名車を振り返る。カワサキ Z1-R(1978年)は滑らかなZ1から角形にデザイン変更!硬派な“Z系スタイル”の第1号機

東京モーターサイクルショー2023の「バイク王」ブースに展示された超お宝モデルのカワサキZ1-R。
カワサキZ1(正式名称:Z900スーパー4)は1972年(昭和47年)から1976年(昭和51年)にかけ、ヨーロッパ及び北米市場向けに販売された輸出専用モデル。Z1登場から6年後の1978年(昭和53年)、カワサキは丸みをおびたZ1とは正反対、直線的で角張ったZ1-Rをリリース。四角くて硬派なそのスタイルは、Z1000MkⅡ、Z1000R、Z750FX、Z400FX、ZRXなどに引き継がれていった。
PHOTO/REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki)
バイク王 https://www.8190.jp/
バイク王 絶版館 https://www.8190.jp/wish/ds/zeppan/
燃料タンクはスタイリングを優先し、大排気量車の中では容量の少ない13Lタイプを装備。専用設計の4-1集合マフラーを装備。
ホイールはスクエアスタイルに良く似合う、カワサキ初のキャスト型を採用。前後18インチホイールと短いトレール量により、スポーティで軽快なハンドリングを狙った。前後ブレーキはディスク式とし、専用の多孔式ローターを導入。
1972年(昭和47年)から1976年(昭和51年)、ヨーロッパ及び北米市場向けに販売されカワサキZ1(正式名称:Z900スーパー4)。排気量は903cc、最高出力は82馬力。マフラーは後方4本出し。

国産バイクで初のビキニカウルを装着!コンチタイプのハンドル幅は大幅にショート化

カフェレーサースタイルを意識したスタイルが特徴。ビキニカウル、ローポジション&幅を詰めたスポーティなハンドルを装備。

1972年(昭和47年)から1976年(昭和51年)にかけ、ヨーロッパ及び北米市場向けにリリースされたカワサキの輸出専用モデル「Z1(正式名称はZ900スーパー4)」。Z1は発売当初から、海外で爆発的ヒットした。

1977年(昭和52年)にはボアを4mm広げ、排気量を903ccから1015ccに拡大したZ1000が登場。その後、カワサキはライバル車の追撃に備え、より強力なモデルを模索。翌年の1978年(昭和53年)、ティアドロップタンクや弾丸メーターを装備する丸みをおびたZ1やZ1000とは対照的な、四角いスクエアデザインのZ1-Rを発売する。

Z1-Rは当時のヨーロッパやアメリカで流行し始めた、カフェレーサースタイルを意識したスタイルが特徴。Z1-Rは国産バイクで初のビキニカウルを装着。ローポジションのコンチタイプのハンドル幅は、Z1やZ1000よりも10cm以上ショート化。

スタイリングを優先させた燃料タンクは、大排気量車の中では容量の少ない13L。ステー付きのフロントフェンダーもコンパクト化するなど、ベースとなるZ1000とはイメージの異なるシャープな外観に仕上げている。

空冷4サイクル4気筒DOHC2バルブ1015ccのエンジンは90馬力を発揮

シリンダーヘッド、シリンダー、マフラー取り付け部に空冷フィンを設けた、美しい空冷4サイクル4気筒DOHC2バルブ1015ccエンジン。

空冷4サイクル4気筒DOHC2バルブ、排気量1015ccのエンジンはZ1000を踏襲。一方、新規に開発されたキャブレターや、専用設計の4-1集合マフラーなどの導入により、最高出力はZ1000の83馬力から90馬力へとアップ。

Z1-Rは1978年(昭和53年)のみの生産だが、1979年(昭和54年)~1980年(昭和55年)に2代目となるZ1R-Ⅱ、同じく1979年には「角Z」として知られるZ1000Mk.Ⅱが登場。

国内ではZ1とZ1000Mk.Ⅱの750cc版として、Z2とZ750FXがリリース。しかし国内では市販車へのカウル装着が非公認だったため、ビキニカウル付きのZ1-RやZ1R-Ⅱの国内版(750cc版)は発売されず、当時はビキニカウルを纏ったカフェレーサースタイルに憧れたライダーも多かった。

Z1-Rから始まった角張ったスクエアスタイルは、国内でもZ750FX、Z400FX、Z750GP、Z400GP、ZRX400などに継承。これらのモデルは硬派なZスタイルの象徴として、現在でも高い人気を誇っている。

1979年(昭和54年)に登場したカワサキZ1000Mk.Ⅱ。シリンダーヘッドカバーのカムシャフト受け部形状は、丸形から角形に変更。マフラーは後方2本出し。
1979年(昭和54年)に国内発売されたカワサキ初の400cc4気筒モデル、Z400FX。中型免許で乗れる4気筒車として人気を獲得。マフラーは後方2本出し。

カワサキ Z1-R 主要スペック

全長×全幅×全高:2,235mm×800mm×1,295mm
軸距(ホイールベース):1,505mm
最低地上高:125mm
シート高:815mm
車両重量:246kg
エンジン形式:空冷4ストローク4気筒DOHC2バルブ
排気量:1,015cc
ボア×ストローク:70mm×66mm
圧縮比:8.7
最高出力:90ps/8,000rpm
最大トルク:8.7kg-m/7,000rpm
変速機型式:5段リターン
点火方式:バッテリー
始動方式:セルフ・キック併用
タイヤ:F3.50H-18  R4.00H-18

キーワードで検索する

著者プロフィール

北 秀昭 近影

北 秀昭