目次

スズキ・ジクサー150……385,000円(消費税10%を含む)
スズキが3月に発売する「ジクサー」のカラーリングが一新された。2017年の国内発売以来、若年層を中心に人気を集めている150ccクラスのスポーティなロードスポーツバイクが、新たなカラーバリエーションで登場する。価格は385,000円(税込)。
大型スポーツバイクの血統を受け継ぐスタイリング

「ジクサー」は、スズキの大型スポーツバイクと共通イメージとなるスポーティなスタイリングが特長の150ccロードスポーツモデルだ。欧州のデザイントレンドを取り入れ、カウルを車体中心に向けてコンパクトに凝縮したプロポーションが魅力。
ヘッドライトからタンクまでの一体感や、ボリュームのあるタンクとスリムな前後二分割シートによる抑揚のあるデザインが洗練された印象を与える。力強い造形の燃料タンクとシュラウドに加え、コンパクトで薄型なLEDヘッドランプやスイングアームマウントリヤフェンダーの採用により、スポーティな印象が強調されている。
3月登場の2025年モデル、全3色のカラーバリエーション



今回のモデルでは、カラーリングを一新。全3色のバリエーションが用意される。
- GSX150RLXM5 青/白:「トリトンブルーメタリック/パールグレッシャーホワイト」(AGQ)
- GSX150RLM5 グレー/緑:「オールトグレーメタリック/ラッシュグリーンメタリック」(CVS)
- GSX150RLM5 黒:「グラススパークルブラック」(YVB)
充実の装備と魅力的な機能性
「ジクサー」は視認性の高いフルデジタル表示の液晶多機能メーターを装備。任意に設定したエンジン回転数に到達するとランプの点灯/点滅でシフトチェンジのタイミングを知らせるRPMインジケーターや、一目でギヤポジションがわかるギヤポジションインジケーターなどを搭載している。
また、便利な時計と切り替え式のオドメーター/ツイントリップメーター、オイル交換時期を知らせるオイルチェンジインジケーターも備える。
安全面では、フロントにABSを標準装備した前後輪ディスクブレーキ(前266mm、後220mm)を採用。リヤタイヤには140サイズのラジアルタイヤを装備している。さらに、長距離走行に安心な大容量12Lの燃料タンクも特長のひとつだ。
力強い加速と優れた燃費性能を両立
「ジクサー」のエンジンは、フリクション低減や燃焼効率向上を図ることで、低速からの力強い加速性能と優れた燃費性能を両立。最高出力は13.0ps/8,000rpm、最大トルクは13Nm/5,750rpmを発揮し、燃費性能は51.0km/L(国土交通省届出値:定地燃費値60km/h、2名乗車時)を誇る。
さらに、コンパクトなエンジンとフレームによる軽量な車両重量(装備重量139kg)と、アップライトなハンドルや低いシートポジション(シート高795mm)による快適な乗車姿勢を実現。日常使いから休日のツーリングまで幅広く楽しめるロードスポーツバイクとなっている。
小排気量クラスながらもスポーティなデザインと力強い走りが魅力の「ジクサー」。新色を纏った2025年モデルは、若年ライダーを中心に新たな層からの支持を集めそうだ。
主な変更点
カラーリング変更 [車体色:全3色]
GSX150RLXM5
青/白:「トリトンブルーメタリック/パールグレッシャーホワイト」(AGQ)
GSX150RLM5
グレー/緑:「オールトグレーメタリック/ラッシュグリーンメタリック」(CVS)
黒:「グラススパークルブラック」(YVB)
価格、発売日
商品名 | メーカー希望小売価格(消費税 10%込) | 発売日 |
ジクサー(150) (GSX150RL[X]M5) | 385,000円(消費税抜き350,000円) | 2025年3月21日 |
製造事業者/スズキ・モーターサイクル・インディア社
製造国/インド
輸入事業者/スズキ株式会社
カラー
- 車体色 (3色) :
ジクサー (GSX150RLXM5)
青/白:「トリトンブルーメタリック/パールグレッシャーホワイト」(AGQ)
ジクサー (GSX150RLM5)
グレー/緑:「オールトグレーメタリック/ラッシュグリーンメタリック」(CVS)
黒:「グラススパークルブラック」(YVB)
主要諸元
型式 | 8BK-ED131 | |
---|---|---|
全長 / 全幅 / 全高 | 2,020 mm / 800 mm / 1,035 mm | |
軸間距離 / 最低地上高 | 1,335 mm / 160 mm | |
シート高 | 795mm | |
装備重量 ※1 | 139 kg | |
燃料消費率 ※2 | 国土交通省届出値:定地燃費値 ※3 | 51.0 km/L(60 km/h) 2名乗車時 |
WMTCモード値 ※4 | 50.0 km/L(クラス2、サブクラス2-1) 1名乗車時 | |
最小回転半径 | 2.6 m | |
エンジン型式 / 弁方式 | BGA4・空冷・4サイクル・単気筒 / SOHC・2バルブ | |
総排気量 | 154㎤ | |
内径×行程 / 圧縮比 | 56.0 mm × 62.9 mm / 9.8 | |
最高出力 ※5 | 9.6 kW〈13 PS〉 / 8,000 rpm | |
最大トルク ※5 | 13 N・m〈1.3 kgf・m〉 / 5,750 rpm | |
燃料供給装置 | フューエルインジェクションシステム | |
始動方式 | セルフ式 | |
点火方式 | フルトランジスタ式 | |
潤滑方式 | ウェットサンプ式 | |
潤滑油容量 | 1.25L | |
燃料タンク容量 | 12L | |
クラッチ形式 | 湿式多板コイルスプリング | |
変速機形式 | 常時噛合式5段リターン | |
変速比 | 1速 | 2.750 |
2速 | 1.750 | |
3速 | 1.300 | |
4速 | 1.045 | |
5速 | 0.875 | |
減速比(1次 / 2次) | 3.181 / 3.000 | |
フレーム形式 | ダイヤモンド | |
キャスター / トレール | 24゜50′ / 100 mm | |
ブレーキ形式(前 / 後) | 油圧式シングルディスク(ABS) / 油圧式シングルディスク | |
タイヤサイズ(前 / 後) | 100/80-17M/C 52H / 140/60R17M/C 63H | |
舵取り角左右 | 35° | |
乗車定員 | 2名 | |
排出ガス基準 | 平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応 |
- 装備重量は、燃料・潤滑油・バッテリー液を含む総重量となります。
- 燃料消費率は、定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状態などの諸条件により異なります。
- 定地燃費値は、車速一定で走行した実測にもとづいた燃料消費率です。
- WMTCモード値は、発進、加速、停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます。
- エンジン出力表示は「PS/rpm」から「kW/rpm」へ、トルク表示は、「kgf・m/rpm」から「N・m/rpm」へ切り替わりました。〈 〉内は、旧単位での参考値です。
- 車体色はモニター表示のため、実物とは異なる場合があります。
- この仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。
- 掲載写真には、合成または、特別に許可を得て撮影したものが含まれます。