アリア、bZ4Xに強敵現る! VWの世界戦略フル電動SUV「ID.4」は499万円からの戦略価格で登場!【VW ID.4試乗記】

欧州でEV販売シェアNo.1のフォルクスワーゲンから、専用EVプラットフォーム第1弾となる「ID.4」が国内正式発表となった。魅力的な価格と航続距離、そして、ポルシェ、アウディとも協調したオーナー専用急速充電ネットワークの構築など。国産同クラスEVもあわや、という魅力的なフル電動SUVの登場である。
REPORT:佐野弘宗 PHOTO:中野幸次

スタート価格は499万円。上級モデルの航続距離は561km!

ゴルフやSUVのティグアンともガラリと印象を変えたID.4のスタイリング。塊感があって、実際の寸法よりもマスのボリュームを感じるスタイリングだ。3サイズは、全長4585mm×全幅1850mm×全高1640mm。
ホイールベースは2770mmと、4585mmの全長を考えるとかなり長め。「Pro」グレードはフロント235、リヤ255サイズの20インチを履く。

ID.4(アイディ フォー)はフォルクスワーゲンのバッテリー電気自動車(BEV)専用プラットフォーム「MEB」を土台とするBEVシリーズの1台である。ID.シリーズには複数のモデルがあるが、なかでもID.4は、地元ヨーロッパはもちろん、日本や北米を含めてもっとも広く販売される予定のグローバル商品という。

モーターはリヤに搭載。EV専用プラットフォームにより居住空間は広く、相対的にフロントボンネット長は短い。

実際、従来でいうC〜DセグメントSUVともいうべきID.4のパッケージレイアウトは、今後のBEVの世界的中心となる可能性が高い。日本車でいうと、日産アリアやトヨタbZ4X/スバル・ソルテラ、さらに韓国ヒョンデのアイオニック5などがID.4の直接的なライバルとなる。

というわけで、ついに日本導入されたID.4でなにより印象的なのは、その価格だ。「ローンチエディション」として初期導入されたID.4は2モデルある。ともにリヤモーター式の2WD=後輪駆動で、77.0kWhのリチウムイオン電池と204psの高出力型モーターを積む「プロ」が636万5000円、50kWhで170psの「ライト」で499万9000円となっている。

右リヤフェンダーに200Vの普通充電用、急速充電用(CHAdeMO規格)の充電口を配置する。
「Pro」は、LEDマトリックスヘッドライト“IQ LIGHT”を装備。

たとえば日産アリアの場合、66kWhの2WDとなる「B6」の本体価格は539万円。なるほぼツルシの本体価格はID.4「プロ」より安いが、プロパイロットその他の主要安全装備や、ちょっとした快適装備をトッピングすると、あっという間に600万円に達する。また、トヨタbZ4Xは71.4kWhの2WDモデルの参考価格は638万円となっている。

そもそも輸入車のID.4の価格を、こうして同クラス国産車と正面から比較できること自体、この円安下ではめずらしい。さらに、ID.4プロの電池容量がアリアやbZ4Xのそれより大きめであること考えると、なおさらID.4の割安感がきわだつ。

電動サンシェード、UVカット機能付きの大型パノラマガラスルーフはPro ローンチエディションに標準装備。
Pro ローンチエディションのホイールは20インチ。前235、後255幅の、幅広異形サイズを採用する。

BEVに不慣れでも安心のスムーズな加速感

今回は横浜周辺の短時間試乗にとどまったが、そんなチョイ乗りでも分かったのは、パワートレーンのしつけがなんとも上品……というか、穏健なことだ。転がり出しから最大トルクを発生するBEVでは、素直にパワーを出すと加減速時にショックや姿勢変化が大きく、そこをどうしつけるかで開発思想や技術慮違いが出る傾向にある。

しかし、ID.4はもっとも活発なスポーツモードにしても、一部BEVのようにこれ見よがしに猛烈な加速を披露することはない。と同時に、加速時にギヤのバックラッシュに起因するようなショックもまるで出さない。

Volkswagen純正インフォテイメントシステム”Ready 2 Discover MAX” を「Pro」に標準装備する。
メーカーが非常に小振りなのが特徴。ステアリングコラムと一体化しており、ステアリングのチルトに応じて上下する。

