【F1結果】レッドブルのフェルスタッペンが中国GPで今季4勝目!角田裕毅は接触により無念のリタイア

F1中国GPが5年ぶりに上海で開催された。今シーズンも圧倒的な強さを誇るレッドブルのフェルスタッペンは、中国でも別格の速さを見せつけた。

FIAフォーミュラ1世界選手権(F1)は4月21日、上海インターナショナル・サーキットで2024年シーズン第5戦中国GPの決勝を実施。レッドブルのマックス・フェルスタッペンが優勝を果たした。

5年ぶりの開催となった中国GPでは、今シーズン初のスプリントも行われた。
雨絡みとなった19日のスプリント予選では、マクラーレンのランド・ノリスがトップに立ち、スプリントでのポールポジションを獲得。2番手にメルセデスのルイス・ハミルトン、3番手にフェルナンド・アロンソ、4番手にフェルスタッペンが続いた。

翌20日のスプリントでは、好スタートを決めたハミルトンがホールショットを奪って、序盤戦をリードした。しかし、今季も圧倒的な強さを誇るフェルスタッペンが7周目にハミルトンをパスすると、そのまま別格の速さを見せて2位以下に13秒の差をつけてトップでチェッカーを受けた。2位はハミルトン、3位はレッドブルのセルジオ・ペレスとなった。
決勝のスターティンググリッドを決定する予選は、同じく20日にスプリントの後に実施され、フェルスタッペンが決勝のポールシッターに。2番手にペレス、3番手にアロンソという結果となった。

決勝は21日に開催。フェルスタッペンの勢いは決勝でも鈍ることはなく、レースを完全に支配。中盤にセーフティカーが出動した際もチームととに完璧な対応を見せ、危なげなく今季4勝目を挙げた。2位にはノリス、3位にはペレスが入った。

なお、RBから参戦している角田裕毅はスプリントは16位完走、決勝は接触によりリタイアという結果だった。

次ラウンドの第6戦マイアミGPは5月3日~5日、アメリカのマイアミ・インターナショナル・オートドロームにて開催される。

2024年FIAフォーミュラ1世界選手権 第5戦中国GP スプリント結果

Pos.No.DriverTeamLapsTime / DelayGrid
11M.フェルスタッペンレッドブル1932’04″6604
244L.ハミルトンメルセデス1913″0432
311S.ペレスレッドブル1915″2586
416C.ルクレールフェラーリ1917″4867
555C.サインツフェラーリ1920″6965
64L.ノリスマクラーレン1922″0881
781O.ピアストリマクラーレン1924″7138
863G.ラッセルメルセデス1925″69611
924周冠宇キック・ザウバー1931″95110
1020K.マグヌッセンハース1937″39812
113D.リカルドRB1937″84014
1277V.ボッタスキック・ザウバー1938″2959
1331E.オコンアルピーヌ1939″84117
1418L.ストロールアストンマーティン1940″29915
1510P.ガスリーアルピーヌ1940″83816
1622角田裕毅RB1941″87019
1723A.アルボンウィリアムズ1942″99818
182L.サージェントウィリアムズ1946″35220
1927N.ヒュルケンベルグハース1949″63013
2014F.アロンソアストンマーティン17DNF3

2024年FIAフォーミュラ1世界選手権 第5戦中国GP 決勝結果

Pos.No.DriverTeamLapsTime / DelayGrid
11M.フェルスタッペンレッドブル561:40’52″5541
24L.ノリスマクラーレン5613″7734
311S.ペレスレッドブル5619″1602
416C.ルクレールフェラーリ5623″6236
555C.サインツフェラーリ5633″9837
663G.ラッセルメルセデス5638″7248
714F.アロンソアストンマーティン5643″4143
881O.ピアストリマクラーレン5656″1985
944L.ハミルトンメルセデス5657″98618
1027N.ヒュルケンベルグハース5660″4769
1131E.オコンアルピーヌ5662″81213
1223A.アルボンウィリアムズ5665″50614
1310P.ガスリーアルピーヌ5669″22315
1424周冠宇キック・ザウバー5671″68916
1518L.ストロールアストンマーティン5682″78611
1620K.マグヌッセンハース5687″53317
172L.サージェントウィリアムズ5695″11020
NC3D.リカルドRB33DNF12
NC22角田裕毅RB26DNF19
NC77V.ボッタスキック・ザウバー19DNF10

2024年FIAフォーミュラ1世界選手権 ドライバーズランキング

Pos.No.DriverTeamPts.
11M.フェルスタッペンレッドブル110
211S.ペレスレッドブル85
316C.ルクレールフェラーリ76
455C.サインツフェラーリ69
54L.ノリスマクラーレン58
681O.ピアストリマクラーレン38
763G.ラッセルメルセデス33
814F.アロンソアストンマーティン31
944L.ハミルトンメルセデス19
1018L.ストロールアストンマーティン9
1122角田裕毅RB7
1238O.ベアマンフェラーリ6
1327N.ヒュルケンベルグハース4
1420K.マグヌッセンハース1
1523A.アルボンウィリアムズ0
1631E.オコンアルピーヌ0
1724周冠宇キック・ザウバー0
183D.リカルドRB0
1910P.ガスリーアルピーヌ0
2077V.ボッタスキック・ザウバー0
212L.サージェントウィリアムズ0

2024年FIAフォーミュラ1世界選手権 コンストラクターズランキング

Pos.TeamPts.
1レッドブルレーシング・ホンダRBPT195
2フェラーリ151
3マクラーレン・メルセデス96
4メルセデス52
5アストンマーティン・アラムコ・メルセデス40
6RB・ホンダRBPT7
7ハース・フェラーリ5
8ウィリアムズ・メルセデス0
9アルピーヌ・ルノー0
10キック・ザウバー・フェラーリ0

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部