ハイエースのスライドドアは意外と重い!? 子供たちでも簡単ワンタッチでドア開閉が可能になります!【ハイエースをより快適にする便利グッズ3選 Vol.3】 | 3枚目の写真(全12枚)
(1)必要な工具はパネル外し、ドライバー、レンチ、プライヤー、絶縁用のビニールテープ、脱脂用のパーツクリーナーなど。
(2)メイン作業である配線をするためスライドドアを開けた所にあるスカッフプレートを外す。隙間にパネル外しを差し込んで外していく。
(3)スイッチを貼る。装着箇所はスライドドア前側、ピラーパネルの境目の上側。スイッチを貼る前にパネルの脱脂を忘れずに。
(4)スイッチの配線をピラーパネル内に入れるためスライドドア前側のウェザーストリップ(ゴムカバー)を外す。手で引っ張れば簡単に外れる。
(5)付属の配線とスイッチのカプラーを接続したら、配線をピラーパネルの内側に収納し、スカッフプレートを外した部分まで這わせていく。
(6)スカッフプレートを外した部分の後方にあるカプラー(写真02の赤点線部分)を取り外す。そのカプラーに付属の配線を接続する。
(7)イラストの16番端子につながるカプラーの線に、クイックタッチの黒白線を付属のエレクトロタップで接続。その後カプラーを再接続する
(8)スカッフプレートを外した後方の上部にあるボルトに、クワガタ端子を付けたクイックタッチのアース線(黒線)を固定すれば作業は完了。