フロントにコニ製サスペンションやブレンボ製ブレーキキャリパーを採用して、スポーツ性能と快適性を両立
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2023/03/0314_Abarth695_02-1024x690.jpg)
アバルトのスポーツ性と快適性のバランスに優れた「695 Turismo(ツーリズモ)」、「695 Competizione(コンペティツィオーネ)」が追加設定され、3月14日に発売された。新しい「695」シリーズは、ロングツーリングでの快適性とワインディングロードでの俊敏性といった、相反する要件を高次元で満たすバランスの取れたサスペンションや、180psまで引き上げられたパワートレインなど、よりスポーツ性能を高めたモデル。
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2023/03/0314_Abarth695_03-1024x658.jpg)
パワートレインは、180ps/230Nm(スポーツモード時は250Nm)を生み出す、強力な1.4ℓ直列4気筒ターボエンジンを搭載し、ダイナミックな走りを実現。695ツーリズモ/695CツーリズモにはATモード付き5速シーケンシャルトランスミッションを組み合わせ、695コンペティツィオーネでは5速MTまたはATモード付き5速シーケンシャルトランスミッションから選択可能だ。なお、ステアリング位置は右で、695コンペティツィオーネの5速MT仕様のみ左となる。
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2023/03/0314_Abarth695_07-1024x701.jpg)
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2023/03/0314_Abarth695_08-1024x700.jpg)
足まわりには、コニ製サスペンション(フロント)とブレンボ製ブレーキキャリパー(フロント)を標準装備し、デイリーユースでも扱いやすい乗り心地を確保しながら、スポーツドライビングのハードなブレーキングにも耐えうる優れた放熱性と制動力を発揮する。
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2023/03/0314_Abarth695_09-1024x630.jpg)
ボディカラーは4色を設定。「695コンペティツィオーネ」は専用色としてRosso Passione(レッド)を加えた5色から選べるほか、カーボンエクステリアミラーキャップを採用し、より精悍な装いを演出する。
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2023/03/0314_Abarth695_10-1024x698.jpg)
インテリアには、ヘッドレスト一体型のスポーツシートやアルカンターラを施したインストルメントパネルを採用し、スポーティな空間を強調。「695コンペティツィオーネ」にはカーボンシートバックシェルを装備し、スポーツ走行時もドライバーをサポートする。さらにビーツ製のプレミアムサウンドシステムを全グレードに標準装備した点も特色に挙げられる。
![](https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2023/03/0314_Abarth695_14-1024x485.jpg)
●アバルト「695」シリーズ・ラインナップ
・695ツーリズモ:457万円(ATモード付き5速シーケンシャル・右ハンドル)
・695Cツーリズモ:493万円(ATモード付き5速シーケンシャル・右ハンドル)
・695コンペティツィオーネ:480万円(5速MT・左ハンドル)/500万円(ATモード付き5速シーケンシャル・右ハンドル)
※価格は消費税込み