新しいカーライフを提案するフリースタイルドア「マツダ MX-30」【最新国産&輸入SUV 車種別解説 MAZDA MX-30】

フリースタイルドアを採用し、スタイリッシュなエクステリアの「マツダMX-30」。マツダ初のピュアEVとマイルドハイブリッドをラインナップしている。22年の一部改良ではシフトレバー・ボタンの移動など操作性が向上。乗り心地はマイルドハイブリッドは変速がスムースなのが魅力だ。一方EVモデルは出足からのモータートルク感がCX-30のスカイアクティブDモデルを凌駕し、かつ静粛性は高い。これまでの内燃機関車ユーザーにも違和感のない自然なペダルフィーリングは特筆に値する。
REPORT:青山尚暉(本文)/塚田勝弘(写真解説) PHOTO:平野 陽 REPORT:青山尚暉(本文)/塚田勝弘(写真解説) PHOTO:平野 陽 

車内にリサイクル素材を多用 BEVの乗り心地は最上級

CX-30をベースに観音開きドア=フリースタイルドアを採用し、パワートレインにマイルドハイブリッドとピュアEVを揃えるのがMX-30だ。

エクステリア

EV 仕様でもマイルドハイブリッド車との見た目の差は少なく、フロントフェンダーのロゴ、テールゲートのバッジなどが専用。フリースタイルドアによるスタイリッシュな外観が、個性であり魅力だ。最小回転半径は5.3m。

エクステリアデザインはクーペクロスオーバーと呼べるスタイリッシュさがあり、インテリアはリサイクル素材がふんだんに使われているのが特徴。前席の居住性はCX-30に準じるが、EVモデル感はほぼなし。

インストルメントパネル

ハイブリッド車とEVモデルの基本的なデザインは同じで、2022年10月の一部改良で、シフトレバーのボタンがノブ裏側に移動し、操作性が若干向上した。8.8インチセンターディスプレイ、ヘッドアップディスプレイを標準装備。

観音開きドアから乗降する後席は居住空間こそCX-30と大きく変わらないものの、サイドウインドウは開閉せず。荷室はCX-30に対して幅は同等だが、奥行き、高さ方向はやや狭くなっている。マイルドハイブリッドモデルの走りはモーターが微力ということもありガソリン車と変わらず、ハイブリッド感は感じにくい。

居住性

メリットは変速のスムーズさと微小な燃費性能向上にとどまる。動力性能は必要十分。乗り心地と操縦性は万人向けと言えるもので、マイルドで穏やかな特性となる。一方、一充電走行可能距離がWLTCモードで256㎞となるメーターまわりに特別感のない!?ピュアEVモデルの走りは、出足からのモータートルク感がCX-30スカイアクティブDモデルを凌駕するほどで、静かでトルキー。乗り心地は国産クラス最上級。走りの上質感でハイブリッドモデルを上回る。

うれしい装備

エアコン作動時の電費が気になるEVでぜひ欲しい前席シートヒーターとステアリングヒーターは、「HighestSet」にのみ標準化する。
フローティングセンターコンソール最前部にHDMIとUSB端子を標準装備。EVには、AC150WとAC1500W電源が用意される。
月間販売台数    127台(22年9月〜23年2月平均値)
現行型発表       20年10月(一部改良22年10月)
WLTCモード燃費    15.6km/l ※ハイブリッド車のFF車

ラゲッジルーム

特筆すべきは意外なほど自然なドライブフィールを示すこと。アクセルペダルの開度、速度に従ってモーターサウンドが意図的に発せられ、ペダルフィールと出力の関係が内燃機関のように躾けられているからだ。

※本稿は、モーターファン別冊 ニューモデル速報 統括シリーズ Vol.149「2023-2024 国産&輸入SUVのすべて」の再構成です。

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部