「令和6年度 総合火力演習」目の前で展開される“戦車戦”。戦車・機動戦闘車の“見せ方”が変わった! | 3枚目の写真(全3枚)

「「令和6年度 総合火力演習」目の前で展開される“戦車戦”。戦車・機動戦闘車の“見せ方”が変わった!」の1枚目の画像 90式戦車小隊による射撃。今回の総火演では90式戦車が前段・後段とも大きく活躍した。今年から突発的に現れる標的が使われるようになり、自衛隊取材経験の多いカメラマンたちからは「射撃競技会のようだ」との声が上がっていた。写真/武若雅哉
「「令和6年度 総合火力演習」目の前で展開される“戦車戦”。戦車・機動戦闘車の“見せ方”が変わった!」の2枚目の画像 16式機動戦闘車を主力とする即応機動連隊が今回の後段演習の主役となった。演習の開始時点から広場に展開し、ランダムに出現する敵戦車や装甲車に対し、地形を利用した位置から射撃を行なっていた。写真/武若雅哉
「「令和6年度 総合火力演習」目の前で展開される“戦車戦”。戦車・機動戦闘車の“見せ方”が変わった!」の3枚目の画像 恒例となっていた後段演習のラストを飾る発煙弾によるスモークのカーテン。こうした派手な演出は、今年は無くなり、粛々と後段演習は終了した。写真は令和5年度の総火演後段演習より。写真/鈴崎利治
  • 「「令和6年度 総合火力演習」目の前で展開される“戦車戦”。戦車・機動戦闘車の“見せ方”が変わった!」の1枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「「令和6年度 総合火力演習」目の前で展開される“戦車戦”。戦車・機動戦闘車の“見せ方”が変わった!」の2枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「「令和6年度 総合火力演習」目の前で展開される“戦車戦”。戦車・機動戦闘車の“見せ方”が変わった!」の3枚目の画像ギャラリーへのリンク