登場が噂されるジムニー5ドア!ライバルはこれだ:3【三菱・デリカミニ】

【登場が噂されるジムニー5ドア! ライバルはこれだ】③三菱デリカミニ:ライトなアウトドアレジャーでは強力な対抗馬となる軽ハイトワゴン

欠点である車内の狭さを解消できる5ドア版ジムニーは、どのような車種と競合するのだろうか。ジムニー5ドアのライバルとなりうる車種との比較をシリーズでお伝えする。第3弾は三菱・デリカミニとジムニー5ドアの悪路走破性能にスポット当てて比較してみよう。

三菱・デリカミニとスズキ・ジムニーの違い

スズキ・ジムニー 5ドア。全長3985×全幅1645×全高1720mm(インド仕様)。

日本導入が噂されているスズキ ジムニー5ドアは、高い悪路走破性能を誇るジムニーのボディを延長して後席の快適性と荷室空間を拡大した小型のSUVだ。ホイールベースを340mm延長することで、ジムニーの欠点であったスペースユーティリティが大幅に改善される。

対する三菱デリカミニは、もともと広い室内空間と便利なパワースライドドアを持つ三菱ekクロス スペースに、オフロード走行に適した外観と性能を付与したクルマとなる。

なかでも4WDモデルには専用サイズのタイヤとともに、実際にオフロードコースを走行してセッティングが煮詰められたショックアブソーバーが装着される。

三菱・デリカミニ(4WD)のボディサイズは全長3395×全幅1475×全高1830mm。

加えて両車ともに、タイヤが空転した際にブレーキを独立制御して空転を抑えるグリップコントロールや、急な上り坂を下り坂の走行をサポートするヒルスタートアシストやヒルディセントコントロールなどの車両制御機能が搭載される。

こうした車両制御や足回りのセッティングは確かに悪路走破性能の向上に寄与するが、それ以上に優先されるのはグラウンドクリアランスの確保だ。

ホイールベースが延長されるジムニー5ドアは、3ドアのジムニー比べてグランドクリアランスが低下することになる。軽ハイトワゴンをSUV風に仕立てたデリカミニとはいえ、ベースとなるekクロス スペースはオフロード向きのクルマではない。

ジムニー5ドアとデリカミニの悪路走破性能はどれくらい違うのだろうか。それぞれのクルマの下回り形状に注目して比較してみよう。

対地障害角からデリカミニとジムニー5ドアとオフロード性能を比較

ジムニー5ドアの対地障害角図。3ドアのジムニーシエラに比べてランプブレークオーバーアングルが小さくなっている。

車体下回りの形状が悪路走破性におよぼす影響は「対地障害角」と呼ばれる以下の3つの数値で表され、これらの数値は車体全長とホイールベース、最低地上高の寸法に加え、バンパー形状などによっても変動する。

  • アプローチアングル:
    前輪の接地点とフロントバンパーの下面先端を結んだ線の対地角度
  • デパーチャーアングル:
    後輪の接地点とリアバンパーの下面先端を結んだ線の対地角度
  • ランプブレークオーバーアングル:
    前後輪それぞれの接地点とホイールベースの中心を結んだ線が交差する角度

アプローチアングルとデパーチャーアングルは、平地から急傾斜を差し掛かる際、あるいは急傾斜から平地へ差し掛かる際に注目される指標だ。ランプブレークオーバーアングルが大きいほど凸部を乗り越える際にボディが腹づきしにくくなる。

両車の対地障害角を含むスペックは以下のようになる。

スペック/車名ジムニーシエラ(参考)ジムニー5ドアデリカミニ
(4WD)
アプローチアングル36°36°29.0°
(参考値)
デパーチャーアングル47°47°47°
(参考値)
ランプブレークオーバーアングル28°24°16°
(参考値)
最低地上高210mm210mm160mm
ホイールベース2250mm2590mm2495m
デリカミニの対地障害角は公表されていないため、表の数値は実測とおおよその計算で出した参考値としている。

デパーチャーアングルはどちらも同じくらいの数値になる。しかも、この数値はオフロードカー全体のなかでもトップクラスだ。

ただし、車体の四隅にタイヤが配置される軽自動車はリアオーバーハングが短くなるため、自然と優れた数値になることは付け加えておこう。

アプローチアングルとランプブレークオーバーアングルは、ジムニー5ドアに対してデリカミニが大きく劣っている。これは車体下面の形状と最低地上高が影響している。

最低地上高を高くすれば、すべての対地障害角が向上する。しかし、車高を上げ過ぎると今度は車体重心が上がり横転しやすくなってしまう。

もともと背高なうえ車幅も狭いデリカミニは車高を上げると高速走行時の安定性も低下するため、160mmの最低地上高は妥当な数値と言えるだろう。

ボディの幅やトレッドに制限がある軽自動車は、全高が高くなると不安定になりやすい。

ちなみに、最低地上高185mmある三菱デリカD:5の対地障害角はアプローチアングルが21度、デパーチャーアングルは23度、ランプブレークオーバーアングルが16.5度だ。悪路走行を想定していないクルマは、それぞれの角度がいずれも15度前後になる。

ジムニー5ドアは、ホイールベースが延長されたことでランプブレークオーバーアングルがわずかに悪化しているが、それでもデリカミニはおろかデリカD:5よりも悪路走破性能が高いことがわかる。

デリカミニは本格オフロードカーのジムニーに劣るとはいえ、一般的な乗用車に比べれば遥かに優れた対地障害角が与えられている。日常で遭遇しうる悪路で困ることはないはずだ。

同じように見えても別のクルマ

広い室内空間による快適性とパワースライドドアの利便性はジムニーにはないポイント。

ジムニー5ドアは優れた悪路走破性能をわずかに低下させた代わりに、3ドアの欠点であった室内空間の使い勝手を向上させたモデルと言えるだろう。

とはいえその使い勝手は、乗員が足を伸ばせるほど広い後席居住性や、パワースライドドアによる優れた乗降性を誇るデリカミニにはおよばない。

一方のデリカミニは、日常からアウトドアレジャーにおけるちょっとした凹凸路を難なく走行できる走行性能が備わっている。しかし、ジムニー5ドアのように道なき道を走行するのは難しい。

ラダーフレーム+前後リジッドサスペンション+パートタイム4WDがもたらすジムニーの高い悪路走破性能にデリカミニでは敵わない。

ライトなアウトドアレジャーでの使用に限定するなら、ジムニー5ドアとデリカミニはよいライバルとなるだろう。

しかし、あくまでジムニー5ドアは室内空間を広げたオフロードカーで、デリカミニは対地障害角を拡大させた軽ハイトワゴンだ。

互いに用途がオーバーラップする部分はあるが、まったく異なるクルマと言えるため、目的に応じた選び分けが必要になりそうだ。

キーワードで検索する

著者プロフィール

ピーコックブルー 近影

ピーコックブルー

クルマやバイクの分野では日本最大級の記事配信数を誇るコンテンツ・プロダクション。ビギナー向けのやわ…