4月9日アンベール! かつてのハイラックスサーフ=4RUNNERが15年ぶり世代交代・巨大タブレット先行公開!

トヨタ 4Runner 次期型 ティザーイメージ
トヨタは現在、クロスカントリーSUV「4Runner」次期型のティザーキャンペーンを展開中だが、4月9日の登場目前に、その最新画像がリリースされた。

次期4RUUNER、こんどのチラ見せは内部の巨大タブレット

トヨタ 4Runner 次期型 ティザーイメージ

初代4ランナーは1983年に登場。かつて日本市場では「ハイラックスサーフ」の名で2009年8月まで販売されていた人気モデルといえばピンとくる方も多いだろう。海外市場では、2009年の第5世代発売から15年が経過、古い世代のモデルの1つとなっているが、4月9日の世代交代が間近に迫っている。

トヨタ 4Runner 次期型 ティザーイメージ

今回の注目は先行公開されたコックピットだろう。オーバーヘッドコンソールにあるボタンを押して下がったバックドアガラスの内部には、大型のタブレット型インフォテインメントディスプレイを備えた、モダンなセンターコンソールの一部があることが明らかになっている。

前回のリアセクションの一部を撮影したティザーイメージでは、テールゲートの「4Runner」バッジが下方へ移動され、バンパーすぐ上に配置、テールライトも新設計されていることがわかる。また、バンパーも現行型がボディと同色で仕上げられているのに対し、新型ではシルバーに塗装されている。

次期型では「タコマ」「セコイア」「ランドクルーザー」の「TNGA-F」ボディオンフレームプラットフォームを共有。ランドクルーザーとは、パワートレインやシートレイアウトで差別化される。

ランドクルーザーには、「Force Max」ハイブリッドパワートレインが搭載されているが、4ランナーは、最高出力282ps、最大トルク429Nmを発揮する2.4リットル直列4気筒ターボチャージャーエンジンが搭載されると予想、異なるパワートレインと座席構成を提供することで、4ランナーと復活したランドクルーザーの間での販売の共食いを回避する計画だ。

そしてスクープ班が最も注目したのは、その販売価格だ。

ランドクルーザーは55,950ドル(約839万円)からだが、4ランナー次期型は40,200ドル(約600万円)とお手頃価格になっており、ぜひ日本市場への道入も期待したいところだ。

4ランナー新型のワールドプレミアは、4月9日に予定されている。

1 / 8

「4月9日アンベール! かつてのハイラックスサーフ=4RUNNERが15年ぶり世代交代・巨大タブレット先行公開!」の1枚めの画像
トヨタ 4Runner 次期型 ティザーイメージ

2 / 8

「4月9日アンベール! かつてのハイラックスサーフ=4RUNNERが15年ぶり世代交代・巨大タブレット先行公開!」の2枚めの画像
トヨタ 4Runner 次期型 予想CG

3 / 8

「4月9日アンベール! かつてのハイラックスサーフ=4RUNNERが15年ぶり世代交代・巨大タブレット先行公開!」の3枚めの画像
トヨタ 4Runner 次期型 予想CG

4 / 8

「4月9日アンベール! かつてのハイラックスサーフ=4RUNNERが15年ぶり世代交代・巨大タブレット先行公開!」の4枚めの画像
トヨタ 4Runner 次期型 ティザーイメージ

5 / 8

「4月9日アンベール! かつてのハイラックスサーフ=4RUNNERが15年ぶり世代交代・巨大タブレット先行公開!」の5枚めの画像
トヨタ 4Runner 次期型 ティザーイメージ

6 / 8

「4月9日アンベール! かつてのハイラックスサーフ=4RUNNERが15年ぶり世代交代・巨大タブレット先行公開!」の6枚めの画像
トヨタ 4Runner 過去モデル

7 / 8

「4月9日アンベール! かつてのハイラックスサーフ=4RUNNERが15年ぶり世代交代・巨大タブレット先行公開!」の7枚めの画像
トヨタ 4Runner 過去モデル

8 / 8

「4月9日アンベール! かつてのハイラックスサーフ=4RUNNERが15年ぶり世代交代・巨大タブレット先行公開!」の8枚めの画像
トヨタ 4Runner 過去モデル

キーワードで検索する

著者プロフィール

APOLLO 近影

APOLLO

1965年東京文京区生まれ・世田谷区在住。INS通信社を経て1996年に独立し、車ニュース配信会社アポロニュー…