フル電動コンパクトSUV「ボルボ EX30」と「メルセデス・ベンツ EQA」の違いをスペック面で確認

最新フル電動コンパクトSUV「ボルボ EX30」と「メルセデス・ベンツ EQA」をスペックで比較検証

欧州メーカーは電気自動車(EV)の開発を積極的に進めている。EVもトレンドはSUVで、大きなバッテリーをフロアに搭載することを考えてもそのボディタイプとは相性がいい。今回は同じコンパクトSUVである「ボルボ EX30」と「メルセデス・ベンツ EQA」を性能面から比較する。

VOLVO EX30
×
MERCEDES-BENZ EQA

逞しいが意外にコンパクトなEX30

同じセグメントのコンパクトSUVといえる「ボルボ EX30」と「メルセデス・ベンツ EQA」だが、ボディサイズには意外なほど違いが見られる。全幅は両車同値だが、全長で230mm、全高で60mmもEX30のほうが小さい。ただ両車を見比べるとEX30の方が大柄にみえる場面もある。それはエクステリアデザインの違いが影響していそうだ。EX30が四角いデザインなのに対し、EQAは流線形のため、そう感じるのかもしれない。

もっとも大きな違いは車重である。EQAのほうが200kg近くも重い。これだけ重量差があれば航続距離や運動性能、あるいはタイヤの摩耗に大きな影響が出そうである。

ボディサイズ=全長4235mm×全幅1835mm×全高1550mm
ホイールベース=2650mm
車両重量=1790kg
タイヤサイズ=245/45R19

ボディサイズ=全長4465mm×全幅1835mm×全高1610mm
ホイールベース=2730mm
車両重量=1980kg
タイヤサイズ=235/55R18

メルセデスは前輪駆動、ボルボは後輪駆動を選択

BEVなので、リチウムイオンバッテリーの電力をエネルギー源に、電気モーターを駆動するという点は両者共通だ。ただ、モーターの特性と駆動方式が違う。スペックではEX30はパワー重視、EQAはトルク重視のモーターと言える。数値だけ見ればEQAの方が低速域の加速はよさそうだ。駆動方式は大きな違う。EX30は後輪駆動なのに対し、EQAは前輪駆動である。発進した瞬間から最大トルクが出る電気モーターの特性を考えれば、トルクをそのまま加速に生かせるのはEX30だとみることができる。

そしてコーナリングの楽しさも後輪駆動の方が高いかもしれない。電気モーターの特性上、その差はエンジン車より如実に出るかもしれない。

駆動用バッテリーの種類=リチウムイオン
モーター最高出力=272PS/6500~8000rpm
モーター最大トルク=343Nm/5345rpm
トランスミッション=1速固定
駆動方式=RWD

駆動用バッテリーの種類=リチウムイオン
モーター最高出力=190PS/3550~7000rpm
モーター最大トルク=385Nm/0~3550rpm
トランスミッション=1速固定
駆動方式=FWD

航続距離を考えると割安さが光るEX30

両車には221万円とかなりの価格差がある。航続距離にもEX30の560kmとEQAの591kmで5%ほど違いがあるが、それを加味してもEX30の方が割安に感じる。メルセデス・ベンツはEVでも高級車というスタンスを崩していないといえそうだ。

車両本体価格

ボルボ EX30 559万円
メルセデス・ベンツ EQA 250+ 771万円

ドイツ・ジンデルフィンゲンのメルセデス・ベンツ・グループ車両安全技術センターで行われた、「EQA」と「EQS SUV」による前面オフセット衝突実験。

「EV同士が衝突するとどうなるの?」メルセデス・ベンツがEQAとEQS SUVによる衝突実験を公開【動画】

メルセデス・ベンツは、2台の電気自動車による前面オフセット衝突実験を世界で初めて実施。今回の実験では、フル電動モデルの「EQA」と「EQS SUV」が56km/hで走行し、50%のオーバーラップで正面衝突を行った。この結果、両車両のパッセンジャーセルと高電圧バッテリーは無傷、ドアの開閉も可能で、高電圧システムは自動的にシャットダウンされた。

キーワードで検索する

著者プロフィール

ピーコックブルー 近影

ピーコックブルー

クルマやバイクの分野では日本最大級の記事配信数を誇るコンテンツ・プロダクション。ビギナー向けのやわ…