トライアンフのカウル付きバイク→やっぱりカッコいい。|新型Daytona 660を発表

トライアンフモーターサイクルズジャパン株式会社は2024年1月9日に、スリリングでスポーティーな性能、ダイナミックで快適な乗り心地は、クラス最高の品質・性能・スペックを誇る、660cc三気筒エンジンを搭載した新型ミドルウェイトスポーツバイク「Daytona 660」を発表した。

トライアンフ・Daytona 660……1,085,000円(消費税10%を含む)

トライアンフ・Daytona 660
  • 生まれ変わった伝説の名車:新型ミドルウェイトスポーツバイク
  • 3気筒エンジンのスリリングな性能:95PSのピークパワーと69Nmのピークトルク
  • 直感的で俊敏なハンドリング:1日中快適なライディング

トライアンフ・Daytona 660の特長

トライアンフ・Daytona 660:ブラックカーニバルレッド/サファイアブラック
トライアンフ・Daytona 660:スノードニアホワイト/サファイアブラック
トライアンフ・Daytona 660:ブラックカーニバルレッド/サファイアブラック

トライアンフモーターサイクルズジャパン株式会社は2024年1月9日に、スリリングでスポーティな性能、ダイナミックで快適な乗り心地は、クラス最高の品質・性能・スペックを誇る、660cc三気筒エンジンを搭載した新型ミドルウェイトスポーツバイク「Daytona 660」を発表した。「Daytona 660」は、トライアンフならではの660cc三気筒エンジンを大幅に進化させ、ピークパワー95PS、ピークトルク69Nmを発揮する。レスポンシブな低速トルク、スリリングなミッドレンジ、強烈なトップエンドまで、満遍なくトルクとパワーを兼ね揃えた走りはとてもスムーズで、快適なライディングを提供する。

また、「Daytona 660」は、「Trident 660」と比較してパワーは17%、トルクが9%向上している事にも注目。エキゾーストも一新され、紛れもないスポーツサウンドトラックを奏でる。
ハンドリングはバランスのとれたシャーシによって、とても直感的に操作でき、ショーワ製倒立式ビッグピストン41mmフォーク、ショーワ製プリロード調整式モノショックRSUといったハイスペックな装備も搭載され、1日中快適な乗り心地を提供する。

310mmツインディスクとメッシュホースのブレーキラインを備えたラジアル4ピストンブレーキには、ミシュランの新型タイヤ「Power 6」が組み合わされる。その他にも810mmのシート高、足つきを良くするためのスリムな車幅とシート形状、理想的なクリップオンバー、フットペグの位置、「Daytona 660」はどれをとっても最高品質といえるバイクだ。

「Daytona 660」には、ライダー重視のテクノロジーが搭載され、スポーツ、ロード、レインの3つのライディングモードは、スロットルレスポンスとトラクションコントロールの設定をコンディションに合わせ最適化してくれるので、ライダーは常に安心感のあるコントロールが可能だ。また、新たに急ブレーキ時にはハザードランプを自動で点灯させ、周りの車やバイクなどに注意を促す「緊急減速警告機能」も搭載された。

唯一無二の「Daytona」のDNAを受け継いだ「Daytona 660」は、斬新な形状やクリーンな車体のラインによってさらにアグレッシブなデザインとなった。特徴の1つでもあるツインLEDヘッドライトは中央にエアインテークを装備。また、最小限のボディワークが力強いフォルムを強調し、LEDライトの輪郭を際立てる。カラーオプションは3色で、どのカラーもレースからインスパイアされた大胆な「660」グラフィックがあしらわれている。

世界中のトライアンフファンに応えるべく、「Daytona」には、専用のパフォーマンス、快適性、スタイル、実用性を自分好みにカスタマイズできる30種類以上の純正アクセサリーを用意している。
トライアンフの新型「Daytona 660」は、16,000kmまたは12ヶ月の定期点検間隔、2年間の走行距離無制限保証などにより、優れたトータルコストパフォーマンスも魅力の1つだ。

コメント:スティーブ・サージェント(トライアンフ チーフプロダクト オフィサー)

