燃費向上の鍵とは、効率的なエンジン吸気設計へのアプローチ[自動車業界60秒ブリーフィング]

自動車エンジンの吸気システムにおける最適化の追求は、エンジン性能の向上に直接関わる。エンジンが如何に効率良く空気を取り込むかは、その酸素量に依存するため、限られたシリンダー容量内で最大の効率を実現することが求められる。

インテークマニフォールドの設計では、通常WOTでの性能が重視されがちだが、実際の運転状況を考慮した多様な条件下での最適化が必要である。慣性過給や共鳴過給を利用し、トルクや出力の向上を目指す一方で、燃費の改善や各気筒間での空気分配の均一化も重要な課題となる。

アイシンの伊藤篤史氏は、吸気効率のみならず、燃料の効率的な使用と気筒間のばらつき最小化にも焦点を当てている。これは、エンジンの燃焼効率と性能の最適化において、単に空気を多く取り込むことだけが目的ではないことを示している。
吸気管内の流体動力学的な挙動をCFDシミュレーションにより解析し、最適な形状や寸法を求めることで、エンジンルーム内の限られたスペースにおいても最高の性能を発揮する設計を目指す。

詳細を読む→「吸気」を明らかにする。さまざまに変化する状況、狙うは「いつでもマキシマム」。

キーワードで検索する

著者プロフィール

Motor Fan illustrated編集部 近影

Motor Fan illustrated編集部