完全新規開発の3.3ℓV6ディーゼルは「ホットV」型式はF33A-FTV型

間もなく日本デビュー! 新型トヨタ・ランドクルーザー(300系)完全新開発3.3ℓV6ディーゼルツインターボ【F33A-FTV】とはどんなエンジンになるか

完全新開発3.3ℓV6ディーゼルツインターボ【F33A-FTV】
6月に公開された新型トヨタ・ランドクルーザー(300系)の搭載エンジンは、3.5ℓV6ツインターボと3.3ℓV6ディーゼル+ツインターボの2種類が発表されている。詳細は未発表だが、間違いないのは3.3ℓV6ディーゼルターボは、まったくの新規開発ディーゼルエンジンであることだ。このV6ツインターボディーゼル、「F33A-FTV」という型式が付いている。果たしてどんなエンジンか? 予想してみる。
TEXT◎世良耕太(SERA Kota)
新型ランドクルーザーの発売はおそらく日本でも今夏。間もなくだ。楽しみに待ちたい。

トヨタ自動車が6月10日に世界初公開した新型ランドクルーザー(300系)には、ガソリンとディーゼルの2種類のエンジンが設定されている。先代の200系は1UR-FE型の4.6ℓV8自然吸気ガソリンエンジンのみの設定だった(国内に限り)。最高出力は318ps(234kW)/5600rpm、最大トルクは460Nm/3400rpmというスペックだ。

ガソリンエンジンはLS500と同じV35A-FTS型だろう

ガソリンエンジンは、3.5ℓV6ツインターボと発表されている。LS500などが搭載するV35A-FTS型と考えるのが自然だ。もちろんランドクルーザー用の仕様に変えてあるだろう。

新型の300系は3.5ℓガソリンエンジンと3.3ℓディーゼルエンジンを設定し、どちらも「従来型V8エンジンをも超えるクラストップレベルの動力性能とドライバビリティの実現を図っていく」と説明している。両エンジンとも10速ATとの組み合わせだ。先代は6速ATとの組み合わせだった。新型の300系も一部地域ではV6自然吸気ガソリンエンジン+6速AT仕様を設定するとしている。

トヨタはガソリン、ディーゼルともに「新開発」と説明している。3.5ℓガソリンエンジンに関しては、レクサスLS500などが搭載するV35A-FTS型が存在する。LS500に搭載する仕様の最高出力は422ps(310kW)/6000rpm、最大トルクは600Nm/1600-4800rpmだ。ランクル300系が搭載する“新開発の”3.5ℓガソリンエンジンは415ps(305kW)の最高出力と650Nmの最大トルクを発生すると発表されている。LS500のエンジンに対して最高出力でマイナス7ps(5kW)、最大トルクは50Nmのプラスである。新型ランドクルーザーの開発概要を説明した公式動画では、先代の海外仕様が搭載する5.7ℓV8自然吸気(3UR-FE)を引き合いに出し、トルクが大幅に向上している様子を伝えている。

300系が搭載する新型の「3.5ℓV6ツインターボエンジン」は、V35A-FTSをベースに300系専用のチューンを施したものだろうか。それとも、完全新設計なのだろうか。続報を待ちたい。公開された写真を見ると、吸気・内/排気・外のオーソドックスな吸排気レイアウトで、ターボチャージャーはバンク外側、ターボで圧縮し高温になった吸気は水冷インタークーラーで冷却するレイアウトのように見える。Vバンク角は60度のようで、だとすればいずれもV35A-FTSと同じだ。

当然、日本仕様でもこの3.5ℓV6ツインターボエンジンはラインアップされるだろう。

注目は完全新開発ディーゼル F33A型とはどんなエンジンか?

新型トヨタ・ランドクルーザー(300系)搭載エンジン予想スペック エンジン形式:V型8気筒DOHCディーゼルターボ エンジン型式:F33A-FTV型 Vバンク角:90度 過給:VGターボ×2 排気量:3.3ℓ 最高出力:309ps(227kW)/ 最大トルク:700Nm/1400-3200rpm/4600rpm

いっぽう、ディーゼルエンジンが完全新設計なのは間違いない。現在のトヨタには直4かV8のディーゼルしかないからだ。開発概要を説明する公式動画には新開発のディーゼルエンジンに触れている箇所があり、名称がF33A-FTVであることがわかる。新アーキテクチャーのTNGA導入に合わせて採用された新しい命名法に則った名称で、「F」はシリーズ名、「33」は3.3Lℓの排気量、「A」はTNGA世代を示すものだろう。

