ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ

スズキ・ジムニーシエラ
軽自動車のジムニーが王道で、ジムニーをベースにフェンダーを広げて車幅を広くし、1500ccのエンジンを積んだ小型車(登録車)のジムニーシエラは亜流。ジムニーではなく、ジムニーシエラを選択するのは邪道なのではないか。なんとなくそんなふうに感じていた。ところが、ジムニー(XC、5MT)とジムニーシエラ(JC、5MT)に立て続けに乗ることで、イメージは一変した。
TEXT & PHOTO:世良耕太(SERA Kota)

迷っているなら乗り比べるべし

スズキ・ジムニーシエラJC(5MT)車両価格:208万4500円
スズキ・ジムニーXC(5MT)車両価格:190万3000円

2台を立て続けに乗ったうえで正直に言うと、筆者の好みはジムニーシエラである。ジムニーの魅力は(軽自動車なので当然だが)サイズがコンパクトなこと。イニシャルコストが低く、自動車税や自動車重量税の負担が軽くて、ランニングコストが低いことだ。用途やコストの面でジムニー以外に選択肢がない場合は議論の余地はないが、どちらか迷っているなら乗り比べてみることをお勧めする。筆者のように考えが変わるかもしれない。

気になったのでスズキに問い合わせてみると、ジムニーもシエラも大多数は指名買いだという(ジムニーのほうが指名買いの比率は高い)。他車と比較検討した末にジムニーまたはシエラを購入する人は少数派だが、両車ともに一定数いるのも事実。ジムニーの場合は自社・他社の軽自動車と悩んだり、自社・他社の登録車と悩んだりするという。自社の登録車には当然、シエラが含まれている。

ジムニーシエラJC
ジムニーXC

シエラの場合も同じだ。ジムニーと悩んだ末にシエラに決めた人が一定数いる。ジムニーは軽自動車なので当然のことながら、規格上限の排気量660cc(正確には658cc)のエンジンを積んでいる。自然吸気(NA)ではなくターボ過給エンジンなので、NAに比べればパワーとトルクは大きい。R06A型の3気筒ターボエンジンは47kWの最高出力と96Nmの最大トルクを発生する。

しかし、軽自動車としては重量級の1トン超え(1040kg)の車重があるため、軽々と動くというわけにはいかない。流れを気にせずマイペースで走れればいいが、交通の流れについていくのに精一杯な感がある。前のクルマについていこうとすると1速、2速は高いエンジン回転数まで引っ張る必要があるため、変速時に前のめりになる動きが大きく、ギクシャクした動きになりがちだ。

ジムニーシエラJC 全長×全幅×全高:3550mm×1645mm×1730mm ホイールベース:2250mm 車重:1080kg
ジムニーXC 全長×全幅×全高:3395mm×1475mm×1725mm ホイールベース:2250mm 車重:1040kg

シエラの車重を調べてみたら、サイズはだいぶ違うのに40kgしか重くない。全長×全幅×全高はジムニーの3395mm×1475mm×1725mmに対し、シエラは3550mm×1645mm×1730mmである。ジムニーより155mm長く、170mm幅広で、5mm背が高い。2250mmのホイールベースは共通。最低地上高はジムニーの205mmに対し、シエラは210mmだ。

タイヤサイズはジムニーが175/80R16サイズなのに対し、シエラは195/80R15と2サイズワイド。最小回転半径はジムニーの4.8mに対し、シエラは4.9mである。

ジムニーシエラ エンジン 形式:直列4気筒DOHC 型式:K15B型 排気量:1460cc ボア×ストローク:74.0mm×84.9mm 圧縮比:10.0 最高出力:102ps(75kW)/6000pm 最大トルク:130Nm/4000rpm 燃料供給:PFI 燃料:無鉛レギュラー 燃料タンク:40L
ジムニー エンジン 形式:直列3気筒DOHCターボ 型式:R06A 排気量:658cc ボア×ストローク:64.0mm×68.2mm 圧縮比:9.1 最高出力:64ps(47kW)/6000pm 最大トルク:96Nm/3500rpm 燃料供給:PFI 燃料:無鉛レギュラー 燃料タンク:40L トランスミッション:5速MT

シエラはK15B型の1.5L直列4気筒NAエンジンを搭載。102ps(75kW)の最高出力と130Nmの最大トルクを発生する。ジムニーに対する40kgの重量の違いよりも、38ps(28kW)と34Nmのスペックの違いのほうが大きく、走らせていてストレスを感じない。エンジンが発する力に余裕があるので、常用回転数は明らかに低い。

実燃費はシエラの方がいい?

WLTCモード燃費はジムニーの16.6km/Lに対してシエラは15.4km/Lでジムニーのほうが優秀なのだが、実用燃費では逆転する可能性がある。同じ条件で同じルートを走ったわけではないが、参考までに両車の試乗時平均燃費を記しておくと(どちらも高速道路を走行)、ジムニーは約300km走って16.2km/L、シエラは90km弱走って17.3km/Lだった。

ジムニーシエラ 室内:長さ1795mm 幅1300mm 高さ1200mm

1 / 6

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の1枚めの画像
ジムニーシエラJC

2 / 6

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の2枚めの画像
ジムニーシエラJC

3 / 6

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の3枚めの画像
ジムニーシエラJC

4 / 6

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の4枚めの画像
ジムニーシエラJC

5 / 6

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の5枚めの画像
ジムニーシエラJC 5速MTのギヤ比はジムニーと共通

6 / 6

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の6枚めの画像
ジムニーシエラJC パートタイム式4WD
ジムニー 室内:長さ1725mm 幅1300mm 高さ1200mm

