目次
まずはサイズ 全長4800mm超えのDセグカー
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7812-1024x768.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7819-1024x768.jpeg)
ボディサイズは、
全長×全幅×全高:4805mm×1865mm×1490mm
ホイールベース:2785mm
といわゆる「Dセグメント」にあたる。
ちなみに、新型トヨタ・クラウンクロスオーバーのボディサイズは
新型クラウン クロスオーバー
全長×全幅×全高:4930mm×1840mm×1540mm
ホイールベース:2850mm
だから、ちょっと短い。
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7811-1024x383.jpeg)
駆動方式はFFでプラットフォームはステランティス(というかPSAの、と言った方がしっくりくる)のモジュラープラットフォームであるEMP2を使う。C5Xは、「EMP2 version3」で、リヤサスペンションがトーションビームアクスル方式を採る。ちなみに、4WD仕様を設定するC5エアクロスのリヤサスペンションはマルチリンクでC5Xとは同じEMP2だが、バージョンが違う。
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7787-1024x768.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7789-1024x768.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7760-1024x768.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7761-1024x768.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7762-1024x768.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7786-1024x768.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7835-1024x768.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7780-1024x768.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7831-1024x768.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7794-1024x768.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7766-1024x768.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7845-1-1024x768.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7791-1024x768.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7784-1024x720.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7783-1024x754.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7839-1024x768.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7833-1024x768.jpeg)
インテリア
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7836-1024x768.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7808-1024x768.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7806-1024x768.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7803-1024x768.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7837-1024x768.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7779-1024x768.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7769-1024x768.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7775-1024x768.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7776-1024x768.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7777-1024x768.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7807-1024x768.jpeg)
タイヤ&サスペンションは?
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7781-1024x768.jpeg)
タイヤサイズは205/55R19という、特殊なサイズ。大径だがタイヤ幅は狭い。これはコンフォート性能と転がり抵抗のため。
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7841-1024x768.jpeg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7796-1024x768.jpeg)
シトロエンC5Xのパワートレーンは?
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7852-1024x768.jpeg)
シトロエンC5Xのパワートレーンは
1.6ℓ直列4気筒DOHCターボ+8AT
と
それをプラグインハイブリッド化したものの2種類だ。
形式:1.6ℓ直列4気筒DOHCターボ
排気量:1598cc
ボア×ストローク:77.0mm×85.8mm
最高出力:180ps(132kW)/6000pm
最大トルク:250Nm/1750rpm
燃料供給:DI
燃料:無鉛プレミアム
燃料タンク:40ℓ
トランスミッション:8AT
エンジンは、BMWとPSAが共同開発した通称「Prince」エンジンである。C5Xは欧州仕様にもディーゼルエンジンは設定されない。
トランスミッションは、アイシン製8速ATだ。
価格は
SHINE(受注生産)484万円
SHINE PACK 530万円
プラグインハイブリッドモデルのSHINE PACK PLUG-IN HYBRIDモデルは
車両価格 636万円である。
プラグインハイブリッドモデルのモーターは
Fモーター
種類:交流同期電動機
定格出力:30kW
最高出力:81kW/2500rpm
最大トルク:320Nm/500-2500pm
となっている。動力用主電池は、もちろんリチウムイオン電池で容量は12.4kWh。
充電電力使用時走行距離(プラグインレンジ)は65kmと発表されている。
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/IMG_7818-1024x768.jpeg)
C5Xの販売目標は非公表だが、「シトロエンファンをはじめとして反応はすごくいい。数百台から1000台くらいは売れそう。思ったより売れそう」だと関係者はコメントしていた。大ヒット中のベルランゴ(なんとカングーより売れているそうだ)をはじめとして、いまシトロエン・ブランドは波に乗っている。
C5Xもスマッシュヒットとなるかもしれない。実際にステアリングを握る日が待ち遠しい。