軽ワゴンの礎を築いた「スズキ・ワゴンR/ワゴンRスティングレー」は日常の使いやすさバツグン!【最新軽自動車 車種別解説】

「このクルマの存在なしに現在の軽自動車市場はなし」と言い切れるほど画期的なデビューを飾った「スズキ・ワゴンR」。六代目「ワゴンR/ワゴンRスティングレー」も変わらぬ使い勝手の良さや広い室内空間、パッケージングをもつ。運転のしやすさや軽快さにこだわるなら、シリーズの中でも本家ワゴンRがおすすめだ。
REPORT:岡島裕二(本文)/小林秀雄(写真解説) PHOTO:平野 陽 MODEL:日南まみ

使い勝手と運転性能が調和 乗り心地や操舵応答性も良好

今から約30年前にワゴンRが発売されていなかったら、現在のように国内自動車販売で軽自動車が主流になることはなかっただろう。そう思えるぐらい初代ワゴンRは画期的なクルマだった。六代目となる現行型も初代から培われた、使い勝手の良い広い室内空間と運転のしやすいパッケージングを備えたバランスの良い軽自動車に仕上がっている。

エクステリア

スライドドアを備えるワゴンRスマイル に対して、こちら元祖ワゴンRは一般的なスイングドアを装備。フェイスデザインは合計3種類におよび、かなりバリエーション豊富だ。最小回転半径は4.4m。

観スタイルは初代ワゴンRを彷彿とさせる縦長のヘッドライトを採用した「FA」(5速MTも選べる!) と「FX」、シャープな横長のヘッドライトを採用した「FZ」を設定。さらに闘牛を思わせるワイルドな顔つきと、スポーティな内装加飾のスティングレーも用意するなど選択肢は豊富だ。

インストルメントパネル

水平基調のインパネにセンターメーターを備え、最大8インチのナビゲーションが販売店オプションとして設定されている。「FA」を除いてフルオートエアコンを備えるなど、それなりに装備は充実しているが、やや古さは否めない。

エンジンは自然吸気が主体だがスティングレーではターボも選べる。ボディがハイトワゴンでは最軽量で、「FA」以外はモーターアシストが付いたマイルドハイブリッドとなるため、自然吸気でも心地良い加速が味わえる。スティングレーのターボなら全域で力強さが増し、タイヤも15インチになるためハンドリングも幾分シャープにはなるが、ワゴンRなら自然吸気でも十分だ。

居住性

うれしい装備

後席シートは左右独立の前後スライド機構を装備。荷室の奥行きは最大約410mmまで拡大できる。
月間登録台数   6971台 ワゴンRスマイルを含む (21年8月〜22年1月平均値)
現行型発表    17年2月(一部仕様変更19年12月)
WLTCモード燃費  25.2km/l※「ハイブリッドFX」「ハイブリッド FZ」「ハイブリッドX」のFF車

ラゲッジルーム

乗り心地は全体的に良好だが荒れた路面では細かい凹凸を拾いがちだ。ハンドリングは軽快感があり応答性も良いのだが、山道ではもう少しフロントの粘りが欲しい。最近はスライドドアのスマイルが人気だが、運転のしやすさや軽快感を重視する人には本家のワゴンRをお薦めしたい。

※本稿は、モーターファン別冊ニューモデル速報統括シリーズVol.140「2022年軽自動車のすべて」の再録です。

http://motorfan-newmodel.com/integration/140/

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部