パワーオブチョイスを体現する最小SUV「プジョー 2008」【最新輸入SUV 車種別解説 PEUGEOT 2008】

プジョーのSUV3モデルの中で最もコンパクトな「2008」。コンパクトとはいえほぼCセグメントのボディサイズ で室内空間やラゲッジルームには余裕があり、ファミリーユーザーも多いに満足できる。パワーユニットはガソリン、ディーゼル、EVの3種類が用意されているが、比較的小さめなサイズのピュアEV車というグレードは魅力だ。バッテリー搭載されたことでより優れたフラットでバランスの取れた乗り味になったことはポイント。ピュアEVのエントリー車としても気になる一台だろう。
REPORT:河村康彦(本文)/工藤貴宏(写真解説) PHOTO:中野幸次 MODEL:日南まみ

魅力度大の3パワートレイン ピュアEVの乗り味は好印象

長年に渡り、中央にゼロを置く3桁数字を車名に用いてきたプジョーのラインナップ。その〝0〞を〝00〞とダブらせることで、SUVカテゴリーに属することを表すのが最新のネーミングルールになる。

エクステリア

ハッチバックの「208」と基本メカニズムを共用するクロスオーバーSUV。208に比べて長い車体のおかげで後席や荷室スペースにゆとりが増し、実用性はコンパクトカーのワゴン的な感覚だ。ファミリーにもお薦めできる。

そんな4桁名称の3種のモデル中で、最も小さな数字を名乗るのが2008。実際に4305×1770×1550㎜というボディサイズと2610㎜のホイールベースは、3車中で最小の値だ。日本に導入される基本タイプの2008でとても興味深いのは、1種類のボディに対して3つの異なるパワーパックを用意すること。

インストルメントパネル

独自のレイアウトは、メーターを高い位置とすることで前方からの視線移動を最小限とし、ハンドルに遮られることなくメーター表示が見えることを狙ったもの。小径ハンドルもメーターを隠さないための配慮だが、好みは分かれる。

8速のステップATと組み合わされるエンジン車は、ガソリンが1.2ℓの3気筒で、ディーゼルが1.5ℓの4気筒。いずれもターボ付きの直噴ユニットで同じ130㎰の最高出力を発生するが、大幅に異なる最大トルク値や20万円以上の価格差を見ても、ガソリンがよりベーシックという位置づけは明らかだ。

居住性

一方、特徴的なのはこのブランドが推進するエンジン車と電動車を対等に扱うという〝パワーオブチョイス〞のコンセプトに基づき、実際にほぼ同等の100kW( ≒136㎰)の最高出力を発生するモーターを搭載したピュアEV「e-2008」の存在である。

うれしい装備

後席まで伸びるガラスルーフがオプションで用意されている。これだけ大開口にもかかわらず、固定式ではなく電動で開くのも魅力だ。
シフトセレクターは独自のトグルスイッチ式。以前のスティック式に比べ、指先だけの小さなアクションで操作できるのがメリットだ。
月間販売台数          NO DATA 
現行型発表           20年9月( 新グレード追加 22年3月)
WLTCモード燃費         20.8 ㎞/ℓ ※「GT BlueHDi」

ラゲッジルーム

そんなこのモデルに乗って驚かされたのは、バッテリー搭載で大幅に増えた重量が、より優れたフラット感を生み出すなど、むしろ乗り味の面ではプラスに思えたという意外な事実でもあった。

※本稿は、モーターファン別冊 ニューモデル速報 統括シリーズ Vol.153「2024 国産&輸入SUVのすべて」の再構成です。

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部