「660は、Daytonaの名前に恥じないスペックを備えていて、今日のライダーが求めるスリリングで扱いやすい、快適な乗り心地を提供します。Daytona 660がミドルスポーツという分野に大きな影響を与えてくれるのではないかと、今後にも期待しています」

スリリングなスポーツ性能

扱いやすくレスポンシブな低速トルク、スリリングなミッドレンジ、強烈なトップエンドを実現した「Daytona 660」の三気筒エンジンは、最高出力95PS/11,250rpm、レッドラインは脅威の12,650rpmを実現。ピークトルク69Nmの80%以上をわずか3,125rpmから発揮し、レスポンスが良く、スポーティーで扱いやすいパフォーマンスを発揮する。
また、2気筒エンジンのような低回転域でのトルクと扱いやすさを、四気筒エンジンのような高回転を生み出すトップエンドの性能と融合させることで、エンジンは独特なトリプル・サウンドを奏でる。さらに3-in-1ヘッダーとステンレススチール製フィニッシャー付きのコンパクトなアンダーサイレンサーを備えた新しいエキゾーストによって、その魅力はさらに引き出される。

スムーズな6速ギアボックスがパワーを楽に伝達、トライアンフのトルクアシストクラッチでクラッチレバーのスパンを最適化し、より届きやすくすることで、レバーアクションの操作性がさらに向上した。また、スリップアシストクラッチにより急減速時のリヤタイヤのコントロール性能が向上し、スムーズなコーナーエントリーが可能にした。トライアンフ シフトアシストはオプションとして装着ができ、こちらを装着することで、素早くシフトのアップ・ダウンが可能になり、クラッチレス操作は街中でのライディングに最適さを与える。

俊敏でダイナミックな走り

新型「Daytona 660」は、数々のレースで勝利を収めてきたシャーシ開発の恩恵を受け、誕生した。軽量なスポーツフレーム、最高品質のショーワ製41mm大型倒立ピストンフロントフォーク、ショーワ製プリロード調整式モノショックRSUにより、軽快で俊敏な走りを実現している。リアサスペンションは、リモート式油圧プリロード調整機能を備え、素早くセットアップを変更できる。
軽量5本スポークの鋳造アルミホイールは、回転マスを低く抑え、レスポンスの良いハンドリングと強化されたサスペンション性能を実現します。ミシュランのハイスペックな新型「Power 6」タイヤが標準装備されることで、ウェット、ドライどちらのコンディションでも確実なハンドリング操作が可能になる。ツイン4ピストン ラジアルキャリパーは軽量な310mmディスクと組み合わされ、メッシュホースのブレーキラインとコンチネンタルABSモジュレーターによって、優れた制動力とブレーキフィールを発揮する。

ライダー重視のテクノロジー

「Daytona 660」には、快適なライディングと安全性を高めるテクノロジーが搭載されている。
ライド・バイ・ワイヤ スロットルは、キレのある正確なスロットルレスポンスを実現するだけでなく、スポーツ・ロード・レインといった3つのライディングモードを選択できます。各モードは、スロットルレスポンスとトラクションコントロールの介入度合いが異なる。

例えば、スポーツモードでは、本格的なロードライドやサーキット走行に最適な反応の高いスロットルレスポンスとなる。トラクションコントロールは、電子制御の介入から完全に解放されたいライダーのために、メーターディスプレイのメニューを使って機能をオフにすることも可能だ。

多機能メーターは、カラーTFTと白黒LCDディスプレイを一体化した。コンパクトでスッキリとしたデザインになり、さらに情報が読みやすくなるように改良された。このスッキリとしたユニットは、ターンバイターンナビに加えて、電話や音楽との連動ができるオプション、My Triumph Connectivity Systemにも対応している。全ての機能が多機能メーターにハッキリと表示されるだけでなく、スイッチギアでコントロールできるので、運転中の操作も簡単だ。

コントロールと快適性

トップヨークの上に配置されたレーシーなクリップオンバー、快適さとコーナリングクリアランスのバランスを保つように配置されたペグで、スポーツライディングに大切なフィードバックと長時間の着座に必要なスペース、快適さが考慮され、自然で心地の良いライディングポジションを実現する。
低速域では、「Daytona」のウェイトコントロールと軽快なステアリングが、優れたコントロール性を発揮する。
ライダーとパッセンジャーを分けるシートは、ライダーシート高810mmと、足つきを良くするためのスリムな車幅とシート形状で、身長や体格問わず乗りやすくなっている。またオプションとして、シート高が785mmへと25mm下がるローシートもある。

