モナコGPにおいて「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」を公開

2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」

2025年に市販化を予定している「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のエクステリア。
モナコGPのレースウイークに、メルセデス AMGは2025年の市販化を予告するコンセプトモデル「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」を公開した。
メルセデス AMGは、5月26日に決勝レースが行われるF1第8戦モナコGPを前に、モナコのヨットハーバーにおいて「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」を公開した。ウインドスクリーンやルーフを持たない2シーターオープンは、2025年に250台のみの限定生産を予定している。

Concept Mercedes‑AMG PureSpeed

ハミルトンとラッセルも登場

モナコのヨットハーバーで行われた「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のワールドプレミアイベントには、F1ドライバーのルイス・ハミルトンとジョージ・ラッセルが参加した。
モナコのヨットハーバーで行われた「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のワールドプレミアイベントには、F1ドライバーのルイス・ハミルトンとジョージ・ラッセルが参加した。

1 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の1枚めの画像
2025年に市販化を予定している「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のエクステリア。

2 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の2枚めの画像
2025年に市販化を予定している「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のエクステリア。

3 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の3枚めの画像
モナコのヨットハーバーで行われた「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のワールドプレミアイベント。

4 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の4枚めの画像
シート後方のフライングバットレスは、ミッレミリアを制した「300 SLR」をオマージュ。特徴的なカラーリングやレーシングナンバーは、1924年のタルガ・フローリオ優勝マシンをイメージしている。

5 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の5枚めの画像
モナコのヨットハーバーで行われた「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のワールドプレミアイベント。

6 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の6枚めの画像
2025年に市販化を予定している「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のエクステリア。

7 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の7枚めの画像
モナコのヨットハーバーで行われた「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のワールドプレミアイベント。

8 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の8枚めの画像
2025年に市販化を予定している「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のエクステリア。

9 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の9枚めの画像
2025年に市販化を予定している「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のエクステリア。

10 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の10枚めの画像
古典的なロングノーズ・ショートデッキ・スタイルが採用された「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」。ボディ各部やホイールなど、エアロダイナミクスが徹底的に追求されている。

11 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の11枚めの画像
モナコのヨットハーバーで行われた「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のワールドプレミアイベント。

12 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の12枚めの画像
2025年に市販化を予定している「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のエクステリア。

13 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の13枚めの画像
2025年に市販化を予定している「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のエクステリア。

14 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の14枚めの画像
2025年に市販化を予定している「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のエクステリア。

15 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の15枚めの画像
モナコのヨットハーバーで行われた「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のワールドプレミアイベント。

16 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の16枚めの画像
2025年に市販化を予定している「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のエクステリア。

17 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の17枚めの画像
モナコのヨットハーバーで行われた「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のワールドプレミアイベント。

18 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の18枚めの画像
2025年に市販化を予定している「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のエクステリア。

19 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の19枚めの画像
モナコのヨットハーバーで行われた「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のワールドプレミアイベント。

20 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の20枚めの画像
2025年に市販化を予定している「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のエクステリア。

21 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の21枚めの画像
モナコのヨットハーバーで行われた「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のワールドプレミアイベント。

22 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の22枚めの画像
2025年に市販化を予定している「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のエクステリア。

23 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の23枚めの画像
2025年に市販化を予定している「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のエクステリア。

24 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の24枚めの画像
コンセプト メルセデス AMG ピュアスピードのコクピットには、最新F1マシンにも搭載されている頭部保護デバイス「ヘイロー(HALO)」が導入された。

25 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の25枚めの画像
2025年に市販化を予定している「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のエクステリア。

26 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の26枚めの画像
2025年に市販化を予定している「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のエクステリア。

27 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の27枚めの画像
2025年に市販化を予定している「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のエクステリア。

28 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の28枚めの画像
2025年に市販化を予定している「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のエクステリア。

29 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の29枚めの画像
モナコGPのレースウイークに、メルセデス AMGは2025年の市販化を予告するコンセプトモデル「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」を公開した。

30 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の30枚めの画像
「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のコクピットに配置された、「IWCシャフハウゼン(IWC Schaffhausen)」製ウォッチ。

31 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の31枚めの画像
モナコのヨットハーバーで行われた「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のワールドプレミアイベントには、F1ドライバーのルイス・ハミルトンとジョージ・ラッセルが参加した。

32 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の32枚めの画像
モナコのヨットハーバーで行われた「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のワールドプレミアイベントには、F1ドライバーのルイス・ハミルトンとジョージ・ラッセルが参加した。

33 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の33枚めの画像
モナコのヨットハーバーで行われた「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のワールドプレミアイベントには、F1ドライバーのルイス・ハミルトンとジョージ・ラッセルが参加した。

34 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の34枚めの画像
モナコのヨットハーバーで行われた「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のワールドプレミアイベントには、F1ドライバーのルイス・ハミルトンとジョージ・ラッセルが参加した。

35 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の35枚めの画像
モナコのヨットハーバーで行われた「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のワールドプレミアイベント。

36 / 36

「2シーターバルケッタコンセプト「メルセデス AMG ピュアスピード」がデビュー「少量生産シリーズ第1弾として250台来年販売」」の36枚めの画像
モナコのヨットハーバーで行われた「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のワールドプレミアイベント。

メルセデス AMGは、F1モナコGPのコースに隣接する、モンテカルロのヨットハーバーにおいて、息を呑むような美しさを讃えた2シータースポーツ「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」をワールドプレミアした。ルーフもウィンドスクリーンも排されオープン2シーターは、1950〜1960年代のレーシングカーをオマージュしている。

