目次
上質内装や後席居住性は良好 柔軟な乗り味で独自装備も◎
※写真の取材車両は「eKクロススペース」ですが、「デリカミニ」の発売に伴って、カタログラインナップから落ちています。以下、あくまで「eKクロススペース」の参考車両情報としてご覧ください。なお、ベースを共用する標準車の「eKスペース」については、継続して販売されています。
エクステリア
eKクロススペースとeKスペースは日産との共同開発により生まれた軽スーパーハイトワゴンでルークスの兄弟車となる。他社のスーパーハイトワゴンでは標準車とエアロモデルのカスタムを設定するのが定番だが、三菱ではカスタムの代わりにSUV風の外装に仕立てたeKクロススペースを用意している。デリカミニはデリカD:5に似せた外観をまとっているのに対し、eKクロススペースはアウトランダーPHEVやエクリプスクロスに近いフロントマスクを採用して、都市型SUV風の外観としている。
乗降性
ワイルドなデリカミニも魅力的だが、eKクロススペースの外観も軽自動車の中では存在感があってイイ。eKスペースの自然吸気車はボディ同色のフロントグリルを採用し、明るい内装色を組み合わせることで、女性でも親しみやすいパッケージングとしている。室内空間はライバルのスーパーハイトワゴンと同レベルだが、車内の居心地が良いのがポイント。日産と共同開発しただけあり、内装の質感が高く、後席の座り心地も良好だ。
インストルメントパネル
上級グレードにはエアコンの風を上手く車内に循環させるリヤサーキュレーターやシートバックテーブルなどが標準装備されるので快適性が高い。後席スライド量が32㎝と大きいため、荷室と後席足元スペースの調整がしやすいのも美点。後席を前倒しすれば自転車も積めるし、撥水シート表皮や防汚ラゲッジも用意されているのでアウトドアレジャーにも適している。特筆するほど悪路走破性が高いわけではないが、急な下り坂で低速を維持して走ることができるヒルディセントコントロールやターボ車にパドルシフトが付く点は日産のルークスにはない魅力だ。
居住性
エンジンは自然吸気とターボを設定。全車マイルドハイブリッド仕様となるが、車両重量が重いため自然吸気では力不足を感じるシーンが多い。eKスペースにもターボが用意されているのでターボを選ぶのが無難だ。ターボなら使用する回転域が下がるから静粛性も向上する。
サスペンションは快適性を重視した設定のためカーブではロールが大きくなるが、ステアリングの応答性が穏やかで、タイヤの接地感も高いので不安定な挙動が出ることはない。全体的にゆったりとした乗り味で快適なドライブフィールが楽しめる。
うれしい装備
月間販売台数 1020台(22年7月〜12月平均値) 現行型発表 20年2月(一部改良22年9月) WLTCモード燃費 20.9km/l ※自然吸気のFF車
ラゲッジルーム
上級グレードには車線維持機能付きのACCなどが装備されるマイパイロットを用意。このマイパイロットは軽自動車のACCの中では非常に正確性が高いので、安心して運転の一部を任せることができる。日産ルークスではカスタムモデルのハイウェイスターにしかACCの設定がないが、三菱では標準車のeKスペースでもマイパイロットが選べる。今後は在庫車のみの販売となってしまうので、デリカミニよりeKクロススペースのスタイリングの方が好みという人は購入を急ぎたい。
※本稿は、モーターファン別冊 ニューモデル速報 統括シリーズ Vol.148「2023 軽自動車のすべて」の再構成です。現在販売されているのはeK SPACEのみで、eK X SPACEは在庫のみの販売となります。