ブランドストア「FRUEDE by BMW」が麻布台ヒルズに来夏オープン

BMWの新コンセプトショールーム「FRUEDE by BMW」が麻布台ヒルズに来夏オープン「カフェやショップも併設」

2024年夏、麻布台ヒルズ内に新たなコンセプトを導入したブランドストア「FRUEDE by BMW」がオープンする。
2024年夏、麻布台ヒルズ内に新たなコンセプトを導入したブランドストア「FRUEDE by BMW」がオープンする。
ビー・エム・ダブリューは、ブランドストア「FREUDE by BMW(フロイデ・バイ・ビーエムダブリュー)」を、麻布台ヒルズに2024年夏オープンする。ストア内には、BMWの最新モデルを展示する他、ショップやレストランも併設される。

BMWブランドを身近に感じられる空間

BMWを身近に感じらるショールームとして、最新モデルや希少性の高いモデルの展示だけでなく、ショップやレストランも併設される。
BMWを身近に感じらるショールームとして、最新モデルや希少性の高いモデルの展示だけでなく、ショップやレストランも併設される。

2024年夏にオープンするブランドストア「FREUDE by BMW」は、BMWがもたらす歓び(FREUDE=歓び)を創出できる大人の社交場となる。洗練された空間の中でBMWブランドの魅力を様々なかたちで体感し、ブランドをより身近に感じてもらうことを目的としている。

ストア内には、BMWの最新モデルのほか、BMWの世界観に合ったアートの展示やリテール・グッズの販売、カフェ・バーやレストランなども併設する。さらに世界的に希少価値が高いモデルの公開など、ブランドストア「FREUDE by BMW」でしか体験できないエリアも設置。BMWが表現する多様な世界観をライフスタイルの観点から楽しむことができる空間となる。

再生可能エネルギー電力を100%活用

「FREUDE by BMW」がオープンする麻布台ヒルズは、「Modern Urban Village~緑に包まれ、人と人をつなぐ『広場』のような街~」をコンセプトに、人々が自然と調和しながら、心身ともに健康で豊かに生きることを目指す街として開発された。

街全体で再生可能エネルギー電力を100%提供するなど、脱炭素や資源循環を推進。都市づくりにおけるサステナイビリティにも注力する。麻布台ヒルズが目指すこのビジョンは、BMWにおけるサステイナビリティに対する考え方と共鳴する部分が多く、今回、麻布台ヒルズにブランドストアを開業する運びとなったという。

麻布台ヒルズには、BMWブランドがブランドストアを構えるほか、ファッションやライフスタイルなどのショップや様々なジャンルの飲食店が集結する「タワープラザ」や、ラグジュアリーブランドや日本トップクラスのハイエンドレストランも出店する「ガーデンプラザ」などを展開。麻布台ヒルズを訪れる幅広い層に対して、ブランドストア「FREUDE by BMW」は、BMWがもたらす歓びを提供し、同時にBMWブランドの情報発信拠点としても活用される予定だ。

ポップアップエキシビションを展開

2023年からBMWは「FREUDE by BMW」と名付けられたラグジュアリーブランド体験の拠点を、期間限定で開設。東京の中心地におけるBMWブランドとのタッチポイントを増やしている。

3月には東京/原宿で約1ヵ月間の期間限定ポップアップエキシビション「FREUDE by BMW – CONNECTED THROUGH TIME」、7月には東京/表参道で約2ヵ月間の期間限定ポップアップエキシビション「FREUDE by BMW – THE GARDEN」をそれぞれ開設。BMWブランドの世界観やライフスタイルの提案を行ってきた。

【関連リンク】
・ブランドストア「FREUDE by BMW」ウェブサイト

新型「5シリーズ」の発表は東京・南青山で展開している最新ポップアップエキシビジョンの「フロイデby BMW ザ・ガーデン」で行われた。写真は新型BEV版5シリーズの「i5 M60 xDrive」。

新型「BMW 5シリーズ」がフル電動モデル「i5」とともに日本で販売開始「ガソリン&ディーゼルは48Vマイルドハイブリッド」

ビー・エム・ダブリューは、プレミアム・ミドルサイズセダン新型「5シリーズ」を、全国のBMW正規ディーラーにおいて、7月13日から販売を開始した。デリバリーはガソリンエンジン搭載の「523i」とフル電動モデルの「i5」は2023年第4四半期以降。ディーゼルエンジン搭載の「523d xDrive」については、2024年第1四半期以降を予定している。

キーワードで検索する

著者プロフィール

ゲンロクWeb編集部 近影

ゲンロクWeb編集部

スーパーカー&ラグジュアリーマガジン『GENROQ』のウェブ版ということで、本誌の流れを汲みつつも、若干…