80年代にタイムスリップ…もしもBMWが「E30」ホットハッチを製作していたら!?

BMW E30 ハッチバック レンダリング CG
アビメレック・デザインは、1980年代のBWM「E30」に2ドアホットハッチを提案、予想CGを提供してくれた。

BMW E30 ハッチバック レンダリング CG

1980年代を象徴する輸入車を1台選ぶとしたら、卓越したシャープなスタイル、運転スタイルを持つBMW「E30」3シリーズが選ばれるのではないだろうか。またその後のハッチバックブームでは、フォルクスワーゲン(以降VW)の「ゴルフGTi」も人気となりそうだ。BMWには、1970年代に通称「マルニ」(2002ツーリング)と呼ばれるホットハッチが存在したが、GTIの直接のライバルにはなりえなかった。

BMW E30 ハッチバック レンダリング CG

そこで、アビメレック・デザインは、E30をベースとしたハッチバック「125i」を製作した。VW初代「シロッコ」や「Yugo」などさまざまな車からインプレッションを得たという。ランチア「ベータHPE」にも似ているところがあり、長いホイールベースとファストバックスタイルのリアエンドからは、この仮想「E30 GTi」がホットハッチというより、リフトバックのようにみえるかもしれない。

非常に長いホイールベースは、E30の縦置きエンジンレイアウトによるドアの、フロントホイールアーチとの間隔がぎこちなく見える。だが、たとえE30ほどシャープなボディシルエットではなくともはるかに実用的で、ツーリングワゴンにハッチバックの柔軟性がマッチしており、絶妙なレトロスポーツ感が溢れている。

この仮想「125i」のパワートレインは、BMWが1980年代にE30 「3シリーズ」とE28 「5シリーズ」の両方で使用していた、2.5リットル直列6気筒「M20」エンジンを搭載、最高出力は170psを発揮する。また約7秒で時速60マイル (97 km/h)に達するが、これは当時のどのゴルフ「GTi」よりも優れたパワー、パフォーマンス、シリンダーを備えている。

BMWがE30をハッチ化することを検討していたかどうかはわからないが、この仮想モデルは、BMWファンの記憶を蘇らせる夢のCGと言えそうだ。

1 / 8

「80年代にタイムスリップ…もしもBMWが「E30」ホットハッチを製作していたら!?」の1枚めの画像
BMW E30 ハッチバック レンダリング CG

2 / 8

「80年代にタイムスリップ…もしもBMWが「E30」ホットハッチを製作していたら!?」の2枚めの画像
BMW E30 ハッチバック レンダリング CG

3 / 8

「80年代にタイムスリップ…もしもBMWが「E30」ホットハッチを製作していたら!?」の3枚めの画像
BMW E30 ハッチバック レンダリング CG

4 / 8

「80年代にタイムスリップ…もしもBMWが「E30」ホットハッチを製作していたら!?」の4枚めの画像
BMW E30 ハッチバック レンダリング CG

5 / 8

「80年代にタイムスリップ…もしもBMWが「E30」ホットハッチを製作していたら!?」の5枚めの画像
BMW E30 ハッチバック レンダリング CG

6 / 8

「80年代にタイムスリップ…もしもBMWが「E30」ホットハッチを製作していたら!?」の6枚めの画像
BMW E30 ハッチバック レンダリング CG

7 / 8

「80年代にタイムスリップ…もしもBMWが「E30」ホットハッチを製作していたら!?」の7枚めの画像
BMW E30 ハッチバック レンダリング CG

8 / 8

「80年代にタイムスリップ…もしもBMWが「E30」ホットハッチを製作していたら!?」の8枚めの画像
BMW E30 ハッチバック レンダリング CG

キーワードで検索する

著者プロフィール

APOLLO 近影

APOLLO

1965年東京文京区生まれ・世田谷区在住。INS通信社を経て1996年に独立し、車ニュース配信会社アポロニュー…