『第32回ヨコハマホットロッドカスタムショー』の会場にカスタムマシンが直接ライドオン!! アメリカから招聘されたアワード受賞車とは!?

2024年12月1日(日)、パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)を会場にカスタムカー&モーターサイクルの祭典『32nd YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW』(以下、HCS)が今年も行われた。カスタムカルチャーファンの間では1年を締めくくるイベントであり、国内最大の屋内カスタムショーにして、世界が注目する日本最高峰のカスタムマシンが集うイベントなのだ。今回はUSAからのゲストカー&ゲストモーターサイクルを中心にオープニングでライドオン入場したマシンを紹介しよう。
REPORT&PHOTO:山崎 龍(YAMAZAKI Ryu)

『第32回ヨコハマホットロッドカスタムショー』のために
USAからゲストカー&ゲストモーターサイクルが来場

2024年12月1日(日)にパシフィコ横浜で開催された『32nd HCS』は、250台以上のカスタムカーと500台以上のカスタムモーターサイクルがエントリーする国内最大規模のインドアショーで、今回も大勢の来場者で会場は賑わった。

神奈川県横浜市にあるパシフィコ横浜を会場に、2024年12月1日(日)に開催された『32nd YOKOHAMA HOTROD CUSTOM SHOW』(以下、HCS)は、カスタムカー&カスタムモーターサイクルを対象とした日本最大級のインドアショーであるとともに、MOONEYES主催のカーショウの中でも1年を締めくくる年末最後のビッグイベントである。

カスタムカーが250台&カスタムバイク500台!『第32回ヨコハマホットロッドカスタムショー』は海外からのエントリーもあるビッグイベント!!

2024年12月1日(日)、パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)を会場にカスタムカー&モーターサイクルの祭典『32nd YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW』(以下、HCS)が今年も行われた。カスタムカルチャーファンの間では1年を締めくくるイベントであり、国内最大の屋内カスタムショーにして、世界が注目する日本最高峰のカスタムマシンが集うイベントなのだ。そして、このショウの目玉のひとつにUSAから招待したゲストマシンがあり、2台のカスタムカーと5台のカスタムモーターサイクルがこのイベントのために来場した。今回は大いに盛り上がったHCSの様子をリポートする。 REPORT:山崎 龍(YAMAZAKI Ryu) PHOTO:山崎 龍(YAMAZAKI Ryu)/りな(RINA)

今回のHCSには、カスタムカーはHOTRODやLOW RIDERなど250台以上、カスタムバイクはCHOPERやBOBBERなど500台以上もエントリーがあった。そんなHCSの目玉のひとつとなるのが、このイベントのためにMOONEYESが招待した海外のゲストカー&モーターサイクルだ。HCSのために今回はアメリカからゲストカーが1台、ゲストモーターサイクルが5台が来日した。

今回、ゲストカーとしてUSAから招聘された1934年型フォード・5ウィンドウクーペ “The St. Christopher Coupe”。

観客が見守る中を爆音を響かせながら綺羅星の如きマシンが花道をライドオン!

ライドオンの先頭を務めた949年型シボレー ・スポーツクーペ”LADY AMBER”。2023年の『31th HCS』でBest Of Show Automobile」の受賞車となったマシンだ。

会場から1時間後の午前9時になると、2023年のHCSで「Best Of Show Automobile」の受賞車となった1949年型シボレー ・スポーツクーペ”LADY AMBER”を先頭にゲスト車両が会場へのライドオンを開始する。続けて入場するのは「Best of Show Motorcycle」を受賞した1936年型ハーレー・ダビッドソン”KOSLOW”だ。

“LADY AMBER”に続くのは同じく前回のHCSで「Best of Show Motorcycle」を受賞した1936 “KOSLOW”。

昨年のHCSアワードマシンの入場が終わると、いよいよ今回のゲストカー・1934年型フォード・5ウィンドウクーペ “The St. Christopher Coupe”が会場入りしてくる。

ゲストカーの先頭に立って入場する“The St. Christopher Coupe”。昨年の「Goodguys Hot Rod of the Year」の栄冠に輝いたUSAのHOTRODを代表するマシン。