バンク角は90度か? バルブ駆動はラッシュアジャスター付きのローラーロッカーを使うように見える。

「FTV」は4気筒のGDシリーズや8気筒の1DVにも共通する記号で、「F」はバルブ挟み角の小さな省燃費型DOHCヘッド、「T」はターボ過給、「V」はコモンレール式の燃料供給を採用していることを示している。最高出力は309ps(227kW)、最大トルクは700Nmと発表されている。1VD-FTV型4.5ℓV8ターボの最高出力は265ps(195kW)、最大トルクは650Nmなので、排気量を27%も減らしながら、最高出力で44ps(32kW)、最大トルクで50Nmの性能アップを果たしたことになる。

公開された動画を見ると、2基のVG(可変ジオメトリー)ターボは、Vバンク内に収められている。つまり「HOT V」だ。

排気量の影響を取り除いて純粋にエンジンの力を示すBMEP(正味平均有効圧)で比較してみると、1VD-FTVは18.3barなのに対し、新開発のF33A-FTVは26.6barとなる。ランドクルーザー・プラドが搭載する1GD-FTV型の2.8ℓ直4ターボは最高出力204ps(150kW)/3000-3400rpm、最大トルク500Nm/1600-2800rpmを発生する。BMEPは22.8barだ。BMEPの比較から、F33A-FTVの高性能ぶりが窺える。

キャプション欄・画像は任意のサイズにドラッグ可能

動画を見ると、F33A-FTVは「ホットV」を採用しているのがわかる。通常とは逆の吸気・外/排気・内のレイアウトで、2基のターボチャージャーをVバンク間に搭載する。各バンクに1基ずつのターボを搭載する一般的なツインターボと異なり、F33A-FTVのツインターボは2基のターボを「プライマリー」と「セカンダリー」に役割分担し、運転状況によって1基または2基を使い分ける。いわゆる2ステージターボ(トヨタは「2ウェイ」と呼ぶ)だ。低回転域はプライマリーターボのみ作動。高回転域はコントロールバルブを開いてセカンダリーターボにも排気を導き、2基のターボを同時に作動させる。これによって低回転域のレスポンスと高回転域の出力を両立する考えだ。

ホットVの2ウェイターボを採用すると、ターボチャージャーを2基採用しても、排気・外のツインターボのように高価な排ガス後処理装置は2系統必要とせず1系統で済み、コストダウンにつながる。吸気取り入れ口からコンプレッサーまでの経路も短くて済み、レスポンス面で有利に働くだろう。トヨタはディーゼルエンジンの性能を大きく左右するターボチャージャーを内製しているが、F33A-FTVでもその伝統を受け継いでいるだろうか。

メーターを見ると、レッドゾーンは4800rpm付近からとなっているから、これは新開発の3.3ℓV6ツインターボディーゼル搭載モデルの内装だろう。

ハードウェアの諸元については、気になることがたくさんある。真相が明らかになるタイミングを待つことにしよう。F33A-FTVは相当に気合いの入った意欲的なディーゼルエンジンであることは間違いない。

現行200系は日本では4.6ℓV8ガソリンエンジンのみの設定だったが、その前の100系では1HD-FTE型4.2ℓ直6OHCディーゼルターボを搭載していた。

新型ランドクルーザー〔300系)

新型ランドクルーザー(300系)が搭載する新規開発の3.3ℓV6ディーゼル。型式はF33A-FTV型である。

ランドクルーザーのライバルであるメルセデス・ベンツGクラスは日本でもディーゼルエンジンの設定がある。

  • OM656型3.0ℓ直列6気筒DOHCディーゼルターボ
  • 最高出力:330ps/3600-4200rpm
  • 最大トルク:700Nm/1200-3200rpm

 ランドローバー・ディフェンダーも3.0ℓ直6DOHCエィーゼルターボを積むグレードが設定されている。

  • 最高出力:300ps/5500rpm
  • 最大トルク:650Nm/1500-2500rpm

間もなく登場する新型ランドクルーザー(300系)の新開発3.3ℓV6DOHCディーゼルターボは

  • 最高出力:309ps
  • 最大トルク:700Nm

だ。トヨタの最新ディーゼルの実力や如何に。
国内販売があるかどうか? 期待して待ちたい。

キーワードで検索する

著者プロフィール

世良耕太 近影

世良耕太

1967年東京生まれ。早稲田大学卒業後、出版社に勤務。編集者・ライターとして自動車、技術、F1をはじめと…