目次
「よろしくメカドック」はクルマ好きになるキッカケ
今回、クールのアルファードデモカーをモチーフに、大好きなメカドックの次原先生にイラストを描いてもらえるのは光栄ですし、感激ですね。「よろしくメカドック」は、小学生くらいの頃に、マンガとアニメで見ていました。出てくるクルマが本当にカッコ良くて、その頃の西部警察とかもそうですけど、クルマが好きになるきっかけのひとつだったと思います。
正直なところ、ストーリーとかは全然覚えてないんですけど(笑)、ただカッコいいクルマってだけじゃなくて、チューニング&カスタマイズすると、もっと速くなって、カッコ良くなる。免許をとって走り系からこの世界にどっぷりはまっていったんですけど、その原点のひとつであることは間違いない。振り返ってみると、自分なりの手をいれることが楽しいといった、いまのクールのカスタムにも通ずるものがあると思いますね。
特に印象に残っているのはメカドックチューンの「セリカXX」。ボアアップとか、ニトロとかも積んじゃって、400馬力までパワーアップしてて、ボンネットにはメカドックのステッカーがどんと貼ってあって、ほんと衝撃を受けましたね。セリカが本当に好きになりました。
もちろん当時はメカニカル的な部分はあまりわからなかったので、チューニングがどうのこうのって感じではなかったのですが、とにかくノーマルよりもカッコ良くなって、作中で大活躍する。まさにヒーローみたいな感じだったのを思い出します。
いま思い返すと、本当に昭和のこういったマンガやアニメはいろいろと影響を受けてますし、現在の商品開発やプロジェクトで考えている時に、ふとアイデアが浮かび上がる時って、幼少の頃にこういうのに触れていたという部分もあると思います。
メカドックのあとは、湾岸ミッドナイトとか、イニシャルDだったり、いまだとMFゴーストですかね。これからも、クルマを題材にした作品が、色々と出てくるといいですね!
なんか、こんな話をしてたら、あらためて「よろしくメカドック」を読み返したくなっちゃいましたよ。

片岡孝裕 代表

イラストのモチーフになった車両はクルーズの40アルファード





SPEC
フロントデュフューザー 8万8000円
サイドディフューザー 8万8000円
リアディフューザー 8万8000円
上記3点セット 26万4000円
リアディフューザーフィン 7700円
レーシングボンネット 11万円
ボンネットスポイラー 7万1500円
リアウイング 11万円
フォグカバーガーニッシュ 7万1500円
【■ KUHL・新車コンプリートカー】
659万円〜
■Zグレード/ガソリン/2WD
■装着パーツ:ディフューザー3点セット、ボンネットスポイラー、ブリッツ車高調、ヴェルズホイールズ20インチホイール、ファルケン20インチタイヤ
※オプションで選べるカスタムプラン多数
STYLEWAGON(スタイルワゴン)2024年11月号より
[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]