新型アルファード&ヴェルファイア 「車高調」&「エアサス」イッキ乗り! 【エアフォース・SUPER PERFORMANCE KIT +DIAMOND KIT 前編】

スイッチ操作で車高を上げ下げできる! 「エアフォース」のエアサスは便利なうえに乗り心地の良さも想像以上!

2024年4月21日(日)に富士スピードウェイで開催された、モーターファンフェスタ2024のスタイルワゴンブースでは、サスペンションカスタムシーンを賑わす車高調&エアサスメーカー6社・7台の新型アルファード&ヴェルファイアが集結し、同乗試乗会を実施。実際に体感してくれた参加オーナーの声や、各車高調&エアサスのNEWモデルを一挙紹介! 同乗試乗した参加オーナーのリアルな声は、購入前の貴重な意見になるはず!

注目の次世代エアーサスペンション!

エアフォースのエアサスは、充実したラインアップと豊富な対応車種がウリ。特にアル&ヴェルは同社の中でもトップレベルの人気車種で、低さを極めて誰よりも目立ちたいユーザーから支持されている。今回の試乗会で用意したデモカーの40アルファードは、上位モデルとなるスーパーパフォーマンスキットを装着している。このキットから電磁弁式となり、乗り心地の向上につながる4輪独立式にグレードアップ。コンパクト設計の電磁弁ユニットはECUや圧力センサーが内蔵され、ひと昔前のエアサスよりも省スペース化を実現。また手のひらサイズの無線リモコンが付いており、液晶モニターに数値化されたエア圧を表示。クルマの外から車高を調整できるから、有線のスイッチと比べると使い勝手の良さは歴然。そして好みの車高を最大4パターン記憶できるメモリー機能を採用しているのも特徴で、ボタン操作で走行用の車高や段差を回避できる車高に切り替わるのが嬉しい。

また40アル&ヴェル用のエアサスは、30系で新規開発したビッグサイズのエアバッグを標準装備。少ないエア圧で十分に車高アップでき、乗り心地の向上を実現。さらに別タンクを採用し、伸び・縮みそれぞれの減衰力を調整可能となるダイヤモンドキットをオプション設定。まさに至れり尽くせりな逸品。

 アルファード (Z/2WD)
 ■ ホイール ヴェルズホイールズ・DDR01(21インチ)
 ■ タイヤ ダンロップ・ファルケン アゼニスFK520(245/35)
 ■ ダウン量 フロント約100mm、リア約130mm

価格:77万円+11万円
対応グレード:全車
構造:全長調整式/エアバッグ式/電磁弁
減衰力:伸36/縮24段階調整
保証期間:1年間
※ステンレスタンク(5ガロン)、VIAIRコンプレッサー(VC485C)他

「スーパーパフォーマンスキット」のPOINTチェック

新型アルファード&ヴェルファイア 「車高調」&「エアサス」イッキ乗り! まとめはこちら

STYLEWAGON(スタイルワゴン)2024年6月号より

[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]

【HKS・ヴェルファイアに同乗試乗】「カーブでも揺れが少ない、だから安心感が大きいです!」

2024年4月21日(日)に富士スピードウェイで開催された、モーターファンフェスタ2024のスタイルワゴンブースでは、サスペンションカスタムシーンを賑わす車高調&エアサスメーカー6社・7台の新型アルファード&ヴェルファイアが集結し、同乗試乗会を実施。実際に体感してくれた参加オーナーの声や、各車高調&エアサスのNEWモデルを一挙紹介! 同乗試乗した参加オーナーのリアルな声は、購入前の貴重な意見になるはず!

【CUSCO・ヴェルファイアに同乗試乗】「車高調特有の異音がない!高級ミニバンにピッタリかも」

2024年4月21日(日)に富士スピードウェイで開催された、モーターファンフェスタ2024のスタイルワゴンブースでは、サスペンションカスタムシーンを賑わす車高調&エアサスメーカー6社・7台の新型アルファード&ヴェルファイアが集結し、同乗試乗会を実施。実際に体感してくれた参加オーナーの声や、各車高調&エアサスのNEWモデルを一挙紹介! 同乗試乗した参加オーナーのリアルな声は、購入前の貴重な意見になるはず!

スイッチ操作で車高が上げ下げできる「エアサスキット」はやっぱり最強!

・もっと下げたい、もっとキャンバーをつけたい!を叶える「Air Force Suspension」 ・ベーシックな「air runner」とより低くを追求できる「On the Ground」

キーワードで検索する

著者プロフィール

stylewagon 近影

stylewagon