ホンダCBR250RRの新型が発売!パワーは+1PSの42馬力に|インドネシアホンダ

インドネシアのホンダ法人であり、同国の二輪車最大手でもある「アストラ・ホンダ・モーター(AHM)」は2022年9月19日、国内でも人気の250スーパースポーツモデル「CBR250RR」の新型車を発表。水冷4ストローク2気筒DOHC 4バルブ249.7ccのエンジンは、現行型をベースにシリンダーヘッド等を見直して41馬力から42馬力にパワーアップ。また倒立フロントフォークはSFF-BPタイプに進化。カウル・タンクカバー・フェンダーなど外装類のデザインも変更され、空力特性をアップしている。日本での発売時期は未定だが、2022年9月23日(金)~9月25日(日)開催の「MotoGP日本グランプリ」ホンダブースにて、市販予定車とレースベース車が展示予定だ。
REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki)

「MotoGP日本グランプリ」ホンダブースにNEW「CBR250RR」登場!

2022年9月23日(金)~9月25日(日)開催

国内の公式ウェブサイトで公開された新型CBR250RRのイメージ画像(写真はCGによる合成)。インドネシア仕様にはないカラーリングやフロントウインカーが特徴だ。

2022年9月23日(金)~9月25日(日)、栃木県茂木町にある国際サーキット「モビリティリゾートもてぎ(旧ツインリンクもてぎ)」で開催される、世界最高峰のロードレース選手権「MotoGP日本グランプリ」。

このレースのホンダブース(グランドスタンドプラザ内)では、今回インドネシアで発表された新型のCBR250RRを展示(市販予定車とレースベース車)。レースはもちろん、“進化は、終わらない”新しいCBR250RRも要チェックだ。

インドネシア仕様は走りに合わせた3種類をラインナップ

インドネシアで発売される新型のCBR250RRは、スタンダードモデルの「CBR250RR」、上級モデルの「CBR250RR SP」、SPをベースにクイックシフターを標準装備した「CBR250RR SP QS」の3種類をスタンバイ。

CBR250RR SPとCBR250RR SP QSの最高出力は、前モデルの41馬力から42馬力に向上。なお、スタンダードモデルのCBR250RRは、38.7馬力に抑えられているのが特徴。

新型CBR250RR(インドネシア仕様)を動画でチェック!

Motor Sport Paket Lengkap, New CBR250RR(Welovehonda Indonesia)

ホンダ CBR250RR(スタンダード)

マットガンパウダーブラックメタリック
ブラックフリーダム

ホンダ CBR250RR SP

ミスティックブルー

ホンダ CBR250RR SP QS

ブレーバリーレッドブラック
ホンダレーシングレッド
ホンダトリコロール

現行の2022年モデル(国内仕様車)

マットガンパウダーブラックメタリック

細部を見直し、さらに進化した水冷4スト2気筒DOHC 4バルブ249.7ccエンジン

新型のエンジンは、前モデル搭載型をベースに、シリンダーヘッドの燃焼室形状などを見直し、SPとSP QSは圧縮比を12.1から12.5にアップ(スタンダードは11.5に抑制)。これに伴い、カムシャフトのプロフィールや吸排気バルブの形状、吸気系なども変更された。なお、アシスト&スリッパークラッチに加え、電子制御システムの3段階ライディングモードは継続採用。

圧縮比や各部の変更に伴い、SPとSP QSは最高出力を41馬力から42馬力にアップ(最大トルクは同じ)。スタンダードモデルのCBR250RRは、街中での扱いやすさを重視したためか、圧縮を11.5に設定し、最大出力回転数を12,500rpm(SPとSP QSは13,000rpm)に抑え、最大出力を38.7馬力に抑制している。

倒立型フロントフォークはSFF-BPタイプに変更

前モデルにも採用されていた倒立型のフロントフォーク。新型にはハイパフォーマンスな、ショーワ製のSFF-BP(セパレートファンクションフォーク-ビッグピストン)が導入された。

