BEV時代が間もなくやってくる! 発売間近の注目車をクローズアップ!

トヨタ&スバルに続き、いよいよレクサスも! BEV(バッテリーEV)市場で胸アツな、気になるSUVをチェック

日産アリアが先行したかと思いきや、トヨタ&スバル連合が一気に巻き返しつつ、レクサスは全車EV化を宣言。しかもすべてSUVというところに注目というか、なにかが起こる予感だ。BEV(バッテリーEV)でSUVが、今来てます!

レクサス完全EV化への布石モデル登場

ついにレクサス初のBEVとなるRZが姿を現した。しかもSUVというのが衝撃でもある。

外観はレクサスのアイデンティティであるスピンドルグリルを進化させたスピンドルボディを採用し、レクサスらしさと先進性をうまく表現している。またシンプルなコクピットは新コンセプト「Tazuna」に基づく、スタイリッシュなものだ。

システムについてはレクサスのEV戦略の先陣を切るというだけに非常に高レベルとなっている。その代表格が前後に置かれたeアクスルで、従来は別々だったモーター/トランスアクスル/インバータをコンパクトに一体化したもの。車内への張り出しを減少させることで、デザインやパッケージングに好影響を及ぼしている。

また、EVで問題になるバッテリーについては、e-TNGAを採用してフロア下に薄く敷き詰めて低重心化。操縦安定性と乗り心地の向上に貢献する。

そこに組み合わされる4WDシステムが新開発のダイレクト4だ。速度や加速度、蛇角などからの各種情報を統合判断して前後の動力配分を0:100から100:0で制御する。

さらに発進や加速時、コーナーなどではきめ細かく配分して姿勢を安定させるなど、気持ちのいい走りを実現している。この点は発表会での動画でも存分にアピールされていた点だ。

RZを皮切りに、レクサスは2035年までに100%BEVにすると発表しているだけに、今後の動きから目が離せない。

LEXUS RZ

〜注目メカニズム〜

bZ4Xやソルテラと異なるのは?

bZ4Xとソルテラ、兄弟車とはいえ、実は中身が結構違うんです!?

兄弟車であるbZ4XとソルテラはレクサスRZ同様にベースはe-TNGAで、前後にeアクスルを採用するのも同じだ。

ただしサイズや性能などはRZと異なる。とくにAWDはスバルがこだわるシンメトリカルとして、さらに自慢のXモードを採用。ここにグリップコントロールという新たな制御を加えて、高い悪路走破性を実現している。つまりスバルの独自性が両車ともに色濃く出ている。

気になる航続距離はメイングレードで550km前後と申し分なく、モーター出力も十分で爽快でパワフルな走りが楽しめる。気になるバッテリー劣化も10年/20万kmで容量70%を保証する。

当然、違う部分もある。外観はどちらもグリルレスだが、スバルは独自アイコンのヘキサゴングリルを採り入れるなど、印象は異なる。グレード体系にも違いがあり、bZ4Xは1グレードに対して、ソルテラは2グレードとなる。販売方法もbZ4Xが個人向けはキントのみで、ソルテラは一般販売となる。

単なるバッチ違いではない!

TOYOTA bZ4X

【Z】全長×全幅×全高:4690×1860×1650mm/ホイールベース:2850mm/トレッド(前/後):1600/1610mm/最低地上高:180mm/車両重量:2010kg/最小回転半径:5.6m/WLTCモード一充電走行距離:540km [フロント&リヤモーター]定格出力:59.0kW/最高出力:80kW/最大トルク:169N・m [バッテリー]総電圧:355.2V/総電力量:71.4kWh
車両本体価格●Z 600万円/650万円(FWD/4WD)

SUBARU ソルテラ

【ET-HS】全長×全幅×全高:4690×1860×1650mm/ホイールベース:2850mm/トレッド(前/後):1600/1610mm/最低地上高:210mm/車両重量:2030kg/最小回転半径:5.6m/WLTCモード一充電走行距離:487km [フロント&リヤモーター]定格出力:59.0kW/最高出力:80kW/4535-12500rpm/最大トルク:169N・m/0-4535rpm [バッテリー]総電圧:355.2V/総電力量:71.4kWh
車両本体価格●ET-SS 594万円/638万円(FWD/AWD)/ET-HS 682万円(AWD)

[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]

キーワードで検索する

著者プロフィール

stylewagon 近影

stylewagon