危険な上陸作戦の先陣を切るのは無人車部隊!?「無人水陸両用車」開発について防衛装備庁に聞いた

防衛省公表の資料より、礁池・礁嶺を乗り越えて進む水陸両用車のイメージイラスト。
陸上自衛隊では島嶼奪還のための上陸戦部隊である「水陸機動団」に、アメリカ製の水陸両用車「AAV7」を配備している。しかし、AAV7は1960年代に開発された車両であり、性能は充分とは言い難く、日本は独自に水陸両用車の研究・開発を進めている。今回、この水陸両用車開発について、防衛装備庁の担当者らから話を伺う機会を得た。国産の水陸両用車はどのような車両となるのだろうか? また「無人化」の意図はどこにあるのか?【自衛隊新戦力図鑑】
取材協力:防衛装備庁 TEXT:綾部剛之(AYABE Takayuki)

水陸両用車開発のカギとなった3つのテーマ

防衛装備庁では、2017~2022年度にかけて「将来水陸両用技術の研究」事業が行われた。この段階では無人化は検討されておらず、有人車両として研究されている。プロジェクトでは、大きく以下の3点が研究されたという。

①水際機動力の向上。つまり、礁池(ラグーン)・礁嶺(外海とラグーンを隔てるサンゴや岩などによる盛り上がり)を踏破する能力。
②海上高速航行能力
③乗員安全性

なかでも、日本にとって重要なのは①の水際機動力の向上だった。上陸作戦に適しているのは、沖に向かってなだらかに傾斜していく砂浜なのだが、日本で島嶼奪還作戦が想定される南西諸島の島々は、多くが礁池(ラグーン)に囲まれている。外海と海岸のあいだは水深が浅く、硬いサンゴや岩による凹凸が点在しており、まさに「天然の障害物」とも言える。

に囲まれ、遠浅で起伏の激しい海底地形は「天然の障害物」とも言える。実際、第2次世界大戦では、日本軍の守備する南洋の島々に上陸を試みたアメリカ海兵隊が、サンゴ礁の突破に苦しみ多大な犠牲を出している。現在配備されているAAV7ですら、こうした礁池・礁嶺の克服能力は高くないと見られており、国産水陸両用車が必要とされる大きな要因となった。

AAV7水陸両用車。一般的に上陸作戦には写真のような、なだらかな砂浜の海岸が適している。サンゴや岩による凹凸は、水陸両用車や上陸用小型艇にとって大きな障害となる(U.S. Marine Corps photo by Pfc. David N. Hersey)

公開された資料では「将来水陸両用技術の研究」においては礁池・礁嶺の克服のため3000馬力級エンジン搭載の方針が示されている。50トンの90式戦車でも1500馬力であることを考えれば、破格の大出力エンジンとも言えるが、研究者らは「単に大きなエンジンを積めばいいわけではない」と話す。確かにサンゴを乗り越えるために大出力エンジンは必要だが、一方で大きなエンジンは重量増や内部容積の圧迫(つまり人員・物資搭載能力の低下)を招いてしまう。「①~③のバランスを取り、トータルとして求める能力を発揮できることを考えなければいけない。そこが難しい点だった」と研究の苦労を振り返った。

AAV7の海上航行速度は時速13kmと低速だ。「将来水陸両用技術の研究」では、これを大きく上回る成果が得られたという(U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist 2nd Class Joshua Mortensen)

「無人化」の目的とは?

続いて、今年度(2024年度)から2027年度の期間で行なわれているのが「無人水陸両用車」の開発だ。新たに「無人化」という要素が加えられたことについて、防衛装備庁は「レス・カジュアリティ(死傷者の削減)」と「省人化による効率化」を目的に挙げた。いかに高性能な車両であっても、遮蔽物のない海からの上陸は、敵の砲火に晒される可能性が高い。公表されている運用構想図でも、有人車両の前衛に配置された無人車両が描かれている。

防衛装備庁公開の資料より、無人水陸両用車の運用構想図。無人車両は有人車両の前衛に配置されていることがわかる。

また、無人運用のための遠隔操作・自律機動能力を持ちつつも、必要に応じて乗員が搭乗することが検討されていると回答を得た。公開されている各種の完成イメージ画像も、無人車両にありがちな小型車両ではなく、既存のAAV7同様の大型車両となっている。そもそも、海上を高速航行する本車に、低速のAAV7は追随できないため、指揮や遠隔操作のために有人車両は不可欠だと思われる。8月30日に公開された防衛装備庁の資料によれば、本車は令和10年度(2028年度)からの量産・配備が予定されている。まさに次世代の自衛隊を担う装備であり、どのような車両となるのか、いまから興味が尽きない。

◆「無人水陸両用車」については現在発売中の『自衛隊新戦力図鑑2024-2025』において、より詳しく解説している。

キーワードで検索する

著者プロフィール

綾部 剛之 近影

綾部 剛之

軍事関連をメインとした雑誌/書籍の編集者。専門は銃器や地上兵器。『自衛隊新戦力図鑑』編集長を務めて…