SFF-BPはコストを抑えつつ、伸び側減衰力の調整、圧側減衰力の調整、スプリングのプリロード調整ができる、フルアジャスタブルと同等の機能と性能を併せ持った、高性能で画期的なタイプ。エンジンのパワーアップに加え、コーナリング特性や直進安定性、快適性がさらに向上した。

従来のイメージを残しつつ、外装類の細部デザインを変更

新型のホンダ CBR250RR(スタンダード/マットガンパウダーブラックメタリック)
現行の2022年モデル(国内仕様車)/マットガンパウダーブラックメタリック。価格は82万1700円(消費税込み)。

インドネシア仕様と国内仕様のスペックを比べてみると、全長×全幅×全高や最低地上高に若干の違いはあるものの、サイズ的に大きな違いはなし。フロントフォークが変更されたためか、新型のホイールベース(軸距)は国内仕様の現行モデルよりも、5mm短いのが特徴。

外観を見てみると、ヘッドライト周り、マフラー形状に加え、シャープな全体のデザインは、前モデルのイメージをきっちりと継承。オールLEDの保安部品も健在だ。

一方、アッパーカウル、タンクカバー、シートカウル、アンダーカウル、フェンダーなどは細部の形状を見直すことで、空力特性を向上。インドネシア仕様には、新たにハザードランプも導入された。

新型の主要諸元(インドネシア仕様)

全長×全幅×全高:2,061mm×724mm×1,114mm
軸距:1,385mm
最低地上高:148mm
シート高:790mm
車両重量:166kg(スタンダード)/168kg(SP、SP QS)
乗車定員:2名
最小回転半径:-
エンジン型式:水冷4ストロークDOHC 4バルブ直列2気筒
総排気量:249.7cc
内径×行程:62.0mm×41.4mm
圧縮比:12.5(SP、QS)/11.5(スタンダード)
最高出力:31kW[42PS]/13,000rpm(SP、QS)/28.5kW[38.7PS]/12,500rpm(スタンダード)
最大トルク :25N・m[2.5kgf・m]/11,000rpm(SP、QS)/23.3N・m[2.4kgf・m]/11,000rpm(スタンダード)
燃料供給装置形式:電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)>
始動方式:セルフ式
点火装置形式:フルトランジスタ式バッテリー点火
燃料タンク容量:14.5L
クラッチ形式:湿式多板コイルスプリング式
変速機形式:常時噛合式6段リターン
減速比:-
キャスター角/トレール:-
タイヤ:前110/70R17 54S 後140/70 66S
ブレーキ形式:前 油圧式ディスク 後 油圧式ディスク
懸架方式:前 テレスコピック式(倒立サス) 後 スイングアーム式(プロリンク)
フレーム形式:ダイヤモンド

現行型/2022年モデルの主要諸元(国内仕様)

全長×全幅×全高:2,065mm×725mm×1,095mm
軸距:1,390mm
最低地上高:145mm
シート高:790mm
車両重量:168kg
乗車定員:2名
最小回転半径:2.9m
エンジン型式:水冷4ストロークDOHC 4バルブ直列2気筒
総排気量:249cc
内径×行程:62.0mm×41.3mm
圧縮比:12.1
最高出力:30kW[41[PS]/13,000rpm
最大トルク :25N・m[2.5kgf・m]/11,000rpm
燃料供給装置形式:電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)>
始動方式:セルフ式
点火装置形式:フルトランジスタ式バッテリー点火
燃料タンク容量:14L
クラッチ形式:湿式多板コイルスプリング式
変速機形式:常時噛合式6段リターン
減速比:1次 2.781 / 2次 2.928
キャスター角/トレール:24°30´/92mm
タイヤ:前110/70R17M/C 54H 後140/70R17M/C 66H
ブレーキ形式:前 油圧式ディスク 後 油圧式ディスク
懸架方式:前 テレスコピック式(倒立サス) 後 スイングアーム式(プロリンク)
フレーム形式:ダイヤモンド

※注:上記諸元の数値はすべてメーカー発表によるものです

新型のディテール

キーワードで検索する

著者プロフィール

北 秀昭 近影

北 秀昭