寒さのせいではないと思う。ジムニー(JA71C)の水温計が上がらない。原因として考えられるのは、メーター不良、水温の温度センサーの不具合、そしてサーモスタットあたりだと想像する。メーターはあと回しだ。まずはサーモスタットを交換して、それでも表示がおかしければ水温の温度センサーをチェックすることにする。一度にやれないところが、サンデー修理の情けないところでもあり、また楽しみでもある。
TEXT & PHOTO◎伊倉道男(IKURA Michio)
とりあえず、今回はサーモスタットの交換だ!
ジムニー(JA71)のサーモスタットのケースは上部にあり、サーモスタットの交換はラクだ。メーターのセンサーはその下あたりにある。ここは、狭い。メインテナンスをするには工具は手に冷たい季節だし、クルマに手が当たるととても痛い。
楽しい? いやぁ、パーツ交換等して直れば楽しい。しかし、サンデーメカニックは誤診も多いので、けっこうがっかりするコトも多いのだ。
使う工具はサーモスタットのケースを留めているボルトが12mm。ホースを外すので、そこは10mmかプラスドライバー。プライヤーはラジエーターのドレンボルトを緩めるときに使う。マイナスドライバーは古いパッキンを剥がすときに使うつもりだ。また、冷却水をこぼさないように、レジ袋と空のペットボトル、そして補充用の冷却水を用意する。
ラジエーターのドレンボルトを緩めて、約1ℓほど冷却水を抜く。これでラジエーター上部の冷却水は、ホースを伝わり、サーモスタットのケースに流れ込むことはないだろう。
次にサーモスタットのケースとラジエーターを繋いでいるホースを抜く。抜いてすぐにレジ袋にホースの先を入れ込めば、こぼす量を最小限にできる。それが終われば、サーモスタットのケースを開けていけばよい。
サーモスタットはボルト等でケースに固定されている訳ではない。古いのを抜いて入れ込むだけだ。交換時、ケースはアルミなので留めるボルトを絞めすぎないこともだが、接合部分の清掃、傷をつけないことが重要だ。いい加減にするとそこから冷却水が漏れてしまう。
さあ、試走に出かけてまたチェック。サンデーメカニックには再々再チェックくらいがちょうど良い。試走の結果、水温計の針は上がらない。水温計のセンサーの不具合が原因と判明した。次はここだ。
キーワードは「水蒸気」
調理は簡単。入れた水が沸騰したら冷凍の中華まんを入れる。中華まんの上部がギリギリだか、ふたつが良い感じに納まる。あとは蓋をして蒸し上がりを待つだけだ。
キーワードで検索する