このマシンはSouth City ROD & CUSTOMが手掛けたSTREETRODで、アメリカで開催されたインドアショウの『2019 Grand National Roadster Show』でベアメタルの状態でデビューを飾ったあと、その姿が『Rodder’s Journal』誌で紹介されたことにより、製作段階から全米の注目を集めたマシンだった。

“The St. Christopher Coupe”のフロントビュー。エクステリアはサイケデリックなストライプペイントが印象的。

その後、コロナ禍の影響で約2年間の中断期間を挟んでマシンは完成し、2023年1月に開催された『2023 Grand National Roadster Show』でデビューを飾り、その後も各地のカーショーにエントリーしてアメリカのSTREETRODファンを沸かせたという。

“The St. Christopher Coupe”のサイドビュー。ボディワークも完璧で1台のSTREETRODとして極めて完成度が高い。

そして、Goodguys Rod & Custom Association(アメリカでSTREETRODやCUSTOM CARショーを主催する最大の団体)が2023年5月に開催した『Goodguys 17th BASF Nashville Nationals』にて「Goodguys Hot Rod of the Year」の栄冠を手にしたマシンなのだ。

“The St. Christopher Coupe”のリヤビュー。パワーユニット廻りををスッキリ見せるためラジエターはルーバーの気られたトランクルームに設置し、ファンで強制的に冷却する。

さすがは「Hot Rod of the Year」を受賞したマシンということで、ハイレベルなマシンが並ぶHCS会場の中でも漂わせるオーラが違い、本物だけが持つ独特の存在感を放っていた。まず何よりもサイケデリックな車体のストライプが何よりもCOOLだし、卓越したセンスと高いボディワークの技術で製作されたスタイリング、ローダウンした足回りに履かされたハリブランド製のホイールとタイヤ、初期型のクライスラー製331cu-in(5.4L)V型8気筒HEMIユニットとMTのパワートレインを組み合わせるというチョイス、フェンダー下側から顔を出したズーミーヘッダー(エキマニ)と何もかも完璧で隙がない。

エンジンは初期型のクライスラー製331cu-in(5.4L)V8HEMIユニットを搭載。組み合わされるギアボックスはMTとなる。

アメリカで製作されたSTREETRODの頂点に君臨するマシンを国内で直接目にできるイベントはHCSくらいのもの。本場アメリカから来日したゲストカーやゲストモーターサイクルを見るただけでも横浜まで足を運ぶ価値はある。会場で “The St. Christopher Coupe”を間近でみられた人はラッキーだったと思う。

“The St. Christopher Coupe”のコクピット。インテリアもしっかり作り込まれており、クオリティに妥協はない。

ゲストカー&ゲストモーターサイクルはemiちゃんのドラッグレーサーが登場!

 “The St. Christopher Coupe”の後方に続くのは、同じくアメリカからやってきた5台のゲストモーターサイクルだ。さらにはオフィシャルスポンサーのBMWモトラッド、ハーレー・ダビッドソン、インディアン・モーターサイクル、ロイヤル・エンフィールドの公式カスタムバイクがライドオンする。ここまではMOONEYESから事前発表があった通り。しかし、今回はエキビジジョンとしてMOONEYESイメージガールのemiちゃんの1972年型シボレー ・ヴェガワゴン”Sprightly Fairy”がサプライズで登場した。

エキビジジョンとしてMOONEYESイメージガールのemiちゃんの1972年型シボレー ・ヴェガワゴン”Sprightly Fairy”がサプライズで登場。

2024年7月の『IKURA’sアメリカンフェスティバル2024』でお披露目となったこのマシンは、サブコンパクトカーのヴェガ・カムバックワゴンをベースにしたドラッグレーサーで、心臓部はストックのアルミ製ブロックの140cu-in(2.3L)直4OHVを降ろし、パワフルなV8に積み替えている。

“Sprightly Fairy”で国内のDRAG RACEに参戦を予定しているMOONEYES Imagineerのemiちゃん。彼女はMOONEYESのYouTube番組『Imagineerのemi’s Vlog』のホスト役で人気を集めている。

