぞれにウォーターポンプを備えていたが、RZ34はイン側に直列2基のウォーターポンプが配置されている。レイアウト変更の意図や効果は今後検証していく予定だ。

そしてエンジンマネージメント。400Rと同じエンジンが搭載されているものの、ECUは共通ではなくGEN1からGEN2へと進化を遂げている。そのため、フェニックスパワーがセッティングに使用しているECUTEKはRZ34対応とはいえ、未だ内容不明を意味する”アンカテゴライズマップ“が数多くある状態だ。

「400Rで、吸気温度上昇によるパワーダウン対策や複数のマップが絡むブーストコントロールを苦労して攻略してきた甲斐があって、RZ34のECUセッティングはスムーズに進んでいます。RZ34は400Rに存在しなかったマップも増えているようですが、この辺りがどう制御に絡んでくるかを確認しながら攻略を進めています」とは横山代表。

ちなみに、開発が先行している400Rは、ハイフロータービン仕様で実測540.6ps&80.94㎏mを安定発揮するまでに進化している。そのノウハウを投入すれば早々に同じスペックを引き出せると思われるが、400RよりもZらしくスポーツ性を高めた1台を意識して、納車待ちのMTモデルとともにATモデルもブーストアップから順を追って仕上げていく予定だ。

●取材協力:フェニックスパワー (福井店)TEL:0776-67-2980   (京都店)TEL:0774-48-1157

「新世代の“カーボン+”で軽さと剛性を両立」バリスの新型Zスタイルアップ最適解!

【関連リンク】
フェニックスパワー
http://www.phoenixs.co.jp/phoenixs/

キーワードで検索する

著者プロフィール

weboption 近影

weboption