1 / 13

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の1枚めの画像
ジムニーXC

2 / 13

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の2枚めの画像
ジムニーXC

3 / 13

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の3枚めの画像
ジムニーXC

4 / 13

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の4枚めの画像
ジムニーXC

5 / 13

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の5枚めの画像
ジムニーXC

6 / 13

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の6枚めの画像
ジムニーXC

7 / 13

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の7枚めの画像
ジムニーXC

8 / 13

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の8枚めの画像
ジムニーXC

9 / 13

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の9枚めの画像

10 / 13

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の10枚めの画像

11 / 13

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の11枚めの画像
身長183cmが前後に座ると後席の余裕はこの程度

12 / 13

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の12枚めの画像
ジムニーXC 乗車定員は、ジムニー/ジムニーシエラともに4名

13 / 13

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の13枚めの画像

居住空間は基本的に共通だ。シエラは小型車だが、軽自動車のジムニーと同じで乗車定員は4名である。(ラック&ピニオンではなく)ボールナット式のステアリング機構も同じなら、フロント、リヤともに3リンク・リジッドアクスルのサスペンション形式も共通。ハイ/ローを切り換える副変速機を備えたパートタイム4WDの駆動システムも共通だ。通常は2H(2WD、FR)で走り、雪道や荒れ地は4H(4WD高速)、急な登坂路や悪路ではトランスファーレバーを操作して4L(4WD低速)にして走るのが推奨である。

ジムニーシエラ、ジムニーのステアリングはラック&ピニオン式ではなくボール・ナット
サスペンションは、前後とも3リンクリジッド

1 / 5

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の1枚めの画像
ジムニーのステアリング機構(ボール・ナット式)

2 / 5

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の2枚めの画像
トランスファーはアイシン製

3 / 5

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の3枚めの画像
ジムニー

4 / 5

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の4枚めの画像

5 / 5

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の5枚めの画像
ジムニー

はしご型のフレームに車体を載せるラダーフレーム構造をはじめ、ステアリング機構やサスペンション形式、4WDシステムはすべて、高い悪路走破性を担保するためだ。その割に乗り心地は悪くなく、日常使いを拒絶するほどのハードな乗り心地ではない。ステアリング操作にクセがあるわけでもない。

シエラはジムニーに比べてずっと快適だが、理由のひとつはトレッドがジムニーに比べて広く、とくにロール方向の動きがゆったりしているからだろう。踏ん張りが利いていると言ったほうがいいかもしれない。揺れる電車の中で、脚を大きく広げて踏ん張っている感覚だ。ジムニーのトレッドはフロントが1265mm、リヤは1275mmなのに対し、シエラはフロント1395mm、リヤ1405mmである。

ジムニーシエラのタイヤは195/80R15
ジムニーのタイヤは175/80R16 

動きの大らかさと、ゆとりあるエンジンのおかげで、シエラはジムニーと同様の本格オフローダーとしての実力を持ちながら、乗り味はずっとSUV寄りだ。ジムニーにしようかなと思ったけれども、比較検討したうえでシエラになびく理由は、SUV使いができる懐の深さにあるのかもしれない。

ちなみに、ジムニーとシエラの2023年の販売台数の比率は、ジムニー3に対してシエラが2。トランスミッションの比率はジムニー、シエラともAT(4速ATである)のほうがMTより高いが、シエラのほうがAT比率は高い。こんなところにも、シエラにSUVとしての役割を求める、ユーザーの嗜好の違いが現れている気がする。

1 / 4

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の1枚めの画像

2 / 4

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の2枚めの画像

3 / 4

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の3枚めの画像

4 / 4

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の4枚めの画像
スズキ・ジムニーシエラJC(5MT)
全長×全幅×全高:3550mm×1645mm×1730mm
ホイールベース:2250mm
車重:1080kg
サスペンション:F&R 3リンクリジッドアクスル式
駆動方式:パートタイム4WD
エンジン
形式:直列4気筒DOHC
型式:K15B型
排気量:1460cc
ボア×ストローク:74.0mm×84.9mm
圧縮比:10.0
最高出力:102ps(75kW)/6000pm
最大トルク:130Nm/4000rpm
燃料供給:PFI
燃料:無鉛レギュラー
燃料タンク:40L
トランスミッション:5速MT
WLTCモード燃費:15.4km/L
 市街地モード 13.8km/L
 郊外モード 16.2km/L
 高速道路モード 15.7km/L

車両価格:208万4500円

1 / 6

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の1枚めの画像

2 / 6

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の2枚めの画像

3 / 6

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の3枚めの画像

4 / 6

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の4枚めの画像

5 / 6

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の5枚めの画像

6 / 6

「ジムニーかジムニーシエラか迷うのは当然だ ベースは同じでもいろいろ違うのだ」の6枚めの画像
スズキ・ジムニーXC(5MT)
全長×全幅×全高:3395mm×1475mm×1725mm
ホイールベース:2250mm
車重:1040kg
サスペンション:F&R 3リンクリジッドアクスル式
駆動方式:パートタイム4WD
エンジン
形式:直列3気筒DOHCターボ
型式:R06A
排気量:658cc
ボア×ストローク:64.0mm×68.2mm
圧縮比:9.1
最高出力:64ps(47kW)/6000pm
最大トルク:96Nm/3500rpm
燃料供給:PFI
燃料:無鉛レギュラー
燃料タンク:40L
トランスミッション:5速MT
WLTCモード燃費:16.6km/L
 市街地モード 15.6km/L
 郊外モード 17.5km/L
 高速道路モード 16.5km/L
車両価格:190万3000円

キーワードで検索する

著者プロフィール

世良耕太 近影

世良耕太

1967年東京生まれ。早稲田大学卒業後、出版社に勤務。編集者・ライターとして自動車、技術、F1をはじめと…