インテリアはダッシュボードやドアトリムなどを残しているが、競技を前提としたマシンということで6点式のロールゲージを備え、シートはJAZ製ミニプロストックポリバケットシート(専用のビニールカバーを被せている)に変更。さらにレース用のシフターとタコメーターを追加していた。

シートはJAZ製ミニプロストックポリバケットシートに交換した上で、専用のビニールカバーを被せられていた。
コクピットは意外にもトリムやカーペットなどはストリップされておらず、ストックの状態を残しつつ、追加メーターとドラッグシフター、ロールケージなどの必要な装備を追加してドラッグマシンに仕立てている。

エクステリアは女の子らしく鮮やかなピンクにオールペイント。さらに”MOONEYES”や”Sprightly Fairy”などのロゴはピンストライプ仕上げとなる。

“Sprightly Fairy”のリヤビュー。ドラッグマシンらしくスタート時のトラクションが掛かるようにリアの車高を上げ、足まわりにはドラッグスリックが履かせられている。

『IKURA’sアメリカンフェスティバル2024』でのドラッグレース参戦時にエンジンルーム から出火した”Sprightly Fairy”だったが、Advance Auto, Blues Mobile & Sugi Sackの協力で元の美しい姿に戻り、HCSへの参加となった。

ヴェガはピンクでオールペイントされたあと、MOONEYESのドラッグマシンらしくピンストライプ&カスタムペイントによってエクステリアは美しくし上げられている。7月のレースでエンジンルームから出火したが完璧にリペアされていた。

この後の12月22日にツインリンクもてぎで開催された「Street Shoot Out Drag Racing」に1969年型シボレー ・カマロ、MQQN Bug Turbo(20数年ぶりのレース参加)、MQQN Bugとともに”Sprightly Fairy”も参戦した。

MOONEYESのロゴもピンストライパーによる手書き仕上げとなる。

2025年も引き続き、emiちゃんのドライブで全国開催されるドラッグレースに”Sprightly Fairy”がエントリーするという。レース会場でこの素敵なマシンを見かけたらぜひ声援を送ってほしい。

ゲストモーターサイクルと2023年のHCS「Best Of Show Automobile」受賞者を写真で紹介

USAからのゲストモーターサイクルの入場の様子。先頭を走るのは1945年型Harley Davidson Knucklehead EL “HOT HEAD”。その後ろには1950年型ハーレー・ダビッドソン・パンヘッド “LiL BRUTE”が続く。
花道をライドオンする “LiL BRUTE”。
タンデムで入場する1957年型ハーレー・ダビッドソン・パンヘッド “California Gold”。
1973年型ハーレー”・ダビッドソン・ショベルヘッド“The Naked Truth”。
ゲストモーターサイクルのトリを務める1955 年型ハーレー・ダビッドソンWL “SILENT ARROW”。
1949年型シボレー ・スポーツクーペ”LADY AMBER”。徹底したボディワークにより美しいボディスタイルを得たいわゆるKUSTOM(Kカスタム)が施されたマシン。2023年のHCSで「Best Of Show Automobile」を受賞したのも納得だ。
“LADY AMBER”のリアビュー。ルーフは1度切り離してチョップし、リアエンドはスムージングした上で延長、フロント廻りもほぼ作り直しとなりヘッドランプをフレンチング(リムの部分を段差がないように作り直すカスタム)するなど、ボディワークの技法のデパートでも言うべくさまざまなテクニックを用いて製作されている。
タトゥーがCOOLなキレイなお姉さんと”LADY AMBER”のコラボ。
“LADY AMBER”のインテリア。ストックの雰囲気を生かしつつセンス良くカスタムされられている。
“LADY AMBER”の心臓部。エンジンはシボレー・スモールブロックV8でエンジンルームも手抜かりなく美しい仕上げだ。

キーワードで検索する

著者プロフィール

山崎 龍 近影

山崎 龍

フリーライター。1973年東京生まれ。自動車雑誌編集者を経てフリーに。クルマやバイクが一応の専門だが、…