TE37SAGA+ENDLESSのホンダ・ジェイド、音質重視のオーディオはコンペにも出場する本格派!

シンプルな純ベタスタイルに超上質サウンドのオーディオをプラス

以前はヴェゼルをローダウンしてオーディオを組んでいた三好さん。乗り換えた愛車もホンダで、ローダウンすると一層スポーティなスタイルに変身するジェイドをチョイス。エクステリアはノーマルながら、イデアルの車高調+メーガンレーシングのリアアッパーアームによって精悍なローダウンスタイルを実現。ヘビーコンケイブのボルクレーシングTE37SAGA Sプラス(F18×9.5J、R18×10.5J)と、その奥に見えるエンドレスのビッグキャリパー&スリットローターが控え目にスポーティー仕様であることをアピールしている。外装ではアウタードアハンドルをボディ同色化。さり気ないカスタムだが、白×黒ツートーンボディのまとまり感をアップし、シンプルでスポーティなジェイドの純ベタスタイルに仕上げている。三好さんのカスタムのもう1つのポイントはオーディオ。他人に聞かせるための外向けではなく、純粋にサウンドクオリティを追求した音質重視のオーディオで、年に数回はオーディオのコンテストに出場しているほどの本格仕様。自分1人でドライブする時は、大音量にしても決して崩壊することのないハイクオリティなサウンドを心ゆくまで楽しんでいるようだ。

絶対欲しい! 1/4スケールの「TE37SAGA S-PLUS」が、1日10個限定で抽選販売【TAS2025】レイズブースは西ホール 2

Specifications
WHEEL●レイズ・ボルクレーシングTE37SAGA S-plus(F18×9.5+22、R18×10.5+24) TIRE●ファルケン・ル・マン5(F225/40、R255/35) TUNING●車高調=イデアル、ブレーキ=エンドレス、マフラー=カッター、Rアッパーアーム=メーガンレーシングFD2用 AUDIO●ヘッドユニット=カロッツェリア、ウーファー=JLオーディオ、アンプ=マイクロプレシジョン、スピーカー=ベンチャーオーディオ/他 製作ショップ●ピットハウスコスギ

STYLEWAGON(スタイルワゴン)2025年3月号より

[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]

TE37! 最高峰の性能とステータスを手にしたデリカD:5、 レーシングコンケイブの破壊力も最強なホイール!

・TE37はレイズが世界に誇る鍛造ホイールの金字塔 ・JWL+R Spec2、レイズ独自の厳しい基準を達成 ・FACE‐4のレーシングコンケイブを選択可能

ホイールの製造方法、「鍛造(たんぞう)」と「鋳造(ちゅうぞう)」それぞれの違いはなに?【車のカスタム・ドレスアップ用語辞典】

・製造コストは高いが軽くて強度が高い「鍛造ホイール」 ・大量生産ができてコストが安い「鋳造ホイール」 ・デザイン自由度が高いのは「鋳造ホイール」

キーワードで検索する

著者プロフィール

stylewagon 近影

stylewagon