「戦車」ではない? アメリカ陸軍の最新戦闘車両『M10ブッカー』の能力と目的とは【自衛隊新戦力図鑑】 | 3枚目の写真(全5枚)

「「戦車」ではない? アメリカ陸軍の最新戦闘車両『M10ブッカー』の能力と目的とは【自衛隊新戦力図鑑】」の1枚目の画像 4月18日、命名式典が開かれ新型車両に『M10 Booker(ブッカー)』の名称が正式に与えられた(名称そのものはすでに2023年に発表されていた)。その姿は「戦車」そのものだが、まったく新たなコンセプトの歩兵支援車両である。(U.S. Army Photo by Christopher Kaufmann)
「「戦車」ではない? アメリカ陸軍の最新戦闘車両『M10ブッカー』の能力と目的とは【自衛隊新戦力図鑑】」の2枚目の画像 105mmM35低反動ライフル砲を発射するM10。敵の陣地や軽装甲車両を直接照準射撃で攻撃することを目的としている。(U.S. Army Photo by Cpl. Jonathon Downs)
「「戦車」ではない? アメリカ陸軍の最新戦闘車両『M10ブッカー』の能力と目的とは【自衛隊新戦力図鑑】」の3枚目の画像 M2ブラッドレー歩兵戦闘車(左)とストライカー装甲車(右)。これら車両と戦車のあいだには、火力や防御力で大きなギャップがある。陸軍はこのギャップを埋める存在としてM10ブッカーを開発した。(U.S. Army Photo by Spc. David Dumas / Photo by Staff Sgt. Jose Ibarra)
「「戦車」ではない? アメリカ陸軍の最新戦闘車両『M10ブッカー』の能力と目的とは【自衛隊新戦力図鑑】」の4枚目の画像 フロントエンジンで、乗員用の区画が車体中央より後ろにあるため、一般的な戦車のレイアウトと比較すると、砲塔がやや後方に配置されている。なお、この写真は試作車のもので配備が開始されたものと細部に違いがみられる。(U.S. Army Photo by Bernardo Fuller)
「「戦車」ではない? アメリカ陸軍の最新戦闘車両『M10ブッカー』の能力と目的とは【自衛隊新戦力図鑑】」の5枚目の画像 陸上自衛隊の16式機動戦闘車。歩兵(普通科)部隊との連携や、機動性・展開能力を重視するという点でM10に似ているとも言える。日米協同訓練などで、両者が並ぶ姿を見ることができるだろうか。(写真/陸上自衛隊より)
  • 「「戦車」ではない? アメリカ陸軍の最新戦闘車両『M10ブッカー』の能力と目的とは【自衛隊新戦力図鑑】」の1枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「「戦車」ではない? アメリカ陸軍の最新戦闘車両『M10ブッカー』の能力と目的とは【自衛隊新戦力図鑑】」の2枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「「戦車」ではない? アメリカ陸軍の最新戦闘車両『M10ブッカー』の能力と目的とは【自衛隊新戦力図鑑】」の3枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「「戦車」ではない? アメリカ陸軍の最新戦闘車両『M10ブッカー』の能力と目的とは【自衛隊新戦力図鑑】」の4枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「「戦車」ではない? アメリカ陸軍の最新戦闘車両『M10ブッカー』の能力と目的とは【自衛隊新戦力図鑑】」の5枚目の画像ギャラリーへのリンク