コンセプト メルセデス AMG ピュアスピードは、メルセデス・ベンツが展開する限定モデル「ミトス(Mythos)」シリーズ第1弾を予告しており、2025年にも生産仕様が発表される予定。250台のみが限定製造され、限られたカーエンスージアストがそのステアリングを握ることができるという。

今回のワールドプレミアは、メルセデスAMGペトロナスF1チームのレーシングドライバー、ルイス・ハミルトンとジョージ・ラッセルも参加。イベントに登場したメルセデス AMGのマイケル・シーべCEOは、コンセプト メルセデス AMG ピュアスピードについて次のようにコメントした。

「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピードは、よりダイレクトにパフォーマンスとドライビングプレジャーを体験することができる車両として開発されました。ルーフもウィンドスクリーンもなく、2名のパッセンジャーを外界から隔てるものは一切ありません。光、空気、情熱を五感で感じることができるのです」

「そして、少量限定生産される『ミトス・シリーズ』初のコンセプトカーとして、最高レベルのエクスクルーシブも体現しています。ヘイロー(HALO:頭部保護デバイス)」を思わせるデザイン要素は、F1マシンをイメージしました。つまり、今回のモナコGPほどワールドプレミアにふさわしい場所はないのです」

ヘイロー・システムと専用ヘルメットを用意

2025年に市販化を予定している「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のエクステリア。
コンセプト メルセデス AMG ピュアスピードのコクピットには、最新F1マシンにも搭載されている頭部保護デバイス「ヘイロー(HALO)」と専用ヘルメットが導入された。

コンセプト メルセデス AMG ピュアスピードのハイライトのひとつが、従来のAピラーに代わるヘイロー・システムの導入だろう。この頭部保護エレメントは、2018年シーズン以降、すべてのF1マシンに搭載され、アクシデントの際にドライバーの頭部を保護。最新F1マシン同様、コンセプト メルセデス AMG ピュアスピードに搭載されたヘイロー・システムも、車体に直接固定された専用ブラケットで構成される。

また、メルセデス AMGは、このモデルのために専用設計された2つのヘルメットも用意。ヘイロー・システムと統合され、エアロダイナミクスに最適化されたヘルメットにより、ドライバーとパッセンジャーには、ルーフ、ウインドスクリーン、サイドウィンドウに邪魔されることなく、F1マシンを思わせるような視界を楽しむことができる。

また、コクピットには専用カラーと装備コンセプトを導入。ダッシュボードには、メルセデス AMGのウォッチパートナーでもある「IWCシャフハウゼン(IWC Schaffhausen)」がデザインした専用ウォッチが配置される。

エアロダイナミクスを追求したエクステリア

2025年に市販化を予定している「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のエクステリア。
古典的なロングノーズ・ショートデッキ・スタイルが採用された「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」。ボディ各部やホイールなど、エアロダイナミクスが徹底的に追求されている。

コンセプト メルセデス AMG ピュアスピードは、極めて低いシルエットを持つハイパフォーマンスカーとして開発。車体下部には、シャープにカットされたカーボンファイバー製パーツが奢られ、車体上部の官能的で丸みを帯びたフォルムと強いコントラストを形成する。

フロントセクションは、ロングノーズとシャークノーズを組み合わせたデザインを採用。メルセデス AMG ONEを思わせるエクステリアは、「AMG」の文字が入れられたロワエアインテークと、ノーズのクロームメッキが施されたスリーポインテッドスターがあしらわれた。ボンネットのセンター部にはエアアウトレットが設けられ、フロントとサイドのディフレクターと組み合わせることで、コクピットへとフレッシュエアを導く効果が与えられている。

前後ホイールカバーには、カーボンファイバー製クラッディングが施されており、リヤホイールカバーはエアロダイナミクスを向上させるため、完全に閉じられた。一方、フロントホイールカバーに関しては、ブレーキ冷却とダウンフォースレベルを最適化するため、エアフローが効率的に通過するようオープン化されている。

かつてのレーシングカーをオマージュ

2025年に市販化を予定している「コンセプト メルセデス AMG ピュアスピード」のエクステリア。
シート後方のフライングバットレスは、ミッレミリアを制した「300 SLR」をオマージュ。特徴的なカラーリングやレーシングナンバーは、1924年のタルガ・フローリオ優勝マシンをイメージしている。

シート後方に配された2基のフライングバットレスは、スターリング・モスとデニス・ジェンキンソンが1955年に開催されたミッレミリアにおいて、公道での平均スピード157km/hという驚異的な記録を樹立して優勝した「300 SLR」をオマージュした。

エクステリアカラーは、ル・マン・レッドからグラファイトグレーへのグラデーションし、こちらは1924年にシチリアで開催されたタルガ・フローリオにおいて優勝したメルセデス製レーシングカーのカラースキームに由来している。当時、ドイツ製レーシングカーは伝統的にホワイトだったが、地元ファンがレースの進行を妨げないよう、ノーズをレッドにペイントしていた。

また、今回ボディサイドに配されたレーシングナンバー「10」は、100年前のタルガ・フローリオ優勝車を引き継いでいる。

マクラーレン・オートモーティブは、「メルセデス・ベンツ SLR マクラーレン」のデビュー20周年を記念し、4台の貴重な車両がMTCに集結した。

マクラーレンとメルセデス・ベンツの関係は不滅!?「SLR マクラーレン」デビュー20周年イベント実施

2023年9月、メルセデス・ベンツ SLR マクラーレンが、2003年のフランクフルト・モーターショーでのワールドプレミアから20周年を迎えることを受け、マクラーレン・オートモーティブは、英国・ウォーキングにあるマクラーレン・テクノロジー・センター(MTC)で記念イベントを開催した。

キーワードで検索する

著者プロフィール

GENROQweb編集部 近影

GENROQweb編集部