ホンダ・レーシング・スクール・鈴鹿が来年度から新型教習用フォーミュラカー「HRS-F24」を導入

ホンダモビリティランド社が運営するレーシングドライバー・ライダー育成スクール、ホンダ・レーシング・スクール・鈴鹿(以下、HRS)は、2024年度よりFormulaクラスに、レーシングドライバー育成のための新型教習用フォーミュラカー「HRS-F24」を導入することを発表した。HRS-F24初の公開走行プログラム「New HRS-F Appearance × Takuma Sato」を9月24日(日)に鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で行なわれる「2023 FIAフォーミュラ・ワン世界選手権(以下、F1)シリーズLenovo 日本グランプリレース」内で実施する。

レーシングドライバー育成プログラム「HRS」の概要

HRSは、世界のトップカテゴリーで活躍するドライバー・ライダーを育成することを目的に開校された。これまでに四輪では、F1での表彰台獲得経験や、インディアナポリス500マイルレース(以下、インディ500)で2度の優勝経験をもつ佐藤琢磨選手やScuderia AlphaTauri(スクーデリア・アルファタウリ)からF1に参戦している角田裕毅選手など、世界のトップカテゴリーで活躍する選手が輩出されている。二輪では、現在Honda Team Asia(ホンダ・チーム・アジア)より、FIMロードレース世界選手権Moto3クラスに古里太陽選手が参戦しており、HRS卒業後もさらなるステップアップが目指されている。

HRS-F24は、高い教育効果を目指したスクール専用車として、受講生のステップアップを視野に入れた性能とドライビングスキル評価のさらなる精度向上を追求したほか、最新の安全性を装備し、受講生へ充実した学びの機会を提供している。

HRS-F24公開走行プログラム

プログラム名「New HRS-F Appearance × Takuma Sato」
 ※2023 FIA F1世界選手権シリーズ Lenovo 日本グランプリレース内 
日程2023年9月24日(日)
時間12:20~12:45(予定)
場所鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市稲生町7992)レーシングコース
ドライバー佐藤琢磨、岩佐歩夢、HRS Formulaクラス受講生(予定)

HRS-F24 主要諸元

型式HRS-F24
シャシー東レ・カーボンマジック製HRS専用モデル
エンジンTR-FS01(戸田レーシング製)自然吸気/2107cc/180ps
タイヤブリヂストン

キーワードで検索する

著者プロフィール

Motor Fan illustrated編集部 近影

Motor Fan illustrated編集部