カロッツェリアの車載カーナビってやっぱりすごい!を実感させる「楽ナビ」って何が違うの? 梅本まどかが”中の人”に直撃! | 6枚目の写真(全35枚)
梅まどが、楽ナビの魅力について、“中の人”に直撃! 右から、パイオニア販売株式会社の山内博史さん、梅本まどかちゃん、クリッカー編集長小林
パイオニア販売株式会社 山内 博史さん。カロッツェリアのことならなんでも答えてくれる先生です!
カロッツェリア 『楽ナビ』シリーズは1998年に誕生。25周年を迎えた2023年には出荷台数が累計650万台を突破したとか!
楽ナビの初代モデル「AVIC-500」では、音声でルート探索ができる簡単操作を新たに提案していました
スマホナビ派だった梅まども、いまやすっかり楽ナビ派に。ところで、「楽ナビ」の「楽」ってどんな意味……?
昔のカーナビはCD-ROMを入れ替えるのが当たり前だったんだ(クリッカー編集長小林)
彼女を待ちぼうけにさせながら(?)作られたかもしれない地下駐車場マップ。涙無しには眺められません……
高速道路や主要幹線道路などの種別がひと目で判別できるのがカロッツェリア商品のいいところ
オンラインで「繋がる」楽ナビに進化したことで、地図更新や検索機能がもっと便利に!「車内Wi-Fiスポット」機能にも対応しています(山内さん)
最新楽ナビではメニューの入り口をまとめることで、より検索しやすくなっています
最新楽ナビではメニューの入り口をまとめることで、より検索しやすくなっています
楽ナビ「AVIC-RQ920-DC」
楽ナビ「AVIC-RF920-DC」
山内氏
山内氏
山内氏
まどかちゃん
まどかちゃん
まどかちゃん
まどかちゃん
クリッカー編集長小林
まどかちゃん
山内氏
楽ナビ対談の様子
まどかちゃん
山内氏
オンラインで繋がっているから、最新の施設もすぐに見つかります!
山内氏
まどかちゃん
まどかちゃん
山内氏
楽ナビ対談の様子
楽ナビ対談の様子
クリッカー編集長小林
右から、パイオニア株式会社の山内博史さん、梅本まどかちゃん、クリッカー編集長小林