「迫撃砲」とはなにか? 普通科部隊の大火力「120mm迫撃砲RT」 | 6枚目の写真(全6枚)

「「迫撃砲」とはなにか? 普通科部隊の大火力「120mm迫撃砲RT」」の6枚目の画像 実弾射撃を前に、砲弾の装填からの手順を確認しているようす。砲身に正対する隊員が両手で持ち上げているのが砲弾。砲弾を砲口から差し入れ、合図とともに手を離して砲身内部へ落とす。砲弾が落ちると砲身の底にある撃針が砲弾を撃発させて発射する仕組みだ。写真/陸上自衛隊
  • 「「迫撃砲」とはなにか? 普通科部隊の大火力「120mm迫撃砲RT」」の1枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「「迫撃砲」とはなにか? 普通科部隊の大火力「120mm迫撃砲RT」」の2枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「「迫撃砲」とはなにか? 普通科部隊の大火力「120mm迫撃砲RT」」の3枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「「迫撃砲」とはなにか? 普通科部隊の大火力「120mm迫撃砲RT」」の4枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「「迫撃砲」とはなにか? 普通科部隊の大火力「120mm迫撃砲RT」」の5枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「「迫撃砲」とはなにか? 普通科部隊の大火力「120mm迫撃砲RT」」の6枚目の画像ギャラリーへのリンク