ドラレコ故障? を疑う前に行なうべき設定変更とメディアケア

夏場の日中にもなると、表面温度すら50度を超える高温となる。稼働熱が加われば、その内部はさらに高温に達することも。
ドライブレコーダーの作動エラーが増えているという。そんな時は本体買い替えを考えるその前に、作動環境の見直しを試しておきたい。ちょっとした気遣いで、無用なエラーを避けられるかも!?

ドラレコの仕事場は過酷極まりなし!?

考えてみればドライブレコーダーは、、よりによって夏場の車内で最も過酷な状況にいる。見晴らしのよい場所に位置するともなれば、日差しそのものをダイレクトで受けるのはもちろん、より厳しい条件となる駐車時においても、監視機能で休みなく働かざるを得ない。

当然、メーカーのほうでもシビアコンディションを前提に設計はするのだろうが、大半のクルマに搭載されるような普及状態に入った今、作動エラーの報告を数多く聞くのも事実。イザという時に確実に作動してくれないと困るのがドライブレコーダーでもある。思い当たるフシがある人は、今一度、作動環境を考えたほうがいいかもしれない。

もっともその場合、本体以上にケアすべきはメモリーカードのほうだ。すべてとは言えないまでも、作動エラーの多くは、ここに起因する場合が多い。

本体購入時に付属するカードも、場合によってはセット品ではなく、付属の電池同様にメーカー側で気を利かせた試供品であることもある。最近になって、数多くのドライブレコーダーメーカーが専用のオプショナルカードを用意するようになったことからも分かる通り、専用品には明確な機能的アドバンテージがある。

高熱への対応も含めた耐久性はもちろん、より重視すべきは繰り返される録画への対応力だ。実のところ、メモリーカードは繰り返し書き込める回数に限りがある。にもかかわらず、大方のドライブレコーダーは常時録画で常に上書きを繰り返すのが専ら。使用期間を経るごとに、メモリーカードのほうが先に音を上げる場合もある。

もっとも、最近ではドライブレコーダー専用の高耐久カードも、比較的手頃になってきている。本体買い替えを考える前に、カードそのもののアップグレードも検討しておきたい。

また本体側でも、設定次第では発熱の要素を緩和できる場合もある。とりわけ大きいのが、液晶画面のオンオフ。特に必要のない状況ではオートオフにしておくのがちょっとしたコツでもある。

録画エラーを防ぐメディア交換のススメ

液晶表示の設定次第で、発熱も大きく抑えられる。必要性がなければ、液晶表示は基本的にオフにしておきたい。
同じメディアカードでも、耐久力重視の機能品が存在する。普及価格帯にも入りつつあり、費用負担はそこまで変わらない場合も。

キーワードで検索する

著者プロフィール

CarGoodsMagazine 近影

CarGoodsMagazine

20世紀創刊!市販唯一のカー用品専門月刊誌
1999年に季刊誌として創刊後、好評を元に月刊化。当時より続…