スバルがAI開発拠点のSUBARU Labでデータ分析コンペティション「SUBARU画像認識チャレンジ」を実施

SUBARU画像認識チャレンジ
スバルはこのほど、AI開発拠点であるSUBARU Lab(スバルラボ)において、データ分析コンペティション「SUBARU 画像認識チャレンジ」を、11月19日から2022年1月31日まで実施すると発表した。

アイサイトで撮影した画像データセットを用いた物体速度検出アルゴリズムを社外から募集。外部エンジニアとの接点を創出し、オープンイノベーションや人材採用活動をさらに加速

「SUBARU 画像認識チャレンジ」は、開設から約1年が経過するスバルラボの新たな取り組みで、スバルとして初めて同社試験車両に搭載するアイサイトにて撮影し保存された画像データ12万枚以上を一般公開し、本画像データセットを用いた物体速度検出アルゴリズムを社外から募集する。スバルラボではこのような取り組みを通じて外部エンジニアとの接点を創出し、オープンイノベーションや人材採用活動をさらに加速させる。

アイサイト画像データセット(イメージ)
アイサイト画像データセット(イメージ)

なお「SUBARU 画像認識チャレンジ」はデータ分析コンペティションを運営する株式会社SIGNATEのサイトを活用しての開催で、期間中は何度でも挑戦が可能。また、コンペティションの優秀成績者には報奨金が用意されている。

スバルは2030年に死亡交通事故ゼロ(※)を目指しており、その実現に向けて運転支援システム「アイサイト」とAIの判断能力の融合で安全性をさらに向上させる研究開発を推進していく。
※スバル乗車中の死亡事故およびスバルとの衝突による歩行者・自転車等の死亡事故をゼロに

●「SUBARU 画像認識チャレンジ」サイト

キーワードで検索する

著者プロフィール

モーターファン 近影

モーターファン