「Daytona 660」を自分好みにカスタマイズ

トライアンフ純正アクセサリーは30種類以上あり、全てバイクとともに設計され、高い基準でテストを受けている。また、各アクセサリーも本体同様に、2年間走行距離無制限の保証が付いている。
より個性的なレースパドックスタイルを求めるライダーには、ボティーカラーと同色のシートカウルに加えて、ワイヤリングロック用の穴開け済みオイルフィラーキャップ、パドックスタンドボビン、バーエンドフィニッシャー、リアブレーキリザーバーなどのビレット加工パーツがおすすめだ。
My Triumph Connectivity Systemは、電話や音楽を簡単に操作できるほか、ターンバイターンナビが可能で、「Daytona 660」の利便性をさらに高める。トライアンフ シフトアシストも追加可能で、クラッチ操作をせずフルスロットルでのシフトアップとオートブリップによるシームレスなシフトダウンが実現する。
その他にも、グリップヒーター、シート下のUSBソケット、タイヤの空気圧モニタリングシステム(TPMS)などのオプションもご用意。さらにタンクバッグとテールパックもあり、スタイリッシュながら、20リットルの積載量を追加できる。
セキュリティオプションは、Triumph Protect+アラームシステム、24時間365日モニタリング可能なTriumph Track+トラッカーなど多種多様なロックでバイクを守る(国内導入未定)

オンザロード

トライアンフ・DAYTONA 660/ブラックカーニバルレッド/サファイアブラック

※事前の予約注文はお近くのトライアンフ正規販売店で受け付けております。
※なお、今回の「Daytona 660」は2024年3月末入荷予定となります。

トライアンフ・DAYTONA 660/カラー

  • ブラックカーニバルレッド/サファイアブラック:販売価格未定
  • スノードニアホワイト/サファイアブラック:販売価格未定
  • サテングラナイト/サテンジェット:販売価格未定

トライアンフ・DAYTONA 660/主要諸元

【エンジン・トランスミッション】
タイプ:水冷並列3気筒 DOHC12バルブ、240度点火タイミング
排気量:659cc
ボア:74mm
ストローク:51.1mm
圧縮比:12.05
最高出力:95PS(70kW)@71,250rpm
最大トルク:69Nm@8,250rpm
システム:マルチポイントシーケンシャル電子燃料噴射、電子制御スロットル
エグゾーストシステム:ステンレス製3into1 ヘッダーシステム、ステンレス製ロータイプシングルサ
イドサイレンサー
駆動方式:Xリングチェーン
クラッチ:湿式多板、スリップアシストクラッチ
トランスミッション:6速

【シャーシ】
フレーム:チューブラースチール ペリメーターフレーム
スイングアーム:両持ち式、スチール製
フロントホイール:鋳造アルミニウム、17 x 3.5インチ
リアホイール:鋳造アルミニウム、17 x 5.5インチ
フロントタイヤ:120/70 ZR 17
リアタイヤ:180/55 ZR 17
フロントサスペンション:ショーワ製41mm倒立式セパレートファンクションビッグピストンフォーク(SF-BPF)、ホイールトラベル 110mm
リアサスペンション:ショーワ製モノショックリアサスペンションユニット、プリロード調整機能、ホイールトラベル130mm
フロントブレーキ:310mmフローティングツインディスク、4ピストンラジアルキャリパー、ABSリアブレーキ 220mm固定式シングルディスク、シングルピストンスライディングキャリパー、ABS
多機能メーター:マルチファンクションメーター、TFTカラーディスプレイ

【寸法・重量】
全長:2050mm
ハンドルを含む横幅:735mm
全高(ミラーを含まず):1145mm
シート高:810mm
ホイールベース:1425mm
キャスターアングル:23.8 º
トレール:82.3mm
燃料タンク容量:14L
車両重量:202kg

【サービス】
定期点検間隔 16,000kmまたは12ヶ月どちらか早い方

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部