前後足周りにMccoy×ナイトロンのコラボサスを導入! カワサキZ1000MKⅡの超贅沢な“GT-M”フルカスタム【東京モーターサイクルショー2025】

GT-M(Genuine Tuning Machine)とは、ブルドックが提唱するコンプリートマシン。ビンテージモデルに対する深い造詣のもと、精度の高い技術から製作されるGT-Mは、どれもユーザーの要望に沿ってカスタマイズ。
写真はサスペンションメーカー『ナイトロン』ブースに展示された一台。1978年に登場したカワサキZ1000MKⅡをベースにした贅沢なフルカスタム。カワサキZ系などビッグバイクカスタム界の大御所「BULL DOCK(ブルドック)」がカスタムを担当した。
PHOTO&REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki)
ナイトロン https://www.nitron.jp/
BULL DOCK(ブルドック) https://www.bulldock.jp/

ベース車両:カワサキZ1000MKⅡ……1978年発売(1979年式)

写真は東京モーターサイクルショー2024の「PMC.Inc」ブースに出展された、同社製パーツ等を駆使したフルレストア車。写真のカラーは1979年式のダークブルー。

カワサキZ1000MKⅡは1978年に登場(1979年式)し、1980年まで生産された輸出専用モデル。Z1にも採用のティアドロップ型ガソリンタンクなど、丸みを帯びたZ1000の次期モデルとして設計。Z1やZ1000とは一線を画す、“角Z(角ばったフォルムのカワサキのZシリーズ)”の先駆け的なモデルとして現在でも幅広い層からリスペクトされている。Z1000MKⅡはアメリカのカワサキ法人であるリンカーン工場(ネブラスカ州)で生産。発売当時は北米を始め、世界各国で高い人気を誇った。

カワサキZ1000MKⅡ GT-M 製作:BULL DOCK(ブルドック)

ノーマル個所は基本的にフレームとエンジン(シリンダーヘッド、クランクケース等)などのメイン部分のみ。その他はほぼ新品パーツで構成。
前後のキャストホイールはLAVORANTE Sfidare。機動性の向上を目指し、フロントはノーマルの19インチから17インチ、リアは18インチから17インチに小径化。
ホイールの変更により、フロントタイヤは3.25-19→120/70-17、リアタイヤは4.00-18→200/55-17へと大幅にワイド化。
フロントブレーキは大径ディスクローターにブレンボ製4POTラジアルキャリパーを組み合わせ。
Mccoyのスイングアームは肉抜き処理を施して軽量化&カスタム度をアップ。カラーはボディに合わせてブラックアウト化。
フロントの正立フォークとリザーブタンク付きのツイン型リアショックは、Mccoyとナイトロンのコラボモデル。「ナイトロンのサスペンションは車両に合わせて自由にチューニングできるのが嬉しい(ブルドックの和久井社長談)」。

“角Z(角ばったフォルムのカワサキZシリーズ)”の先駆け的なモデルとしても知られる「カワサキZ1000MKⅡ」をベースに、カワサキZ系などビッグバイクカスタムの大御所「BULL DOCK(ブルドック/栃木県足利市)」がプロデュースしたZ1000MKⅡ GT-M。

GT-M(Genuine Tuning Machine)とはブルドックが提唱する、信頼あるコンプリートマシン(※注1)。ビンテージモデルに対する深い造詣のもと、精度の高い技術から製作されるGT-Mは、どれもユーザーの要望に沿ってカスタマイズ。好みや乗り味、予算などを吟味し、綿密な打ち合わせを経て製作を開始する。

GT-Mはエンジンのフルオーバーホール、フレームのヨレやダメージ修正、電装系パーツの一新、外装パーツの取り替えや再塗装はもちろん、イマドキの走りのレベルまで引き上げるべく、最新パーツで足周りを徹底的にカスタマイズ。現代モデルに引けを取らない、高いポテンシャルを発揮するチューニングを実施する(予算等によりチューニングやカスタムの度合いは異なる)。

写真のZ1000MKⅡ GT-Mは、排気量をノーマルの1,015ccから1,260ccにボアアップし、ハイカムシャフト、4スト用レーシングキャブレターのヨシムラミクニTMR-MJNΦ38を組み込んでパワーアップ。乾式スリッパークラッチを組み込むなど、パワーアップ後のアフターフォローも完璧だ。

正立型フロントフォークとツイン式リアショックは、Mccoy×ナイトロンのコラボモデルをコーディネイト。Fディスクブレーキキャリパーはブレンボ製4POTラジアルマウント型、Rディスクブレーキキャリパーはカニブレンボ2POTを選択。肉抜き加工&ブラックアウト化されたスイングアームやキャストホイールなど、贅を尽くした足周りに仕上げられている。

※注1:カワサキの空冷Z系を得意とするカスタムショップ「BULL DOCK(ブルドック)」では、エンジンのオーバーホールやチューニング後等には、基本的に5000kmもしくは1年の保証を付けている(2025年4月現在)。詳しくは同社に要問い合わせ。

主要スペック

排気量1,260cc
ピストンMccoy×Wossner
カムシャフトAPE435
キャブレターヨシムラミクニTMR-MJN TPS Φ38
マフラーWin Mccoy
オイルクーラーアールズ
エンジンオイルOMEGA
クラッチMccoy×TSS 乾式スリッパー
チェーンDID
前後ホイールLAVORANTE Sfidare
前後タイヤピレリ
ブレーキキャリパーブレンボ
ディスクローターMccoy WorksExpand
マスターシリンダー前 RCS/後 Mccoy
ホースHEL
FフォークMccoy×ナイトロン 43CR2 ラジアル
RショックMccoy×ナイトロン STEAL TH Mccoy
スイングアームMccoy
アクスルシャフトMccoy チタン
ステアリングステムキットMccoy
バックステップMccoy
フェンダーレスキットMccoy
ペイントBULL DOCK

キーワードで検索する

著者プロフィール

北 秀昭 近影

北 秀昭