【京都府与謝郡】バイクで行きたいツーリングスポット|伊根湾に佇む舟屋の景色を楽しむ。

今回の「徳永茂、旅の写真コレクション」は、日本海の地を訪問。日本三景の一つとして有名な「天橋立」から北北東に26kmほど移動した所にある。若狭湾に面す福井の西側対岸に位置する丹後半島。その東端にある小さな伊根湾の伊根漁港で「舟屋」の景色を眺めることができる。

PHOTO●徳永 茂(TOKUNAGA Shigeru)
編集●近田 茂(CHIKATA Shigeru)
海っぷちから内陸へ入った伊根町の景色。とても長閑な落ち着きが感じられる。道を隔てた奥に本宅を構えることが多いそう。

伊根町の舟屋は、天の橋立から国道178号線を26km(車で40分)ほど足を伸ばせば到着します。鳥取からは約140km。姫路から約150km。京都からは約130kmの距離。京都府と福井県とで囲む若狭湾の西側にある丹後半島の東端に位置する伊根湾の伊根漁港で見ることができます。
今回の座標ポイントは、伊根町にある七面山駐車場。下の散策マップでは「15」番(WATER FRONT INN 与謝荘)の北川にあります。他にも伊根浦公園駐車場等があり有料ですが、高台から舟屋が一望できる道の駅舟屋の里伊根は無料。バイクはいずれかに駐輪して徒歩で散策するのがお勧めですが、レンタサイクルやガイドツアーもあるので、下記URLの観光協会で下調べして行くと良いでしょう。
6月から夏にかけては、岩牡蠣が美味しいシーズン。7月下旬には江戸時代から300年以上続く「伊根祭」(海の祇園祭と呼ばれている)が開催されるそう。新鮮な海産で美味しいランチを堪能するのも良い。
海岸線を通る新井崎街道を5kmほど北上すると海を背景に見る棚田が美しい「新井の棚田」があり、そのまま過ぎると海水浴場、そして奥伊根温泉もある。さらに国道178号線を進み、丹後半島の海岸沿いをぐるりと回ると宇川や間人、そのほかにも沢山の温泉巡りが可能。格好のツーリングコースとして多彩な楽しみを組み立てることができるでしょう。

舟屋とは舟小屋を持つ住居。海辺の景観から生活感が伝わってくる。

軒を連ねる「舟屋」の風景が珍しい。伊根湾の沿岸約5kmに渡って約230軒もこうした建屋が続いている。

京都府与謝郡伊根町平田505-4(京都丹後鉄道宮豊線「岩滝口」駅から車で約35分/約23km)

海面へのスロープが造られているのも印象的。
中型漁船は舟屋の前に係留されている。

長閑な雰囲気、そこには海と共に生活する姿がある。

舟屋の景観を構築しているのは、すべて個人住宅の集合体。敷地への侵入など、観光マナーには気をつけましょう。

伊根町観光協会公式ホームページ
URL:https://www.ine-kankou.jp/funaya

舟屋は、家からすぐに漁へ出かけられる合理的な建屋である。
舟屋は、木造船の維持管理に必要だった。現在はリニューアルして店舗としての活用例も多いそう。

1 / 8

「【京都府与謝郡】バイクで行きたいツーリングスポット|伊根湾に佇む舟屋の景色を楽しむ。」の1枚めの画像

2 / 8

「【京都府与謝郡】バイクで行きたいツーリングスポット|伊根湾に佇む舟屋の景色を楽しむ。」の2枚めの画像

3 / 8

「【京都府与謝郡】バイクで行きたいツーリングスポット|伊根湾に佇む舟屋の景色を楽しむ。」の3枚めの画像

4 / 8

「【京都府与謝郡】バイクで行きたいツーリングスポット|伊根湾に佇む舟屋の景色を楽しむ。」の4枚めの画像

5 / 8

「【京都府与謝郡】バイクで行きたいツーリングスポット|伊根湾に佇む舟屋の景色を楽しむ。」の5枚めの画像

6 / 8

「【京都府与謝郡】バイクで行きたいツーリングスポット|伊根湾に佇む舟屋の景色を楽しむ。」の6枚めの画像

7 / 8

「【京都府与謝郡】バイクで行きたいツーリングスポット|伊根湾に佇む舟屋の景色を楽しむ。」の7枚めの画像

8 / 8

「【京都府与謝郡】バイクで行きたいツーリングスポット|伊根湾に佇む舟屋の景色を楽しむ。」の8枚めの画像

キーワードで検索する

著者プロフィール

近田 茂 近影

近田 茂

1953年東京生まれ。1976年日本大学法学部卒業、株式会社三栄書房(現・三栄)に入社しモト・ライダー誌の…