アクセルオフ時の減速は比較的強めの設定だが、そのまま勝手に停止するようなセッティングでもない。全体に、BEVに不慣れな荒っぽいアクセルワークでもぎくしゃくするようにことはなく、あくまで静かにスムーズだ。また、通常のドライブモード以外、加速力や減衰度を細かく設定するセレクターやパドルの類もあえて用意しない。このあたりを割り切っているのも、ID.4が手ごろな価格を実現できた理由のひとつかもしれない。

乗り心地は正直にいって、改善の余地がある。高速でジョイントを乗り越えたときの衝撃や、凹凸が連続する路面での振動など、いかにも重いウエイトもてあましたようなクセが感じられる。これは重くなりがちなBEVの多くが抱える宿命ともいえるが、なかでもID.4の車重は同クラスでも重い部類に入るので、その傾向が強い。

“ID. Light”システムを標準装備。フロントウィンドウ下のライトストリップにより、ドライバーに直感的なサポートを提供。さまざまな光パルスを使用して、運転準備の完了、充電中のバッテリーレベルなどのステータスを知らせる。 
アクセルペダルは「再生マーク」、ブレーキペダルは「一時停止マーク」をモチーフとするなど、電気自動車としての遊び心を演出。 

今回試乗したID.4プロの車両重量は2140kg。クラス平均より大容量となる77kWhというバッテリー分は考慮する必要はあるが、66〜72kW強を積むライバルより100kg以上重いのは気になる。エントリーモデルの「ライト」ならライバルと同等の2トン切りだが、今度は52.0kWhというバッテリー容量が少し見劣りしてしまう。ID.4の動力性能が控えめな背景には、意図的な味付けのほか、この車重も影響しているかもしれない。

国内220基の専用急速充電ネットワークは非常に魅力的

肌触りの良いマイクロフリースシートを採用。後席の広さ、前後のゆとりは専用EVプラットフォームならではだ。
Pro ローンチエディションには、前席パワーシート、パワーランばーサポートも付く。

ID.4がリヤモーターの後輪駆動であることも、その車重に影響しているかもしれない。リヤにモーターを積んでも後席や荷室にあまり影響しないのはBEVならではのメリットではある。いっぽうで、リヤモーターレイアウトにすると電装システムを前後に分散してしまい、われわれ素人が考える以上に重くなりやすい……とは、某国産BEVの担当エンジニア氏に聞いた話だ。

同氏によると、フロントタイヤより後方に最大の重量物(=バッテリー)を積むBEVは衝突安全性能の確保も簡単ではなく、リヤモーターにするとそれに拍車がかかるという。このあたりもID.4が重くなっている理由かもしれない。

センターコンソールは大容量で、ドリンクやスマホなど小物の置き場所には困らない。手前側収納はスライド式のシャッター付き。
シフトセレクターは、メータークラスター右端にビルトイン。

聞けば、ID.4発売を機に、VWもポルシェとアウディが共同で構築している「プレミアムチャージングアライアンス」に加盟するという。同アライアンスは加盟ブランドのBEVオーナー専用の90〜150kW級の高出力急速充電ネットワーク(ただし、ID.4で対応できるのは94kWまで)で、この2022年末時点で国内約210拠点、220基に達する予定とか。現状の日本における公共急速充電インフラの貧弱ぶりを考えると、これだけでも価格や乗り味うんぬん以前に、ID.4を買う理由になりそうだ。

スクエアで使いやすいラゲッジルーム。容量は543L。
分割可倒式シートを倒すと容量は1575Lにまで拡大する。
フォルクスワーゲン ID.4 Pro Launch Edition


全長×全幅×全高 4585mm×1850mm×1640mm
ホイールベース 2770mm
最小回転半径 5.4m
車両重量 2140kg
駆動方式 後輪駆動
サスペンション F:マクファーソンストラット R:マルチリンク
タイヤ 前:235/50R20 後:255/45R20

モーター種類 交流同期電動機
モーター型式 EBJ
最高出力 150kW(204ps)/4621-8000rpm
最大トルク 310Nm(31.6kgm)/0-4621rpm

駆動用バッテリー種類 リチウムイオン電池
駆動用バッテリー総電力量 77.0kWh

トランスミッション 1段固定式

一充電走行距離(WLTC) 561km

価格 6,365,000円
フォルクスワーゲン ID.4 ラインナップ

ID.4 Lite Launch Edition 125kW交流同期モーター/52kWhバッテリー 4,999,000万円
ID.4 Pro Launch Edition  150kW交流同期モーター/77kWhバッテリー 6,365,000万円

キーワードで検索する

著者プロフィール

佐野弘宗 近影

佐野弘宗